もうやんの寄り道

自由気ままにやっています!
よろしくね~♪

小豆島中学OP戦、瀬戸内芸術祭春季開催の最終日、第43回小豆島オリーブマラソン全国大会

2019-05-26 20:13:05 | 地域

今日はタイトルのように小豆島ではメジャー催し物が重なり賑やかな一日となりました~♪

私は内海B&G球場での野球審判に行ってきました
高松から来られた香川第一中学のスタッフ、選手、保護者の皆さんありがとうございます

第一試合後のランチタイムの時、
高松港から朝6:50発フェリーで来られた保護者の方に聞いたら船中はいっぱいの人だったと・・・。
マラソン出場の選手や、瀬戸芸作品箇所に移動中の方々も一緒だったからね~



第一試合前の様子

天気は最高でした♪


両チームの整列

キャプテンの握手から始まります


球審の「プレイ!」宣告直前




球審の構え




ストライク!ポーズ




ボールカウントを指で示します

右手の指にてストライクの数を、
左手の指でボールの数を示します


※ストライク、ボールどちらかの表示数が無い時は、無い側のこぶしを出さない。
ストライク数のみであれば右手のみ挙げてカウント表示します
※写真は、バッターに対する投球カウントが、ボールカウント数が無く、2ストライクのみの場合のものだったので右手だけ2本の指を立てています。
※私は選手たちに紛らわしいことにならないように、該当するカウントのみ指数で表示します
例)バッターの投球カウントが、ボールスリーのみであれば、左手だけ挙げて指を3本立てます。(顔の横の高さくらいにて)


今日は、全3試合の球審を担当しました
第一試合の塁審は保護者が入り、第二・第三試合は一部、生徒が塁審にてジャッジしました

試合結果、
小豆島中学は、2者連続フェンス超えホームラン等もありましたが1勝2敗でした

7月の総体地区予選会に標準を定め、両チームの活躍を祈っています。
がんばれ!球児たち!

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決勝戦 | トップ | 日ハム・吉田投手おめでとう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域」カテゴリの最新記事