本日は、小豆島高校にとって嬉しい日になりました♪
小高パイレーツ・ボールパークと香川・坂出番の州駅伝コースにおいて、
まずは、
陸上競技部の高校駅伝香川大会のアベック優勝おめでとうございます!
男女とも1区のトップ通過から一度も首位を譲らず、完璧でしたね
荒川監督、選手のみなさん、保護者の皆様、関係者の皆様、誠におめでとうございます♪
嬉しいですね!
今年もまた京都へ!
あの都大路へ、またバイクで応援にいけますやん(*´∀`*)おおきに~
来月の12月25日(日)号砲です
小豆島高校として最後の全国大会出場になります。
パイレーツ・ボールパークでは、、
部長と副部長が、
ウォーミングアップ中です
紅白戦は人数が足らないのでスタッフも参加しないとね
でも、、けっこう楽しんでいるのです♪
選手たちもケージさんの中でしっかりバットを振りこんでいます
センター奥からライト、1塁側を見ると、こんな感じです
ライトのネット沿いには桜の木が8本、
ケージさん3張りと、マシン設置の鳥かご、マシン倉庫、部室、道具倉庫、監督室(兼マネジャー室)が見えます
レフト側にあるアメリカンカエデが、
だいぶ赤みがでてきましたね
通路、前庭をはさみ本館も見えます
副部長がノックを、
その先には受ける部長が守備練習をしています
こんな感じで試合前の準備をしています
試合中の写真はありませんお許しを・・・
保護者ほか観戦の方々が来てくださいました
ありがとうございます!
選手もスタッフもピリッと緊張感の中、いい試合になりました~
もちろんアンパイアもがんばりました♪
今日も充実した日になりました
小豆島高校は今日も頑張っています♪
来月25日は京都でまた、
あちこちで嬉しい同窓会になることでしょう♪
最新の画像[もっと見る]
僕は野球が好きですが、陸上は、1番、平等なスポーツだと思います!
長距離のマラソンでも駅伝でも100メートル走でも
、1番、速い選手が1位!優勝!1位が微妙な場合は写真判定があるし。
走る幅跳びも高飛びも、1番、飛んだ人が1位!優勝!
砲丸投げも、より遠くへ飛ばした選手が優勝!
スポーツって平等なのは陸上だけじゃないですかね。
野球なら審判によってストライクゾーンが違うにバレーボールでは実際、ネットのボールが当たってても当たってないと判断する審判もいます。
どのスポーツでもレギュラーやベンチ入りメンバーを決める時、監督の主観や好みが入ります。
だから実力があるのにメンバー落ちする事は、いくらでもあります。
しかし陸上に限っては、それはないです!
それは先程、書いてる通り速い人は速い、飛ぶ人は飛ぶ、投げる人は投げるからです!
しかしオリンピックに限ってはマラソンでタイムが速い人より遅い人が選ばれる事があります。
この時は野球の甲子園の選抜の選び方と同じ現象が起きるなーと思っています。
確かに陸上競技は個人種目が多いですね
種目によっては駆け引きもありますが勝負がはっきりつきます
小豆島高校の駅伝は女子はしょっちゅう全国大会の京都に行ってますが、男子は初優勝です
常連だった尽誠学園の牙城を崩しましたね
すごいチームワークと緻密に練習計画された荒川監督の偉業です
最後の最後に男女で都大路を走れますね
とても嬉しいです♪
娘さん、近くにいるのですね
箱根駅伝も間近に見られて羨ましいです♪
12月、京都の高校駅伝、小豆島高校の応援よろしくお願いしま~す
閉校式には行けないのですが、移転するまでに一度はグランドに行きたいです。
閉校式典は参加できないのですね
またパイレーツ・ボールパークで会いましょう