johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

6月の有効求人倍率 全国平均1.23倍 前月比は3か月連続低下

2024-07-30 18:33:00 | ニュース

6月の有効求人倍率 全国平均1.23倍 前月比は3か月連続低下 | NHK

6月の有効求人倍率 全国平均1.23倍 前月比は3か月連続低下 | NHK

【NHK】先月の有効求人倍率は全国平均で1.23倍となり、前の月に比べて0.01ポイント下がって3か月連続で低下しました。厚生労働…

NHKニュース

 

厚生労働省は「去年5月は新型コロナが5類に移行し、経済活動が回復する中で求人が増加していた時期のため、前年と比べると全体で求人が減少している。円安や物価高による原材料費の高騰の影響で、製造業や建設業では新しい求人を出せない状況が続いている」としています。
この分析に同感です。
有効求人倍率はダラダラ下がっていますが、実質賃金がプラスになるなら個人消費も伸びだすのでは?
そうすれば他で求人も伸びると思います。
外資による購入が続く都心とかは伸びても他は苦しいのかと推察します。
また、観光地で外国人に人気な場所は外資によるホテル等の新規参入でまだ伸びるのでしょう。
それでも全体からすると範囲が絞られるので全般は厳しいのでしょうね。
それに新規建設が高いので今売られている物件の価格は上がってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の完全失業率2.5% 前月より0.1ポイント改善

2024-07-30 16:45:00 | ニュース

6月の完全失業率2.5% 前月より0.1ポイント改善 | NHK

6月の完全失業率2.5% 前月より0.1ポイント改善 | NHK

【NHK】総務省によりますと、6月の全国の完全失業率は2.5%で、5月より0.1ポイント改善しました。

NHKニュース

 
もっと長い期間での推移を見て見ました。


これで見る限り、以前の失業率よりは改善されているように見えます。

厚労省の資料によると直近のピークはリーマンショックやその後の東日本大震災などと重なるようです。
その前のピークはアジア通貨危機1997年を取り上げています。
その頃アメリカではITバブルが崩壊しています。

これまでも書いているように国際的な経済環境の影響を受け易いのが日本の特徴です。

新型コロナウイルスによる問題とその対策での飲食店への営業規制とその補償で経済はそれに反応してしまいました。
また、世界的な賃上げでインフレにもなりかつ原油高、戦争による食糧需給逼迫など日本には不利な影響もあり、円安で更に日米金利差による加速でした。
日本国内はインフレになるのとまた賃上げで人手不足になり、通販の影響か運送業で顕著です。

相変わらずマッチングの問題は有るのでしょうけど、それでも数字は下がっています。

基本的な課題は国際的な経済環境に影響されないような仕組みに出来ないかと思います。
輸出に頼らないで済む経済、市場にする事も有るのでしょう。
更には個人消費によりGDPを増加させて国内経済によって成長するような動きならないかと考察します。
その前提にある輸出に頼らない為にもエネルギーの再エネ化など検討しなければならないとも考えます。

一朝一夕には解決しないテーマなのですが、将来の日本を考える時に必要不可欠な補強です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民 広瀬めぐみ参議院議員の自宅捜索 公設秘書給与詐取の疑い

2024-07-30 13:36:00 | ニュース


デイリー新潮で取り上げられた記事
【特捜部が強制捜査】「広瀬めぐみ」議員、秘書給与詐取疑惑 「違法なことだから……」と自白する証拠LINE(全文) | デイリー新潮

【特捜部が強制捜査】「広瀬めぐみ」議員、秘書給与詐取疑惑 「違法なことだから……」と自白する証拠LINE(全文) | デイリー新潮

7月30日、“秘書給与詐取疑惑”で事務所に家宅捜査が入った広瀬めぐみ・参議院議員。…

デイリー新潮

 
4月の記事だそうです。


この前、堀井学議員を任意聴取した後に続いてこれでは自民党への不信も高まります。
堀井学衆院議員“自分が香典出したこと伝わるよう”任意聴取に | NHK

堀井学衆院議員“自分が香典出したこと伝わるよう”任意聴取に | NHK

【NHK】堀井学衆議院議員が秘書を通じて自分名義の香典を渡すなど選挙区内で違法な寄付を繰り返していたとされる公職選挙法違反事件で、…

NHKニュース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラッグロス」解消へ2026年度までに臨床試験開始…創薬力強化へ政府が工程表

2024-07-30 10:10:00 | その他気になった事
「ドラッグロス」解消へ2026年度までに臨床試験開始…創薬力強化へ政府が工程表(読売新聞オンライン)

問題は違うような気がしてなりません。
欧米のではなく、日本で開発して頂けるような状況を創る事なのかと思います。

それとワクチンならほぼデーター承認なのに何故薬だと承認されないのでしょうか?
そんなに治験なんて出来る国ではないのに。

こんな事を言うのは悪いのですが、承認制度をやめてメーカー責任にするのか、または代理店責任みたいな仕組みを作る事にしないと国が裁判で負ける度に血税が消えますよね。
それとこの際病院にも(医師ではなく)責任の一端をお願いして試験薬なら保険に入って貰って賠償は折半にするとかしないと無責任に新薬を試す事になるのでしょう。
その結果、国が全て後始末するのは他の業界とあまりに差があります。
多くは国民の生活を支えていてもその問題発生時は自己責任ですから。

こんな事を書いてはいけないのかもしれませんが、有名医師、教授等で逆らえない状況だと通すから問題を起こした経緯が有るのに治験も進まないし、データーでの判断の基準も進めていけてませんよね。
治験で難しいなら、細胞や増殖させた塊で試して反応を見るとか何かしないとかなり日本だけ遅れますよね。
別に遅れても問題が顕著にならないならそう騒がなくてもいいのでしょうけど。

冒険をしたがらないと言うか、安全牌を握って離さないような自己保身だと結局後塵を拝するのは変わらないのかと予測されます。

残念ながらそんなものかと思いますし、それを変えられるような動きを政治家がしないといけないのに利権屋ばかりで本当に必要な政治的な動きを育む人は少ないのでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎで130人が食中毒 1人死亡、横浜市保健所「因果関係不明」(朝日新聞デジタル)

2024-07-30 07:07:00 | et cetera


気になっているだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする