goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

神が80年で壊れるような身体しか 創れないと考えるのか?

2017年12月19日 | 心理、真理、魂、波動
今日の題名は
「神との対話」という本の中で神さまが話す言葉です。

神が最善を尽くしても7〜80年で壊れるような身体しか
創れないと考えるのか?

わたしはあなたがたの素晴らしい身体が
永遠にもつように創った!

そして最初の人間たちは文字どおり
苦痛のない身体の中で
いま死と呼ばれているものへの不安もなしに
生きていた。(P. 331より)



前にLさんにさんざん言われた。

「それは書き込みだ」って。

人間の寿命は今は70〜80年という書き込み。
そこから考えて今、何歳だから
こんなものだろう…という思い込み。



「神との対話」で神さまは
病気は自分が創り出している…という。

不安などの心の状態も自分で作っているのだから
病気も自分が創り出しているんだ…

身体はたばこやアルコールを
摂取するようには出来ていない。

少しなら良いというのは、自分たちで考えたことだろう…と。





「神との対話」の一冊目を読み終えて
今伝えている「宇宙銀行のしくみ」や
それ以外のすでに知っていた内容を
「とても詳しく確認した」感じです。

でも、
永遠にもつ身体を与えられていたなんて
思わなかったなぁ。
今、この年齢だからこんな感じよね…って
自分で決めていたなぁ。

身体の声に耳を傾けて
身体を大事に思って食べたり飲んだりしたら
身体は永遠に動いてくれる…

頭の書き込みをこんな風に上書きしようと
思いましたよ。




2冊目もまた、じっくり読み進めたいと思います。
時々、シェアしますね!

ここまで読んでくださって
ありがとうございます。

☆宇宙銀行のしくみ
☆ISD個性心理学の個性診断
☆ISD個性心理学 講座受講
☆ボイスマルシェ匿名電話相談

は、こちらから→
☆幸せのちから〜愛と感謝とオイルのある生活〜☆



応援のポチっと!を
どれか押して頂けるとうれしいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ




奇跡が起きないはずがない!

2017年12月07日 | 心理、真理、魂、波動
昨日は、はせくらみゆきさんのクリスマスパーティに
参加してきました。

私がパラレルワールドについて知りたいなぁと
思っていたときに、
本屋で手に取って一度は棚に戻したのだけど、
家に帰ってからやはり気になって
Amazonで注文して読んだら、
知りたかったパラレルのことが書かれていた…という
本の筆者がはせくらみゆきさんなんです。

Amazonの注文履歴を見たら昨年の12/1の注文でした。



その時の記事はこちら
このときの記事


あれから一年。
昨日、はせくらみゆきさんが話されていたことが
ほぼ実感として「わかっている」感覚だったので
私は一年で成長出来たんだなぁと思いました。

お話の中で新たな視点を持つことが出来たのは

「命と通じている創造主…大いなる者…が
私たちのこの目を通して見ている。
だから奇跡が起きないわけがない」

というお話。

ガンを告知されてから
感謝をし、穏やかな状態でいたら
ガンも消えたという話など、
奇跡って案外いっぱいあるんですよね。


今「神との対話」という本を読んでいるので
(理解しながら読むと、とても時間がかかります)
この「創造主の視線」の意味が良くわかりました。

そしてパーティの中で
来年の今ごろ、どうなっているかを
イメージするワークがありました。

この一年で私はこんなに成長出来たのだから、
私のイメージしたことは
きっと叶いますよ〜〜

だってこの目は神さまの目なんですから(^○^)
奇跡が起きないわけはないのだから。

そんな風に思えたステキなパーティでした。


はせくらみゆきさんと。

とても気さくな方で、みゆきさんの本に
サインもして頂きましたよ


【宇宙銀行のしくみ 神しばい】

12月21日(木)10:30〜
横浜市の自宅にて。

☆宇宙銀行のしくみ
☆ISD個性心理学の個性診断
☆ISD個性心理学 講座受講
☆ボイスマルシェ匿名電話相談

の詳細は、こちらから→
☆幸せのちから〜愛と感謝とオイルのある生活〜☆



応援のポチっと!を
どれか押して頂けるとうれしいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ





頭に来たときに、穏やかな自分に戻る方法

2017年11月21日 | 心理、真理、魂、波動
私の長女まりぶは今28歳。
独身、同居しています。

子どものときから、とてもとても自己中心的で
人の迷惑を考えない人間です。

でも、それは私の感覚。

別の見方をすると、
自分のことが大好きな人間で
人の顔色を伺うようなところがないし
人に迷惑をかけていると思わないということは
人のことも迷惑と思わない
広い心を持っているということ。

別の見方をするということは
こんな風に人を受け入れるのに役立つはずですが、
一緒に暮らしていると、そんな風に
思えないときがいっぱいあります。

昨日もそうでした。

乾燥機に入れて乾燥していた服が、帰宅したら
外に濡れたまま出ていました。

なんと!代休で家にいたまりぶは
自分の服を乾燥機にかけるために、
入っていた家族の服を外に出したんです。
乾いていないのに…
そのままぐちゃぐちゃになったまま…。

さらに、今朝はやけに洗濯物が多いと思ったら、
まりぶが部屋に溜め込んでいたバスタオルを
何枚も洗濯に出していたのです。
自分のものは洗っても
溜め込んだバスタオルは洗わない。

本当に自己中な人間だ!と頭に来るわけです。
私の感覚では。



以前はこの自己中まりぶにずっと頭に来たまま、
怒りをほかの家族にぶつけていました。
ぶつければぶつけるほど、
怒りはどんどん増して行くんですよね。
なかなか怒りから脱出することが
難しかったのです。

でも今は、同じように頭にきて
「早く家から出て行けー!」とは思ったあとは
(感情を抑え込む必要はないですからね)
短い時間で、
こんな風に乱された心を
元の落ち着いた心に戻すことが
出来るようになりましたよ。
(えらい!私!)




その秘訣はね、

まず、「私は、穏やかな私を選びます」と思う。(ここが一番ミソ!)

そして、相手にフォーカスしないで自分にフォーカスする。

さらに、今、ここ…に戻るために、笑顔を作る。


この3つなんですよ。

1つ目の「穏やかな私を選ぶ」は
どんな状態の自分でも、あなたの意識が選べるということ。
同じ時空に、怒っている私、穏やかな私…
その他にもたくさんのパラレルな世界があります。
そのどれを選ぶかで、未来は変わるわけです。
だからまず、「穏やかな自分を選ぶ」と決めるんです。


2つ目「自分にフォーカスする」
まりぶにフォーカスすると、
まりぶがやらかしたことが頭に来るわけですけど、

やらかしたことを、
代わりにまたしてあげられる自分や
環境にフォーカスするのです。

今日お天気で洗濯物が乾くことに感謝、
動いて家事が出来る私の身体に感謝。


3つ目「今ここに戻る」
頭に来てブツブツ文句を言っていたときは
意識がまりぶに向かっているわけです。
私のすべきことに意識が向いていないわけ。
気分良く「今」を過ごして、
宇宙とつながる感覚に戻るには、
「笑顔になる」のが一番!だと発見しました。

2つ目をクリアすると、
自然に笑顔になれるのですけど、
笑顔を意識して、今に戻る…という感じ。


人に惑わされず、
今、やるべきことに集中することが
いつもご機嫌でいられるヒケツだと思います。

これがなかなか出来なかったわけ。

今日もまりぶのおかげで
また、そのことを思い出しました。

彼女はこれを教えるために、
私の元にいるのだと思います。
ありがとう、嫌な役をしてくれて…。

そう思えたら、また、レベルアップ!です
わーい!\(^o^)/



今日も読んでくださってありがとうございます。

☆宇宙銀行のしくみ
☆ISD個性心理学の個性診断
☆ISD個性心理学 講座受講
☆ボイスマルシェ匿名電話相談

は、こちらから→
☆幸せのちから〜愛と感謝とオイルのある生活〜☆



応援のポチっと!を
どれか押して頂けるとうれしいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ






「貧乏神」を一瞬で「福の神」に変える方法

2017年10月24日 | 心理、真理、魂、波動
昨日、お友達の個展を拝見しに元町へ
行ってきました。

その帰りに本屋さんに寄って、
この本の中身をちょっと見てすぐ購入しました。


「ありがとうの魔法」

まさに、私が 「宇宙銀行のしくみ」の神しばい
伝えていることが書かれています。

うんうん、そうなんだよね…と
思いながら読み進めました。

その中から
「貧乏神」を一瞬で「福の神」に変える方法がある
という内容がありますので
ざっとご紹介しますね。



貧乏神というと、貧相で弱々しい神様のイメージが
あるかもしれないけれど、
実はそうではないらしい。

自分の給料が少ないのに、気に入ったものがあると
つい買ってしまって、借金を抱えて困っている人…
には、貧乏神がついているように見える。

どうやら「貧乏神」というのは
「自分のためにお金を使うのが好きな神様」らしい。

一方で自分のためにはお金を使わないで
「人のためにお金を使うことが好きな人」
についている神様を
結果的に「福の神」と呼ぶようだ。

「自分のためだけ」にお金を使う人には貧乏神が
「人のため」にお金を使う人には福の神がついていて、
どうも「貧乏神」と「福の神」は
本来は同じ神様らしい。

その人がお金をどう使うかによって決まるなら
今、貧乏神がついている人も
1秒後にはその神様を福の神に
できることになる。

このことがわかると、
神様はどういう人にお金を与えてくださるか
わかってくると思う。

「◯◯万円欲しい」と願う時、
「自分のためだけに使う」のではなく
「みんなに喜ばれるような使い方をする」と願うと
どうも神様が聞いてくださるみたいだ。

そのようなお金の使い方をしていると、
宇宙やその人を好ましく思う人たちが
「この人には裕福になって欲しい」
「この人には幸せになって欲しい」
と応援してくれるように
なっていくらしい。
そしてまた、お金が回ってきて、
結果的にみんなが潤うようだ。




こんな内容でした。

実は、先週は陶芸家のお友達の個展に行って
夫婦で朝コーヒーを飲むときに
使わせてもらおうと、これを買ってきました。


お友達の応援にもなって
私も毎朝、ホッコリさせて頂いていて
幸せな気持ちになっているんですよ。

幸せな時間をありがとう


そして、昨日はパステルアートの先生の
お友達の初!個展にお邪魔しました。

お花屋さんでの個展だったので、
予めこのお花屋さんにブーケを注文して
お祝いにプレゼント

私が手に持っている元気で明るい作品は
ポストカードになっているので
購入させて頂いて、家でもこの絵から
元気を頂いています。


そして、ステキな絵に癒されたうえに
ご一緒させて頂いたステキな方々とも
お友達になることが出来ました!
わーい\(^o^)/
ステキな出逢いをありがとう

人のためにお金を使うと
自分が幸せになるというのは本当ですよね

ずっと前から私は
「人の応援をするのが好き
なんですよ〜〜。

自分が幸せになれるから。

これからもそんな私で居たいなぁーと
この本を読んで思えました。
本との出逢いもありがとう

毎日、ありがとうと心から言える事柄が
増えているのがうれしいなぁ





いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ





清く正しくて、愛の表現が下手な日本人(^○^)

2017年10月17日 | 心理、真理、魂、波動
日本人はすごい!って思いますよね。

だって、無くなった財布が
警察に届けられていたのですから〜!

私の財布ではありませんよ。
番人の財布です。

今日もちゃんと朝、番人は出勤しようとして、
財布が無いことに気がついて…
駅や駅ビルのお店に確認しに行って
見つからなかったから
結局は遅刻したんだけど…。

なんと警察に問い合わせたら、
財布が届いていると言うではありませんか。

もう、素晴らしすぎるではありませんか!


警察に取りに行って
無事、何も無くなってない財布を受け取って
会社へ行ったそうな。

財布には通勤定期に
会社の社員証キーカードに
(これがないと入れない)
保険証に…
現金は2万円ほどが入っていたそうですが、
それもそのまま。

これって、日本人なら当たり前かもしれないけど
多分、外国では考えられないことじゃないかな?

拾って届けてくれた方、
ありがとうございました。

日本人は自分の意見を言わないとか、
人のことを気にしすぎる…とか、
悪く言われることもあるけれど、
こんなに清い国民は無いですよね。

その反面、心の成長度は低いとも聞きます。

障害者に対しての冷たい感情だったり
人の外見を気にしてばかりいることだったり…
ウツになる人、自殺する人が多い国…
愛にあふれている国民のようには
見えないですからねぇ。

こんなに愛の表現が苦手な国民に生まれたのは、
日本を良くするためなんだわ…と思います。

愛を表現するのが困難な国民だから、
日本を選んで生まれてきた…
だから、日本に生まれた人たちは
レベルの高い魂なんじゃないかな?って思います。


財布を無くしても無事届く。

でも愛を表現するのは苦手な国民。

愛すべき、日本人!って感じですよね

同じトキに同じ日本人として生まれた
これを読んで下さっている方々…

同じように日本を良くしようと思って
生まれた同士かもしれませんね!

そう思うと、みんな仲間だ〜〜!
うれしいなぁ〜(^○^)



いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ





余命3ヶ月と言われたら…?

2017年10月16日 | 心理、真理、魂、波動
「余命3ヶ月と言われたら何をしたいですか?」
とか
「お金や時間や縛られるものなどの
制限が何もなかったら、何をしたいですか?」
など、
よくコーチングなどの本に書かれていたり
しますよね。



これがねぇ、何度考えても
私はなかなか出てこないんですよ。

なかなか本当の自分の望みが出てこない。

だから、今日はこの場で考えたいと思います

1日ご飯を作らなくても良い…とか、
洗濯しなくて良い…とかなら、
ずっと本を読んでいたり
映画を観ていたりしたい…と思いますが、

ほんとにそれが望みなの?と考えると
それも違うよね〜って思うんです。

若い頃は(今も若いですけど!(≧∇≦))
海外旅行にとにかく行きたかったけど
余命3ヶ月と言われたら、
それも違うよね…って思う。

大事な大事なワンコたちと
死ぬ間際まで遊んでいたい…
というのは確かにあります。

でも私は人間だから
もう少し他にも考えなくっちゃ!(≧∇≦)
と思います。


小林真央さんがなくなる前に
ブログをずっと書かれていましたよね。

私も余命3ヶ月と言われたら、
このブログを毎日書くだろうなぁ〜。

自分の何かを残しておきたい。
そう思うだろうなぁ。

誰に伝えたいか?
そう考えたら、やっぱり自分の子ども達へ…
なのかなぁ。

ISD個性心理学で見ると、
私には第一能力の「計数力」の他に
第2能力に「表現力」があるようです。

みりこが生まれた3ヶ月後から17年間、
Web上の日記を、続けているんですよね。

このブログになってからでも、
すでに13年になります。

私は余命3ヶ月と言われたら、真央さんのように
「何か」を伝えたいと
思うのだろうなぁ〜と思います。

それは何?と聞かれたら、
今伝えようとしている宇宙の真理…
なのかもしれません。

もちろん、私が宇宙の真理を
ハッキリわかっているわけではありません。

でもいま知っていることは
宇宙の真理だと思えるんです。

どうしてだかわからないけど、そう思うと
全てうまくいく気がするから。

自然に導かれて読んだ本や映画の内容や
小さな子ども達の言うことが
どれも同じことを言っていて、
そうなんだ…と、思えるんです。

そして、それを知らなくて否定さえしている
私の子ども達に(けんぴを抜かして)
教えたい!と思うだろうなぁ〜〜と思います。


ということは?
余命3ヶ月と言われても、
つまりは私は宇宙銀行のしくみを
伝えたいということなのかな?
と、思うわけです。

わーお!
そう考えると、なんだかすごいことだよね。
私がやって行こうと思っていることって。

余命3ヶ月と言われても
伝えたいことに出会えたなんて
なんて幸せなんでしょうね!

でも本当は、まだまだ私の人生は続くので
本も映画も旅行も
犬と出かけるのも、
みんなみんなして行きたいですよ。

楽しむために生まれて来たんだもんね〜〜(^○^)


少し前に私はエンゼルナンバーとして、
「あなたが今やっていることを応援しています」という
メッセージを受け取っていました。

いやぁー、本当にその通りだったなぁ〜。

こうして書いてみると気持ちの整理が出来て
良いものですね!

読んでくださったあなたも
一度は、今日の私のように
考えてみてはいかがでしょう?
本当の望みが見えてくるかもしれませんよね


ここまで読んでくださって
ありがとうございました


下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ






起こることは「気づけ!」のサイン

2017年10月13日 | 心理、真理、魂、波動
意味のないことは起きない…

先日も「神との対話」の
神さまの言葉を紹介しました。

「神の世界では
いきあたりばったりに
起こることは何もないし
偶然もない」

これに気がつけると
起きたことへの見方が変わります。


例えば、イヤな人が現れたとき…

相手のことをずっと悪く思うこともできるけど
「ちょっと待てよ」と
これにはどんな意味があるんだろう…と
立ち止まって考えてみる。

行き当たりばったりに起こることは何もないなら、
何か、起こったことに理由があるはず…と
考えてみる。

そうすると、
あぁ、私の中の心のフィルターに
気がつけよ!ってことなんだな…と
気がつく。




例えば、急に体調が悪くなったとき…

なんでこんな目に?と思うのも無理ないけど、
その気持ちもちゃんと受け取ってから
そのあと、
「どうして体調が悪くなったんだろう」と
考えてみる。

そうすると、
あぁ、最近身体に感謝していなかったなぁ〜…
周りの人への感謝が足りなかったなぁ〜…
そのことを教えてくれる為に
病気になったんだな…と気がつく。



そしてね、
すべての問題は
自分の魂を成長させる為に
起こってくれているんだ…とわかってくるから
すべてに感謝出来るようになるんですよ。

問題に感謝できたら、
その人の魂のレベルが
「◯面、クリア!」って感じで上がって行く。

最近、人のことをちょっと悪く思っていた自分がいて、
「ちょっと待てよ」と立ち止まってみた。
私の自我のクセに気がついた。

その人は、私に気づかせてくれたんだと
ありがたい!と、
感謝までたどり着けたので、
あーうれしい💖
また、魂のレベルが上がったぞ!って
思えました。

ゲーム感覚で問題が楽しめるようになってくると
とても楽しくて
とても生きやすくなりますよ。



「宇宙銀行のしくみ」の神しばいの中で
そのしくみを子どもでもわかるように
お伝えしています。

開催日のご相談にも乗れますので
ご興味のある方はお知らせくださいね!




いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ





ドタキャン(≧∀≦) から何を学ぶ?

2017年10月09日 | 心理、真理、魂、波動
起こることにはすべて意味がある。

「神との対話」で神さまが言う。

神の世界では
いきあたりばったりに
起こることは何もないし、
偶然もない。


(神の言葉 by神との対話)

すべてに意図があってすべてが必然である。

そう思って1日を過ごしだすと
車が対向車線を通り過ぎるのも、
今、このタイミングで人とすれ違うのも
すべてが意図されていて
全世界の一瞬一瞬が
すべてつながっている感覚になる

前にAmazonプライムビデオで
何気なく見た映画で変なのがあったなぁ。

お空の上で、下界で暮らす人間の
1人1人のシナリオを書いている
脚本家みたいな人たちがいっぱーいいて(^○^)

誰かがある人のシナリオを書き換えると
周りの人たちが一斉に
それに合わせてシナリオを書き換えなくちゃいけなくなる…
その慌てっぷりが面白かったのだけど、
何という映画だったかさえ覚えてないわ

天上ではそんな風にシナリオ書いているのかなぁ(^○^)

私が9月から始めた
「宇宙銀行のしくみ」のお話の中で
「人生の脚本」ということをお話ししています。

私たちはどんな人生を歩み、
どんな困難を乗り越えるのか
自分で決めて生まれてくるというもの。
その時に一緒に生きるソウルメイトも
役目を決めたりする…ってね。

でも、細かいところまで決めて生まれてくるわけじゃないだろうから、
こうやって神さまがすべての調和を保つように
流れを作っているのかな?と思うんですよね。
すべてがつながっている!感覚です。


さてさて、今日、ドタキャンされました(≧∀≦)
その人のためにセットした会だったので
それなら…と、他の方もキャンセルになり、
私はもう1人の方と場所を変えてお会いしました。

2人でランチをし、
ゆっくりいろいろ話すことが出来て
とても楽しい時間を過ごしました。
彼女が昨日、直感に従って動かれたことを聞いて
鳥肌が立つほど感動しました
そのことにとても元気を頂きました。

これも神さまがセットしてくれた
ステキな時間だったのだなぁ〜〜
と思えます。


Uちゃんが撮ってくれました(^○^)


でもね、ドタキャンされたことに関しては
とてもモヤモヤがありました。

このことを私なりに「自分に焦点を当てて」
考えてみました。

ドタキャンされた私。
相手から「ドタキャンしても良い」と思われている私。

そこに焦点を当てました。

相手は私の時間を何とも思っていないということ。
「またね」で済まされた私。

そんな私、どこが問題なのかな?と
自分に焦点を当てて考えると、
相手のことを悪く思わず、
自分のことを客観視することが出来ます。

私の時間は「価値が無い」と
思われているんだ…という事実を感じました。
私はそういう風に思われているんだと
感じました。
それは相手の問題ではなく、私の問題です。

今後は、ドタキャンされない自分に
ならなくちゃいけないと思いました。

そのことに気がつけた
ありがたいドタキャンでした。

実はね、これが地獄貯金にならないコツなんですよ。

そんなことを「宇宙銀行のしくみ」でお伝えしています。


【宇宙銀行のしくみの神しばい】

10月27日(金曜日)10:30〜12:30
横浜の自宅にて。
会費1000円(この日が特別価格!最終日です!)

あと3名の余裕があります。
お申し込みは下の「お問い合わせ」まで。

お申し込み、お待ちしています



いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村






無理、出来ない、難しい…ってホント?

2017年09月29日 | 心理、真理、魂、波動
人は自分の口ぐせに
気がつかないことが多いものだと思いませんか?

私は無意識に
「違うの、違うの」って言っていたことを
子ども達に指摘されて気がつきました。

自分の言いたいことをきちんと伝えたくて
言っていた言葉なのだけど、
「違うの、違うの」
から始まる言葉は否定的に取れるよね。

自分の口ぐせに気がついていなかったので、
指摘されて良かったです

私が人の口ぐせで気になるのは、
「難しい」とか「無理〜〜」とか
思わず言っちゃう人のこと。

どうして難しいのかなぁ?
どうしてやる前から無理って決めるのかなぁ?

でもね、本人はきっとそんなに深く考えて
「それは難しい問題です」とか
「それは無理なことです」
とは思っていないと思うの。
口ぐせ…ってそんなに重くないものね。

でも聞いている方はとても気になる。

「無理〜」とか「難しい」とかの
口ぐせも、本人は気がつかないかもしれませんね。
でも、結構多いんですよ。

「そうすれば良いことは分かっているけど
なかなか難しいです…」

って、ほんとにそうですか?
どうして難しいのですか?

何か新しいことを
いきなり完璧に出来るようになるのは
確かに「難しい」かもしれないけど、
やってみることを「意識すること」なら
始められますよね。

「意識すること」は
そんなに「難しい」とか「無理」なことでは無いですよね。
それが続くかどうか…は、わからないけど
とにかく意識することはできると思うんです。


私が伝えている宇宙銀行のしくみの中では、
「自分にありがとうを言ってみる」
ということを話しています。
自分に愛を注ぐ第一歩です。

自分に愛を注ぐ習慣がまだないときには
「意識する」だけで良いんです。
身体への感謝を意識すれば
それでOKなんだもの。

何かを始めるときのコツは
「意識するだけなら簡単だわ」と思うこと…
なのかもしれませんね!

「難しい」とか「無理」と思った時点で
すべて終わってしまうのだから
そういう口ぐせや、考え方のクセにも
気がつけると良いですよね!



今日の横浜は良いお天気でした!
お休みを取っていた主人と
森の中へ散歩に行きました。
8歳9ヶ月のシナモン父さんも
ハッピーと頑張ってたくさん歩きましたよ!
緑の中でうれしそうでしょ?


こちらは前を行く
シュガーとメイプルです(^○^)



いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村






たんぽぽ

2017年09月14日 | 心理、真理、魂、波動
世界中を周っていらっしゃるLさんが
今、日本の私の地域にいらしていて
私たちは3日間びっしり彼女から
学んでいます。

今日はその最終日。
朝から満員電車の中で
キャリーケース持って
迷惑がられてます

さて、明日は高校の合唱祭なのですが、
明日PTAコーラスが歌う曲の題名は
「たんぽぽ」

(なんでこの時期にたんぽぽなんだ?…という
ツッコミは無しで…



私も余分なものを捨てれば

空を飛べるような

気がしたよ

という歌詞。

初めて会う人はLさんのことを
ふくよかな金髪女性を想像する人が多いのだけど
彼女には本当に
「余分なもの」がありません。

そして年齢不詳。

身体の中からのヨガで
ずっと若くいられるのでしょうね。

いつ運動しているのですか?と聞かれるそうですが
(超多忙な方だから)
特別運動する時間はなくても
話しながらヨガやっているらしいです。

でも、腹筋締めてるとか、
そんなそぶりは一切なくて、
スピリチュアルに長けた人は
身体もずっと健康でいられるということの
見本のような人です。


たんぽぽの歌詞の

「私も余分なものを捨てれば…」

というところは
世間のしがらみやイヤな人間関係や…
そんなものを捨てれば…
という意味に捉えていましたけど
Lさんを見ていると、
本当に余分なものを(身体からも)捨てれば

「空も飛べるような気がしたよ」

これも心が軽くなる…という
普通の意味に捉えていたけど、

実際、心が空を飛ぶ
→宇宙とつながることが出来る…
という風にも
捉えることが出来るのですよね。

まさに、Lさんがそんな感じ。

余分なものは一切なくて
反対に必要なものは
すべて備え持っている…

そんな感じ。

(私たちも本当はそうなんだと
思いますが)


昨日のLさんのお話会には
20名くらい来ていただきました。

お話会が終わってからも
個別にお話を聞けた方もいらして
本当にぜいたくな時間だったと思います。

一昨日と今日は
昨年11月から一緒にLさんの指導を受けて来た
メンバーだけにLさんが
これまたぜいたくな時間を取って下さいました。


私も余分なものを捨てれば

空も飛べるような

気がしたよ

まさに、今の私にぴったりな歌を
歌うことになっていたんだなぁ。

明日はステキなステージで歌わせて頂きます(^○^)
ありがたいなぁ〜
(まだちゃんと歌えない
今夜、頑張ります!)



いつも読んで下さってありがとうございます。

下のバナー(応援のポチっと!)を
どれか押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村






自分のエゴと向き合う

2017年08月24日 | 心理、真理、魂、波動
愛と感謝にあふれている
魂の本質優先のときには

どんな人も同じ
どんな魂も素晴らしい
どんな人も存在するだけですごい
心から思えるのに、

そうでないとき…
人間の肉体の本質の
欲求が強く出てくるときは
自分がエゴの塊になった気がします。


↑これは「エゴノキ」です
我が家にも、毎年春にたくさんの白い花が咲きます。
(実がエグいからエゴノキだそうです。
本文と全く関係ありません、あしからず


私の若い頃は、エゴだらけでした。

子どもには自分の考えを押し付けていました。

たとえそれが「良くなって欲しい
という気持ちからでも
「良くなって欲しい」というのは
今は「良くない」と思っていることの
裏返しなので、
認めているのとは、正反対なのですよね。

人をコントロールしようとするエゴなのですよね。

そのエゴが、今もときどき出てくるのです。


先日も、私の
「人をコントロールしようとするエゴ」が
出てしまいました。

人をコントロールしようとすると
必ず、反発があります。

案の定、相手からは反発されて、
いくらあとから
「そんなつもりじゃない」と言っても
反発は大きくなっていきました。

心理学をやってるからね、
その辺は分かってるんですよ。

人のことなら、
「それは反発されるよね」と言えるのに、
自分がイライラしているときには
それをしてしまうんですね〜。

そして、それが自分のリズム(運気)と
とても関係があることにも、最近気がつきました。

だけどね、人間だもの。
宇宙のリズムの影響を受けて
ちょっとエネルギーが下がっても、
そこは仕方ない…と
そんなダメな自分も認めています。

まだまだ修行が足りないなぁ。
でも、そんな私もそれでOK

反発された人に今度会ったときは
ちゃんと愛をもって接すれば良い…
そう思っています。

やってしまったことは残念だけど
仕方ない。
自分を責めないで
次に挽回するぞ!と思う。

自分のエゴに向き合うのは
結構キツイものだけど
いつでもそのままの相手を受け入れる為には
そこと向き合うことが大事ですものね。


私は何を恐れているの?
どんな恐れから、そのエゴが出てくるの?

エゴに気がついたら
毎回自分に問いかけて、向き合っています。
自分の内側にすべて答えがあるから…ね




ここまで読んでくださってありがとう

下のバナーをポチッと…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ








またまたすごい夢を見ました(^○^)

2017年08月23日 | 心理、真理、魂、波動
昨日の新月に、どんなお願いや
コミットメントをしましたか?

私はね…ちょっと内緒なんですけど、

あることが出来るようになりました。
ありがとうございます…

思い浮かべて
うるうるの波動を宇宙銀行へ上げました(^○^)

寝る前にも
「出来るようになりました。
ありがとうございます」と言って寝たら…

明け方、またまたすごい夢を見ました。


ここから夢のお話ですよ。

家族でドライブをしていて
道に迷ったみたいで
高速道路のように舗装された道を
どんどん走って行ったら…



登り切ったところで
突然、その道路が無くなっていたの

夫が運転していたのだけど
ブレーキをかける暇もなく
車が真っ逆さまに落ちて行ったの。
かなーり高いところから、
奈落の底?へ真っ逆さま〜〜

「あーこれで死ぬんだわ。
今までありがとう。
とても良い人生だったわ。
神さまありがとうございました」

って、私は思ってるの。

でも落ちた衝撃とか
死んだ感覚がなくて
(当たり前か…)
目が覚めたら無事なんです。

私は落ちていくときに
下で生きていたらすぐに電話しよう…と
思っていたので、

目が覚めてすぐに、
「道が途中で無くなっていて、落ちました。
救急車、お願いします」
って電話してた。

小学生くらいの我が子が
2人乗っていたのだけど、誰だったか思い出せない。
けんぴだったのか、まりぶだったのか…
番人とみりこだったのか…
子ども達は、車の外に出て歩いてる。

「動いちゃダメだよ、そこに座ってなさい」
と言ってる私。

ゆっくり自分の足が動くのか、試してみた…

あれ?動く…。

あれ?どこも痛くない…。

そこで思ったの。

「大天使ミカエルさま、
お守り下さってありがとうございます」って。



この間の天使の形の光の夢と同じように
すごくしっかり夢を覚えています。

実は昨日の夜、
セント・ミカエルさまに
プロテクションをかけてもらうワークを
やったんです。
それだからかなぁ?

すごい夢、見ちゃった


そして、昨日まで何となくイライラしていて
自分に愛が足りない感じがしていたのに、
今朝はもう、私の一番良い状態に戻っていました。


朝から愛にあふれる感覚…
これが今の私の一番エネルギーが高い状態です。

それが最近、わかるようになりました。


今日からまた、たくさんの人に
会いたくなりました(^○^)

いつもブログを読んで下さっている皆さま、
ランチでもお茶でも
良かったらしませんか?(^○^)
なーんてね。



ここまで読んでくださってありがとう

下のバナーをポチッと…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ






やり残した感…ありませんか?

2017年08月14日 | 心理、真理、魂、波動
今年の2月から3月にかけて行った
2週間のアメリカツアー、
あのときはLさんが私に
何をしようとしてくれていたのか、
分からなかったんです。

半年も経った今、
すべてにとてもとても意味があったことが
本を読んだり感じたりして分かりました。

すべては私の感覚を研ぎ澄まさせるために
Lさんが、用意してくれたことでした。

その時も「なんとなく」は気がついていたんです。

でも、はっきり、そうだったのか!と
思えたのは、こんな本などスピリチャル系の本を
いろいろ読んだから。


Lさんとの出会いと、
あの魂のツアーが私の人生を変えました。

変えたというよりも、元々そうしたかったことに
気がついた…と言った方が良いかもしれません。

こんな流れになったのも
私がずっと何かを探し求めていたから…
なんだと思います。


私には何かやるべきことがあるはず…

私の人生、これで終わりじゃないはず…

そう、思っている方は多いと思います。


歳を取るにつれ、だんだんと魂の本質が強くなり
「やり残した感」が出てくるんですよね。

魂の本質のヒントは
「与える愛」と「感謝」です。


愛を与えるようなことをしていますか?

すべてに感謝していますか?


ここをクリアして行かないと
「やり残した感」が解消されないと思います。


そんな魂の本質と肉体の本質のことも
「宇宙銀行のしくみ」の中でお話しています。

興味のある方は、メッセージをくださいませ。






ここまで読んでくださってありがとう

下のバナーをポチッと…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ






内側を見つめる

2017年08月09日 | 心理、真理、魂、波動
先日紹介した「宇宙人 アミちゃん」のシリーズ。
最後に書かれていたことは、

「内側をみる」ということについてでした。




以下、アミちゃんの言葉の引用です。

「きみたちの文明では、すべてが表面の問題なんだ…
つまりきみたちが注意をはらうのは外部だけ、
内部のことはさっぱりだ」

「きみたちがどんなものであれ、その外部にしか
目を向けていないからだよ。
他人についても、自分についてさえ
この調子なんだ。
気にするのは表面的なことばっかり。
内部のことはまるっきり無視しているんだ」

「そうやって、外部にばかりにかんしんをむけているから、
いつまでたってもほんとうの自分を知らないままなんだ。
だって自分の心の中をまともに見ようとしないんだもんね」

「つまりは…
内部ー精神的なもの、デリケートなことがらーよりも
外部ーはっきりと目に見えるもの、かたちあるものー
がだいじにされる世界に住んでいるってことなんだ。

だから、ほんとうはいつだって、
一人ひとりの中に原因があるはずなのに、
すぐに問題を他人のせいにしようとする」




まさに、私が知り合ったLさんに
私がアメリカツアーの2週間の間に
言われていたこと。

「じゅんちゃん、
自分の内側を見なさい」

私の脳波はいつも動いている。
人のことを気にしすぎている。
自分の内側を見なさい。

彼女はそう教えてくれました。

あれから半年経った今の私は
かなりそれが出来てきたと思うけど
今度Lさんにお会いしたときに
今の私はどう?って、聞いてみたいなぁと
思っています。

アミちゃんシリーズ、
まだ読んだことがなかったら
読んでみてね。
これはほとんど本当のことだと
(表現は違うけど)
私はLさんにお会いしたから
そう思います。

今日から毎年同じ日に行く軽井沢です。
ポメポメ4匹も一緒です。

皆さまもステキな夏をお過ごしくださいね





ここまで読んでくださってありがとう

下のバナーをポチッと…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ






自分のこと、好きですか?

2017年07月30日 | 心理、真理、魂、波動
突然ですが、
自分のこと、どれくらい好きですか?

ISD個性心理学は、自分の個性を知って
自己肯定感を高める…というのが
第一歩になっているので、
まずはそれを知って欲しいと思っていますが…

でも、

自分の個性を知って、
たとえそれを受け入れたとしても
自分のことをそのまま大好きに…は
なかなかなれないかもしれません。


自分のことを大好きになるには
何が必要でしょう?

それは「自分はすごいんだ!」という
絶対的な自己肯定感じゃないかな?と思います。


何がすごいって?

人よりスタイルが良いこと?
人より頭が良いこと?
人より速く走れること?
人よりピアノがうまく弾けること?

いいえ、そんなことは関係ありません。

人と比べることでもありません。



それは



この地球に生まれたことです。

この日本に生まれたことです。


何それ?って思いましたか?

それだけ?って?



実はね、私たちが
肉体をもらって生まれるってことは
すごいことなんですよ。


そしてね、さらに!

「辛い現実」があればあるほど、
あなたの魂はすごい!ってことなんです。
(これじゃ、さっぱり分からないですね

そのことがわかると、
自分のことをとっても愛せるようになると思います。

今、準備中の「宇宙銀行のしくみ」の中でも
そんなお話をしていきます。



それを知る宇宙銀行のしくみが第2段階です。

この第2段階で自分のことを好きになれる人もいますが
(私はそうでした)
それでもまだ、心の深いところに
重い塊を持っている人は
それを解消する第3段階で
きっと好きになれると思います。

私と関わる全ての人が
自分のことを大好きになって、
自分に愛を注いであげられるようになって、
そしてその愛を、
周りの人にまであげられるようになったら、
この世界はどんどん愛に包まれて行く…

そんな世界を目指して
少しずつ、1人ずつにお話していけたら良いなぁと
思っています。

ありがたいことに、まだ準備中だというのに
宇宙銀行のしくみに関して、
数件のお問い合わせを頂いています。

日程が決まりましたら、
お知らせしたいと思っています。
ご縁に感謝いたします。



ここまで読んでくださってありがとう

下のバナーをポチッと…♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よろしくお願いします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ