地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

中学のテスト軽視はキケンすぎる

2021-05-01 16:23:24 | 日記

今年度に入って、

「これからは定期テストは

1年間で2回だけにします」

と言い出す中学校や、

「これからは

テストで評価せずに

全てレポートで評価します」

と言い出す

小学校の先生が現れて

困惑が半端ないです。

 

全体的に

ものすごくテスト軽視の流れを

感じるんだけど、

テスト軽視で育ってきた生徒が

義務教育課程の最後に

テストの得点で

合否が判断される入試が

待ってるんですよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは、中3、高3の入塾面談のピークです

2021-05-01 12:08:19 | 日記

いよいよ今年も始まりました。

 

受験学年(中3・高3)の

入塾希望者との面談が。

 

その中で、最も多い質問が

「今からでも

志望校に間に合いますか」

ですね。

 

絶対、多数の人に聞かれるから

答えは用意してあります。

 

「間に合いますか?」

という人に逆に聞きたい。

 

間に合わせる覚悟は

アナタ自身ありますか?

 

間に合うように

いま行動していますか?

 

仮に今、ここで私が

「間に合わない」

と答えたら

すぐに諦めるレベルの覚悟ですか?

 

それが答えです。

 

志望校に
間に合わうか
間に合わないかの答えは、
学校や塾の先生ではなく
自分自身に問うてみると
一番よく分かるはずです。
 
 
現在、通っているウチの子たちには
現状からの距離はその都度伝えます。
 
今のままのペースで
間に合わない場合は
そう言います。
 
ただ、
現状からの距離が
遠くても近くても、
最終的に
間に合うか間に合わないかは
その子のこれからの行動次第です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数と数学の決定的な違い

2021-05-01 05:19:00 | 日記
小学校の頃の算数は好きだったけど

数学になってから苦手、
嫌いになった人が少なくない。

そこには計算力の変化がある。

算数の計算力は加減乗除、
数学の計算力は文字式の展開と因数分解。

x、y、t、nに慣れる事が大切。

特に高校生になったら
新しい科目くらいの気持ちでいた方がいい。

算数は

『先生の言っていたことを守れば
 必ず解ける』

数学は

『何故そうなるのか、
 を説明できないと解けない』

というイメージ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする