goo blog サービス終了のお知らせ 

rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

30周年

2008年05月21日 16時45分45秒 | バイク
排ガス規制で存続が危ぶまれる空冷単気筒400cc。

でも、SRなら…SRならきっとやってくれる!

そんなSRの30周年記念モデルが発売になります。予約受付中です。
スペシャルサイトでクラフトワークを堪能出来ます。

SR500とはコンロッドが違うだけとか、ドイツでは27PS以下は保険が安いとか、豆知識もあります。

で、どうすんだ?CB400SS…



6,000万

2008年05月21日 16時40分22秒 | バイク
「カブ」シリーズ、世界生産累計6,000万台を達成

スーパーカブC100(1958年 初代 日本)


いやぁ~すごいね。

似たようなバイクは数々あれど、本家本元。
スーパーカブはまさにギネス級のバイク。
生産台数も、燃費も半端じゃないです。

トランザルプもこの一割でも売れてくれたら…
日本で1万台売れてくれたら…

zzz

国際緊急援助隊、帰国へ

2008年05月21日 05時04分44秒 | 災害
「もっと助けたかった」 救助隊員が惨状語る

『中国・四川大地震の救助活動を行った日本の国際緊急援助隊は、生存者を救出できないまま帰国することが決まった。帰国を前に、中部6県から唯一参加した名古屋市消防局消防部特別消防隊(ハイパーレスキュー)の3人が、四川省成都市内で本紙の取材に応じ、「もっと活動したかった」と無念さをにじませつつも「中国人からの感謝が励みになった」と振り返った。』

初動が遅れた事もあり、残念ながら生存者の救出はなりませんでした。ハイテク装備も救助犬も72時間の壁に阻まれたようです。

『移動ばかりで「たらい回しにされた」という批判について「中国政府も現場をつかめきれていないのでは」(間瀬さん)、「中国の救助隊や軍も手探り状態だったようだ」(小石さん)とみる。』

おそらくその通りでしょう。被災地が地方で広範囲すぎて被害が大きすぎて、どこから手を付けて良いのか解らなかったのかもしれません。でもこちらの問題も絡んでいるのかも…

四川地震 核施設の安全をアピール

原発以外にも核兵器研究施設があり、放射能漏れの影響と軍事的な理由で、外国人を現地に入れたくなかった、ということもあるんじゃないでしょうか?一応スパイ衛星の観測では問題ないという事ですが…

国際緊急援助隊の早期撤退は被爆がらみの決断じゃないでしょうね?

国家首脳が現地入りした際に救助活動が一時停止したというのもなんだかねぇ。


さらに付け加えれば北京リオンピックを前に、チベット問題以上にネガティブな印象を与える事に対する危惧、躊躇といったものもあったのかもしれません。実際、被災地では衛生状態の悪化で疫病の発生が危惧されている訳で、杞憂とは言い難い状況です。

ただでさえ大気汚染などの公害や、食の安全性に対する不信感が高い状況なのに、です。

本当は大国である誇りと隠蔽工作で「大丈夫、大したことはない」の一言で片付けたかったのかもしれません。

ともあれ、道路も鉄道も崩壊した状況で、十分な活動が出来なかった救助隊、満足な支援も受けられてないらしい被災者。どちらも辛いでしょう。

被災者の感謝の言葉がせめてもの救いか…
お疲れさんでした。

市長ご乱心

2008年05月21日 03時45分36秒 | ニュース
議会をないがしろにする「ご乱心」舟橋市長・最後の暴走に

川越市役所移転のアンケート結果が出たわけだけど、川越駅西口で良いか?という内容でしかなかったらしいことは何となく解っていた。

でも西口のどこに作るのか?と思っていたら、現在の無料駐輪場と旧川越商業御用達テニスコート跡に作ろという事らしい。

これ以上駐輪場をなくすのは止めてくれ!

せめて東口の地下駐車場を二輪にも開放してからにしてくれ。


さらに見出しの「ご乱心」というのは…

・庁舎移転には議会の2/3の賛同が必要らしいが、全く秘密裏に計画され、唐突に降って湧いた話だということ。

・そして他の市町村では行われている立て替え積立金を自ら止めておきながら、マンションを併設して民間主導で建設を進めるという事。

・耐震診断が緊急に立て替えが必要というレベルではない事。

・既に決定事項であるかのように扱われ、報道させている事。

いくつかあるらしい。


まぁ、道路特定財源から出る地方交付金をあてにしている長岡市よりはマシかもしれないが、あまりに唐突で不要不急の案件だろう。

国も地方も借金で破綻寸前の今日この頃、市の資産を民間に委ねてまで持ち出しゼロで作ろうというのは(賛同は得られないだろうが)画期的だが、見通しが甘いし、必要ない。

道路でも建物でも「作れば何かした」様な気分になるとしたらあまりにも馬鹿すぎる。箱モノ作っても維持費が出なくて破綻した財政再建団体の夕張市の教訓はないのか?

さらに耐震基準的にヤブァイレベルの学校があるってのに、問題ないレベルの市庁舎を先に造るってのも確かに解せない。船橋市長は相当地震が怖いらしい。


「へぇ~西口に移転するんだぁ」なんて他人事みたいに聞き流しそうになったけど、これはちょっと酷いね。

市長リコール物でしょう。