だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月1日(木))/大安/八白土星/己未/

2011年09月01日 22時24分49秒 | Weblog
8月31日(水)の交通事故件数。画像は有りませんが、データは次の通りです。

                  事故件数42

                  死者0

                  負傷者57
               
                



関西電力でんき予報


節電にご協力いただき、ありがとうございます。


皆さまのご協力により、電気の需給は、


比較的余裕のある一日となりそうです。



86%




今日の暦:関東大震災記念日『1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。マグニチュードは7.9で、家屋の全半壊25万戸以上、焼失家屋44万戸以上、津波による流失家屋868戸、死傷者20万人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害を齎した。ちょうど昼食準備の時間だったため、地震の後に大火災が発生し、被害がさらに大きくなった。』/防災の日『伊勢湾台風が襲来した翌年の1960(昭和35)年に閣議決定。関東大震災の惨事を教訓として、防災意識を高める日。毎年、各地で防災訓練が行われる。』/防災用品点検の日『防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。』/くいの日『東日本基礎工業協同組合が1993(平成5)年に制定。「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。』くいの日/宝塚歌劇団レビュー記念日『宝塚歌劇団が1989(平成元)年に制定。1927(昭和2)年のこの日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー【モン・パリ】の初演を行った。』宝塚歌劇団/キウイの日『ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。』/マテ茶の日『日本マテ茶協会が制定。マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。』/民放ラジオ放送開始記念日『1951(昭和26)年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。』/霞ヶ浦の日 [茨城県]『茨城県が1982(昭和57)年に制定。1982(昭和57)年のこの日「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。』茨城県
木歩忌『俳人・富田木歩の1923(大正12)年の忌日。』
大安/八白土星/つちのと ひつじ/




明日の暦:宝くじの日/くつの日/天心忌『美術評論家・岡倉天心の1913年の忌日。東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力した。』
/赤口/七赤金星/かのえ さる/






京のお天気:
くもり 時々 雨/気温3226℃/
降水確率=50/50/50/50%/湿度=76~90%/ 
風向=東の風後北東の風/風速=3~6m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:70]傘があった方がいいでしょう
ビール指数:[ビール指数:60]冷たいビールが飲みたくなる陽気!
アイス指数:[アイスクリーム指数:60]アイスクリームで暑さを乗り切れ!
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:じっとしていても汗がタラタラ出る
星空指数:[星空指数:0]星空は全く期待できません



 
 9月1日(木)浜梨(はまなし)
 花言葉『美しい悲しみ』

   
バラ科の落葉小低木で、日本の北部の海岸砂地に自生。紅色のバラに似た芳香ある美花を開いて、根皮は黄色染料に、花は矯味矯臭薬となります。ナシのような実をつけて、浜に咲く植物という意味で、浜梨。はまなすの名も親しまれています。赤い実は熟すと甘く、ジャムにもなります。
栽培方法
挿し木、実生で増やします。植え付けは極寒期を除く11~2月。根が粗く移植に弱いので、植え付けは春の萌芽前までに行います。土質は特に選ばず、日当たりのよい所で、やや乾燥気味に管理すればよく育ちます。開花期は6~8月。若い枝によく花をつけるので、古い枝は適宜切り取ります。8~10月に赤く色づく果実も美しいものです。



今日の誕生石はタンザナイト

石言葉:「誇り高き人」/主な産地:「南アフリカ・タンザニア」/和名:「黝簾石(ゾイサイト)」/モース硬度「6-7」





今日の運勢1位は

蠍座(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:グレー
ラッキーアイテム:緑茶
   
ずっと抱えていた悩み事が解消できそう。異性とのギクシャクした関係を、修復できる予感も。強がらず素直な言葉で話して。
友人の大切さを知ることができる日になりそうです。あなたが困っていることに対して、それとなく手を差し伸べてくれそう。また、これまであなたとはそこまで直接関係のなかった人がキーパーソンに。今までのあなたの活躍をみて、援助を申し出てくるなんてことも。あなたの長所を発揮することでどんな物事でも今日はいい方向に進めていけますので、積極的に活動していきましょう。自分はひとりではないんだと心強く感じられることでしょう。
開運おまじない
目をつぶって浮かんできた言葉を今日のラッキーワードとして1日こだわって使ってみましょう。



京のイベント:魔法のはさみ 今森光彦の切り紙美術館開催中です(美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)8/17(水)~9/5(月)。今もっとも注目を浴びている自然写真家、今森光彦氏のもう一つの顔が切り紙。本展では、今森氏の切り紙の全貌を一堂に展観する初めての試みで、精選された切り紙作品約200点を展示する。昆虫や植物はもちろん、世界各地で出会ってきた鳥や動物たちをモチーフにした細密画のような平面作品、立体切り紙による昆虫標本、切り紙で彩られたランプ・モビールなど切り紙の概念を覆すヴァラエティあふれる作品群によって「今森切り紙ワールド」を展開する。700円(一般)、500円(高大生)、300円(小中生)。会期中無休。





京のイベント:フェルメールからのラブレター ~17世紀オランダ絵画から読み解く人々のメッセージ~ 開催中です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107/6/25(土)~10/16(日)。17世紀オランダ絵画には手紙を中心に,家族や恋人たちの語らいが数多く見られる。フェルメール,ピーテル・デ・ホーホ,ヘラルト・テル・ボルヒといったオランダ黄金時代を代表する画家たちの家族の絆や対話を作品の中から読み解く。修復後世界で初公開となる《手紙を読む青衣の女》などヨーロッパやアメリカの各地から集められた約40点の名品で構成する。大人1500円、高大生1000円、小中生500円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/




京のイベント:視覚の実験室 モホイ=ナジ/イン・モーション 開催中です (京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)7/20(水)~9/4(日)。20世紀美術に「新しい視覚(ニュー・ヴィジョン)」をもたらしたハンガリー出身の芸術家、モホイ=ナジ・ラースロー(1895-1946)の全体像を紹介する。多数の貴重な未公開作品を含む遺族所蔵のコレクションを中心に、ハンガリー時代の絵画、キネティック彫刻の代表作《ライト・スペース・モデュレータ》、カメラを使わない写真技法「フォトグラム」、アメリカ時代のカラー写真など、国内外の美術館から集められた約300点の作品・資料によってモホイ=ナジの仕事を展望する日本で最初の回顧展。1300円(一般)、900円(大学生)、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/
    



『お天気豆知識』『おいしいブドウ』
=
=実りの秋は、いろいろなものが美味しい季節です。今盛んに出回っているブドウは、温和な気候と水はけのよい土地によって作り出されています。冬の眠りから覚めて生育期に入ったブドウの樹にとって、たくさんの日光は光合成が盛んになりますので、とても好都合です。生育期に雨が多いと病気にかかりやすくなったり、収穫期に雨にあたると充分に熟した実がとれにくくなります。雨が少なく日照時間が多いのは、ブドウにとって大歓迎です。気温は、年間平均では10℃から20℃くらいが適当とされています。世界中の主な生産地をみても、北緯30度から50度、南緯20度から40度で、温帯といわれる地域がほとんどです。また、昼の暑さにはブドウの糖度を上げるはたらきがあり、夜の涼しさはブドウの色づきを良くするはたらきがあります。