だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月20日(火))/赤口/七赤金星/戊寅/

2011年09月20日 19時29分40秒 | Weblog
9月19日(月)の交通事故件数。
               

         

       

       


関西電力でんき予報


節電にご協力いただき、ありがとうございます。


皆さまのご協力により、電気の需給は、


比較的余裕のある一日となりそうです。



88%




今日の暦:バスの日『日本バス協会が1987(昭和62)年に制定。1903(明治36)年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走った。』/空の日『1940(昭和15)年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953(昭和28)年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992(平成4)年に「空の日」改称した。1911(明治44)年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。日本で最初の飛行に成功したのは、1910(明治43)年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。』/お手玉の日『日本のお手玉の会が制定。1992(平成4)年のこの日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。
お手玉遊びの魅力をPRする日。』/赤口/七赤金星/つちのえ とら/




明日の暦:国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日/世界アルツハイマーデー/ファッションショーの日/宮澤賢治忌『童話作家・詩人の宮澤賢治の1933(昭和8)年の忌日。』/宇野浩二忌『小説家・宇野浩二の1961(昭和36)年の忌日。』/廣津和郎忌『小説家・社会評論家の廣津和郎の1968(昭和43)年の忌日。』/先勝/六白金星/つちのと う/





京のお天気:
雨 時々 止む/気温2723℃/
降水確率=80/60/80/70%/湿度=90~96%/ 
風向=北東の風日中北の風/風速=1~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:100]かならず傘をお持ちください
ビール指数:[ビール指数:60]冷たいビールが飲みたくなる陽気!
アイス指数:[アイスクリーム指数:60]アイスクリームで暑さを乗り切れ!
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:じっとしていても汗がタラタラ出る
星空指数:[星空指数:0]星空は全く期待できません





 
 9月20日(火)彼岸花(ひがんばな)
 花言葉『悲しい思い出』

   
ヒガンバナ科の多年草で、田のあぜ・墓地など人家近くに自生しています。有毒植物ですが、鱗茎は石蒜(せきさん)といい薬用や糊料に使用します。秋の彼岸会のころに花を開くため、「曼珠沙華」の別名があります。
栽培方法
球根で増やします。東北地方南部以南のあぜ道などに自生する野草で、植え付けは7~8月。日当たりと排水がよれば土質を特に選びません。開花期は8~9月。葉がないときに花が咲き、葉のあるときには花がない、「葉みず花みず」の植物で、土の中に植えなくても花は咲きます。


今日の誕生石はブルースピネル

石言葉:「愛の刺激」/主な産地:「スリランカ、アフガニスタン、アメリカ、オーストラリア、ミャンマー、ロシア、インド、タイなど」/和名:「尖晶石(スピネル)」/モース硬度「8」




今日の運勢1位は

双子座(05/22~06/21)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム:中華料理
   
人の優しさに触れられる一日。年上の人のおごりで、豪華なものが食べられるかも!?片思いもいい手応えがある暗示。
開運おまじない
嫌なウワサを耳にしたら、帰宅後、靴の裏に塩をひとつまみおき、ブラシで払って。



京のイベント:宝物館秋期特別展本日初日です(東寺・宝物館:南区九条町)9:00~16:00[アクセス]近鉄京都線「東寺」駅下車[問合先]075-691-3325/9/20(火)~11/25(金)。密教美術の宝庫の秋恒例の特別展。日頃公開しない数多くの寺宝、国宝、重文のなかから抜粋して公開。境内自由、宝物館のみ500円。




京のイベント:比叡山スタンプラリー2011本日初日です(比叡山延暦寺)9:00~16:00[アクセス]京阪バス・京都バス比叡山頂行「延暦寺バスセンター」[問合先]077-578-2139(奥比叡ドライブウェイ)9/17(土)~10/23(日)。比叡山の諸堂と湖、史跡、爽快な山上を巡る壮大なスタンプラリーです。ラリー達成者には絵皿を贈呈。スタンプ場所は、ケーブル八瀬駅、東塔根本中堂、西塔釈迦堂、峰道レストラン、横川中堂、ロテル・ド・比叡、ガーデンミュージアム比叡、西教寺、旧竹林院、日吉大社、ケーブル坂本駅、大津港、夢見が丘、滋賀院門跡など。




京のイベント:絵で見る般若心経 佐藤美佐子の世界開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先]075-561-9966/9/17(土)~10/16(日)。 日本のみならず、国内外で活躍中のアーティスト・佐藤美佐子の展覧会。262文字の絵による般若心経を展示する。般若心経は、「人が人として生きづらい苦難の時も正しくむかいあい、心の悟りを頂けるように・・・」とまとめられた教えであると伝えられている 。
   



京のイベント:宝厳院特別公開開催中です(宝厳院:右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)9:00~17:00[アクセス]市バス28「嵐山天龍寺前」停下車[問合先]075-861-0091/9/17(土)~12/18(日)。江戸時代の「都林泉名勝図会」に紹介された洛西の名園、「獅子吼(ししく)の庭」の特別公開。拝観料500円(本堂拝観は別料金)。




『お天気豆知識』『初冠雪の時期』
=
=9月も後半になれば、北の高い山ではそろそろ初冠雪の時期です。「初冠雪」というのは、山の頂きに雪が降って、それがふもとから白く見えることです。ふもとは雨でも山頂では雪になる季節、秋が深まったことを告げる風景といえるでしょう。北へ行くほど、また標高が高い山ほど気温が低いため、初冠雪の時期は早くなります。気象台で観測している山の中で一番早いのは、北海道で最も高い山、旭岳(あさひだけ)です。9月24日、ちょうど秋分の頃に初冠雪を迎えます。続いて、富士山の9月27日。日本の最高峰だけあって、本州の山では一番乗りです。10月に入れば、本州の山岳も次々と雪を迎え、高い山から冬山に変わっていきます。四国や九州の山は、標高がそれほど高くないこともあって、大体は11月、12月になって雪が降ることが多いようです。ひと雨ごとに秋の深まるこの時期、雨上がりの青空が広がったら、山の頂きを眺めてみてはいかがでしょうか?