goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

軽井沢で初体験(*^_^*)その2

2011年08月14日 | 日常
軽井沢2日目は、塩沢湖の「タリアセン」(HPは→こちら
に行ってきました。

ここは私が高校を出てすぐ?くらいに
友達と来た時に訪れて以来…でした。
その頃はこんなにオシャレな感じじゃ、なかったなぁ~

でも、子どもたちは 「初めての塩沢湖」 です。

では、写真で。。。


後ろは「鯉」がうじゃうじゃいる湖です。




日陰は涼しいけど、
日の当たるところは、焼ける~!感じ。



少し散策したあと、
まずは、ボートに乗ろうということで



みりこけんぴ
あめんぼボートに。。。

けんぴは「手漕ぎボート」に乗りたかったみたいですけど、
みりこが「あめんぼ」に乗りたいと言ったので
「誰と乗るか」に困ってしまって…
私は日よけが無いとイヤ、
番人と2人で乗るなんてありえない、
パパっちと2人で乗るなんてありえない、
番人パパっちと3人で手漕ぎボートに乗るなんて、もっとありえない…
ということで、「あめんぼ」にしたんです。


パパっち番人、私とシナモン

3人乗り(漕ぐのは2人)ボートへ。


男二人、頑張って~~
シナモンと私は乗ってるだけ、ラクチンしました。(ここ大事)

子どもたちはみんな、初めてのボート経験でしたよ。



そのあとは子どもたちは 「竹馬」初体験と、
「アーチェリー」初体験しました。





みんななかなか上手でしたよ
タリアセン、1日のんびり過ごすには、良いところですよね。


さて、宿泊先に帰って、時間があったので
私も久しぶりに、卓球をしました。
みりこにはまだ負けなかったわよ(いばり~



そして夕食は、今回は
近くのホテルのイタリアンレストランをパパっちが予約してくれていました。

ホテルでバイキングじゃない食事
みんなでするのは「初島」に続いて2回目…かな?
これは初体験じゃありませんでしたね
でも、けんぴは「見られてる」って、
緊張しまくっていましたよ



スモークサーモンのマリネ
グレープフルーツのさわやかドレッシング


信州産きのことベーコン、ほうれん草の
スパゲティー・ペペロンチーノ


仔牛のカツレツ ルッコラサラダ添え
マルサラワインソース


ふじりんごのゼリー  ミントの香り
(アップルパイ添え)


美味しかったね。
バイキングは会話が無いからイヤだという
私の気持ちを尊重してくれたパパっち
ありがとうです。


出口で、ハイ、ポーズ!

このあと、
お部屋でたった1匹で、自分のハウスの中で
お利口にしていたシナモン
誰が一番先に「会うか」の競争があったことも
書かせていただきますね。

ハウスからシナモンを出した勝者はけんぴでしたけど
シナモンが一番先に向かったのは
飼い主のみりこでした

お利口に待っていてくれて、ありがとうね、シナモン



夜は恒例のビンゴ大会~!(2回しました)
などなど、のんびりとした時間を過ごしましたよ。

そのときのシナモンの可愛い姿、見てね~!

チーズを取ろうと頑張ってます




そして最後の3日目。

ドッグランでのシナモン



暑くて、ベンチの下に入っちゃったシナモンです。

プールで泳がせる…というみりこの思惑は、
水が冷た過ぎて、出来ませんでした。
水を触ると「軽井沢だ~~」って感じでしたね。


子どもたちと私とシナモンは、
旧軽井沢銀座で車を降ろしてもらってしばし散策。
おだんごに、お焼きに、ソフトクリームに…
食べながらブラブラ、楽しみました。

シナモンは、途中から番人が抱っこしてくれましたよ。

軽井沢プリンスSPに行っていたパパっちに再び迎えに来てもらって、
最後はつるやスーパーでしめて
これで今回の軽井沢は終わりです。


子どもたちには、いくつの「初体験」があったかしら?
(期待された方、こんな初体験でごめんなさい

ボートに乗れたり、アーチェリーしたりで、
大きい2人もそれぞれ大満足だったみたいです。
私もとっても楽しかったです。
ありがとう~

シナモンも楽しかったかな



実は、この写真は、トイレじゃないところにオシッコしちゃって、
私に怒られているシナモンなのです。

じっと私の目を見て、話を聞いているの。
怒ってても、怒れないでしょ、そんな顔しちゃ…の図でした。

では、みなさまも良い夏休みをお過ごしくださいね~~

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

軽井沢で初体験(*^_^*)その1

2011年08月14日 | 日常
昨年にひきつづき、先週、また軽井沢へ行ってきました。

昨年のフラカノちゃんと一緒の軽井沢はこちらです。
その1
その2
その3
その4
その5
その6
あれから1年も経ったなんて、早いなぁ~。



今回の軽井沢は、
私の両親の結婚50年の金婚式
私たちの結婚25年の銀婚式と一緒に
お祝いしたい…と思い、
昨年と同じ8人部屋を予約しました。

だけど、父の仕事が休めなくて一緒に行けなくなってしまいました
残念

そしてまりぶも、
来年度の教員採用試験の面接日に当たってしまったので
憧れの初の「1人暮らし体験を(家で)することに…
「ちゃんと水まきするんだよ~
と言い残して、私たちは、5人と1匹でお出かけしました。



では、旅行の様子をざっと、写真で見てね~~



途中、休憩中。
なんだかシナモンも嬉しそうです。



でこぼこ妙義山がお出迎え~~。



軽井沢のつるやスーパーに到着したのが8時45分ごろ。
9時のオープンまで時間があったので、シナモンとちょっとお散歩。

こんなところがすぐ近くにありました。

釣りをしている人も。。。
涼しげでしょ~



みんながお買いものしている間は
お利口に待っているシナモンくんです。




さて、どこに行こうか…と決めて向かったのは
鬼押し出し園
パパっちも私も、もちろん子どもたちも
初めて来る場所でした。


後ろに見えるは浅間山!




表参道から探検隊、行ってきます!



途中、あまりに暑くてベンチで休憩して
つるやスーパーで買ってきたおにぎりなどを食べました。


そのあとは、シナモンには
私のバッグの中に入ってもらうことに…。
シナモン用スリングを車の中に忘れたの)


もぐったり出たり…




よく、子ども用のこういうバッグに入ったぬいぐるみが
売られてるよね
みりこが嬉しそうに運んでます



「あ、お犬様だ~」と言われようと
この灼熱地獄を歩かせたら、やけどをしてしまいます。
シナモンバッグを持ってくれているのはけんぴです。

「あ~、なんで軽井沢なのにこんなに暑いんだ~~~

と思ったら、東京は35度だって~~~まだ、ましね。



風が涼しかったここで、しばし休憩。





青い空に、すがすがしいお顔のシナモンです




岩とわんこ
シナモンがしているリードとハーネスは
タイガ・フーガパパさんの手づくり革製品なんです。
ステキでしょ
タイフーパパさん、いつもありがとうございます


初めて見ました、ヒカリゴケ。








それから軽井沢プリンスSPへ行って
みりこは大好きな「例のあの」Tシャツを見つけました。

Happy Tree FriendsのキャラTです。

以前、ネットでいろいろ調べたのですが、
可愛いのはすべて売り切れで、グロテスクな絵柄しか残っていなかったので
Jungleというお店で見つけて大喜びでした。
でも、ちょっと血がしたたってるんですけどね


さてそれから、再びつるやスーパーで買い物をしてから宿泊先へ。

けんぴみりこは元気に
プール&卓球へ。

シナモンは、すごく嬉しそうにはしゃいで
一通りあちこちクンクンチェックしてから
おやすみなさい~~。


肉球丸見え、可愛い~でしょ




パソコンの調子が悪くて時間がかかりすぎるので、
いったん、ここで終わりにしますね。

良かったら「続きが見たいなぁ~」のポチを
よろしくお願いします。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ