今日放送の「世界まる見え!テレビ特捜部」で
911事件に関する疑惑があることを初めて知りました。
「一体、どういうこと
テロじゃなかったの
」
ツインタワービルは、エンパイアステートビルの飛行機激突事故の経験から
飛行機が突っ込んでも大丈夫な作りになっていたという。
火災はそれほど深刻なものではなかったし、火災で鋼鉄のビルがあんなふうに崩壊した例はないという。
などなど崩壊に関する疑問がたくさんあったけど
一番驚いたのはこのツインタワーが「お荷物」だったこと。
30年前に建てられて古くなっていて、テナントも減っていて、維持費がとてもかかっていた上に、アスベストが使われていて、処理にも莫大な費用が必要だったそう。
そしてこのビルの賃貸権を持つ人が、「テロ保険」をかけていて、事故後、多額の保険金を受け取ったこと。
そして同じ所有者の第7ビルも、ツインタワーから離れているのに爆破されたように崩れおちるなんて…。
これは確かに変です。
爆破説が真実かどうかはわからないけど、
「24」を見ていると、こういうことは実際にあっても
不思議じゃないと思えます。
犠牲になった方たちは、どんな気持ちでこういう番組を見ていたのでしょう。
テロの犯人を疑いもなく憎んでいた方がまだ良かったかもしれない。
一刻も早く、真実を知りたいでしょうね。
私も知りたいです。
911事件に関する疑惑があることを初めて知りました。
「一体、どういうこと


ツインタワービルは、エンパイアステートビルの飛行機激突事故の経験から
飛行機が突っ込んでも大丈夫な作りになっていたという。
火災はそれほど深刻なものではなかったし、火災で鋼鉄のビルがあんなふうに崩壊した例はないという。
などなど崩壊に関する疑問がたくさんあったけど
一番驚いたのはこのツインタワーが「お荷物」だったこと。
30年前に建てられて古くなっていて、テナントも減っていて、維持費がとてもかかっていた上に、アスベストが使われていて、処理にも莫大な費用が必要だったそう。
そしてこのビルの賃貸権を持つ人が、「テロ保険」をかけていて、事故後、多額の保険金を受け取ったこと。
そして同じ所有者の第7ビルも、ツインタワーから離れているのに爆破されたように崩れおちるなんて…。
これは確かに変です。
爆破説が真実かどうかはわからないけど、
「24」を見ていると、こういうことは実際にあっても
不思議じゃないと思えます。
犠牲になった方たちは、どんな気持ちでこういう番組を見ていたのでしょう。
テロの犯人を疑いもなく憎んでいた方がまだ良かったかもしれない。
一刻も早く、真実を知りたいでしょうね。
私も知りたいです。