焼けを表現するにはクリアオレンジとクリアブルーを
使いました。写真ではちょっと分りづらいかもしませんが、
わずかに焼けてます・・・(笑)
一度バラしたエンジンですが、もう一度エキマニとの全体の
雰囲気を見るため仮組してあります。
使いました。写真ではちょっと分りづらいかもしませんが、
わずかに焼けてます・・・(笑)
一度バラしたエンジンですが、もう一度エキマニとの全体の
雰囲気を見るため仮組してあります。
もはや、このカレラGTは修理日記というタイトルでは
なくなってしまったようなものですが、とりあえず、
あくまで修理というスタンスでエンジンばらしました・・・
部品構成はいたって単純なので、前々から気になっていた
エンジンブロックとその周辺の『ゴールド』塗装をシルバー
に塗りなおしたいと思います。
なくなってしまったようなものですが、とりあえず、
あくまで修理というスタンスでエンジンばらしました・・・
部品構成はいたって単純なので、前々から気になっていた
エンジンブロックとその周辺の『ゴールド』塗装をシルバー
に塗りなおしたいと思います。
ちょっとリヤも・・・なんて感じで
バックフォグ(?)にも点灯させてみました。
リヤは、ウィングの稼動部品のレイアウトが制約となっていて
配線が難しいです・・・でもなんとか組んでみました。
やはり電源のレイアウトができないかな。。。
バックフォグ(?)にも点灯させてみました。
リヤは、ウィングの稼動部品のレイアウトが制約となっていて
配線が難しいです・・・でもなんとか組んでみました。
やはり電源のレイアウトができないかな。。。
フロントカウリングの分解を進めていくうち、
ヘッドライトで写真のような電飾をやってみました。
こんな感じで点灯できればいいな・・・
と思ったのでした。ここまで凝ってしまうと、
いつまで経っても完成しない気もしますが、できたら
やってみたいですね。
ヘッドライトで写真のような電飾をやってみました。
こんな感じで点灯できればいいな・・・
と思ったのでした。ここまで凝ってしまうと、
いつまで経っても完成しない気もしますが、できたら
やってみたいですね。
まさか自分でもここまでやってしまうとは思いませんでした。
コクピット以外は、略キットレベルまでばらけています。
エンジンも、すべて部品レベルまでバラしました。
→このへんの詳細は次回、写真を掲載します。
もう引っ込みがつきません。
こうなったら、徹底的に加工から塗装仕上げまで可能な範囲で
jscar流に自作してみようと思います。
コクピット以外は、略キットレベルまでばらけています。
エンジンも、すべて部品レベルまでバラしました。
→このへんの詳細は次回、写真を掲載します。
もう引っ込みがつきません。
こうなったら、徹底的に加工から塗装仕上げまで可能な範囲で
jscar流に自作してみようと思います。