johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

能登半島地震から半年の石川県珠洲市を歩く 壊れたままの家々、被災地は置き去りなのか

2024-07-02 12:47:00 | その他気になった事


最初から答えを持った取材なんでしょうね。
半年経っても復旧が捗らないと言う漠然とした話が最初にあるのかと想像されます。
基本それを解決するのが大人の取材なんですよ。
学生が現地に行って見たままを書いたとしてそれでもレポート提出先が合格とするなら良いのでしょう。
新入社員が予め調べてストリーを用意してそれを説明するのに穴埋めする形で取材写真や状況説明なら上司によるでしょうけど悪くは言わないのでしょう。
ただ、本来のメインのテレビや新聞は取材しただけでは終わらないのです。
テレビだと役所や専門家の意見、分析でどの程度で片付くのかを示そうとします。
当初停電や断水はいつまでと大まかな予定を出していましたが、結局それも守りきれてなく、想定以上に被害が大きく例外的な地域だけは完了しなかったように思います。
それで信頼は落ちているもののざっくりと復旧の大半は達成された状況です。
では何故、ほとんどの半年経過のニュースが捗らないと決め付けてしまうのかと言えばその内容を役所に問い合わせしないからですよね。
1次避難所の何人が仮設住宅待ちでいつ仮設に入れるのかなど整理すればそう目標がない訳ではありません。

解体工事にしても順番やその権利の複雑さを表現出来るならそれでその建物が後回しで遅れているのが分かります。

役所等に説明させる機会と年寄りに聞かないで将来のある人達へのインタビューで同じ過疎でも絶望的なのは避けるべきです。
前にも書いたとおり、悲観的なだけで書けば余計に人が去るし、寄り付かないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円が一時1ドル161円70銭台 米長期金利上昇、収まらぬ円安圧力(朝日新聞デジタル)

2024-07-02 08:28:00 | ニュース
円が一時1ドル161円70銭台 米長期金利上昇、収まらぬ円安圧力(朝日新聞デジタル)

基本的にタイトルがおかしいのですが、円安圧力って具体的に何ですか?

インフレなのはアメリカの賃金上昇や人手不足の所為ですよね。
決して日本のような食糧やエネルギーの自給率が低い訳でもないのです。
そして何より自己解決しないで安売りする輸入に頼る市場経済です。

ですが、アメリカ一辺倒の投資の危うさなんて大恐慌時代から知れてます。
ヨーロッパや東アジア市場への投資でリスク分散していたのにそれすらロシアが暴走したから崩れてしまいました。

問題なのは円安の根拠です。
実はどう考えてもそうならないのです。
つまり、トランプ大統領候補がもしもの時は円高に振れるのかもしれません。

また、貿易赤字でも経常収支は黒で踏ん張っています。

本当に円が弱いなら踏ん張れません。

もう一つの問題点は円安の原因ではなく、なんとなくの不安です。
円安になる要因の一つが日米金利差なのですが、問題は日本の国債の金利がどうしても上げられない現実があります。
借換でどうにか凌ぐとしても予算編成に影響するくらい利子が膨らみます。

賃上げしているので現実的には金が市場に出回っているはずなのに効果が今一つでデフレ脱却さえも賛否両論だから金利を即上げ出来ないのでしょう。
このブログだと対象となる中小への支援で金利を安くすればまだ発展的な状況には変わらないのでしょう。
ですが、国家予算の方は増税を国民から嫌がられ、更には政権交代などの思惑で不安要素が大きいのです。

どうせなら、金利を上げる代わりに利払いも良くして個人消費がある程度まで進むようにすればまだ解決するのですが。
それをするとネットが騒つくのでやらないのかと思われます。
持つ者と持たざる者の格差と言うのを減らす努力が必要です。
持たざる者でチャンスのある者に融資するような状況を他国並みに行える制度や保証を組み立てないからいつまでもこうなのかと思います。
例えば、独立自営のマニュアルや指標を示して失敗しないようにさせる。
または成功した人に少しは冒険して出資するような制度設計にしないとダメです。

とりあえずは今日、明日にでも口先介入しないと危険水域に入っています。
対策を失敗する通貨安による経済危機へと入ってしまいます。
ひろゆき君辺りは騒ぎますが、現実は絶望的に日本が立ち直れなくなります。
国際的な信用がなくなりますから。

[追記]
一番欲しいのは歯止めです。160円を割ったのに動かないから市場は探りを入れています。
歯止めがされたら、大人しくしないと損ですから。
困りものなのはアメリカ側は対応しないで貿易赤字や財政赤字も放置と言うか現実的には上限をゴールずらししているだけです。

底割れと言う恐怖はアジア通貨危機でもかなり酷かったのにマスコミはそう言うのを意識しないのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中生活が続く人も 長引く避難生活に精神的な焦り 能登半島地震から半年 将来への不安は尽きず(関西テレビ)

2024-07-02 07:54:00 | ニュース
車中生活が続く人も 長引く避難生活に精神的な焦り 能登半島地震から半年 将来への不安は尽きず(関西テレビ)

触らぬ神に祟りなしではないが、報道しても何も変えられないとしたら報道しない方が名誉を下げなくて済みますよね。

■自宅に住めない状況なのに、仮設を申し込めない…

これで言っても解決しますか?
現状報告としたら、かなりの人の同情は買うだろうがその後を考えたら役所の整理を待つしかないのだろう。
仮設住宅へ移っていた人達に比べて何も捗らないだけでは結局関連死などの数字は改善しないのですから。


■「周りに迷惑をかけないため」に車中生活を続ける

本来なら、避難所に居たり、他へと紹介されないといけないのにそう言う余裕すらないのが現状でしょう。
仮設住宅に当たらないと言う昔の公営住宅に当たらない不幸みたいな辛さがどうして
も出ますよね。
数少ないのを順番決めないといけないのですから。


■伝統産業の職人「将来への不安は尽きない」

ここまで来るとなかなか難しい話です😓

締めが下記なのは報道としてどうですかね。
半年前には、そこにあった日常。全てが元通りになる兆しは、まだ、感じることはできません。

関西人がボヤくには適当なネタではありますが、問題は公金を入れてでも最低限の生活をさせる指導なのかと思います。
自治体に負えない程の負担なら他へと行ってきて貰う方法だって提案されましたよね。
全てに意固地では関連死の数字等の問題だけが増え、そして言われるのは過疎化の話です。
そうでなくても福祉切り捨てに近い状況でかつ最終的に残された人達への配慮をどうするのか国が本当なら支援しないといけないのでしょうけど今の鈍感な政権では無理ですよね。

官僚にこの災害対策本部がモデルケースになっていると言う自覚が無いのでしょう。
災害復旧も半年掛かってやっとでしょうから。

ここのケースを取材するなら、反対にどうあるべきなのかを示して行動に移させないといけないのに。
それを意識しないただのからかいと変わらない態度で救えますか?

ストリーのない取材しか出来なくなってかなり時間が経ちます。
くだらないドキュメンタリーを評価するからこんな事になるのですが、常識的に考えたら対策出来ないのを取材する時点で相当に屑ですよね。
何故ならスポンサーはそんな世の中のイメージの中で一緒くたにされるのですよ。
商品売れますか?サービス受ける気になりますか?
まともなら無駄な出費は寄付へと回りますよね。

事例紹介で対策に繋がるなら、まだ発展的な情報提供ですが、それがないとただ悪ノリして批判しているだけの屑に終わりますよね。

能登半島ならまだ観光や行政的な支援で復旧する可能性は大まかにはあります。

関西のこの手の報道や取材は出口が関東の報道より更にないのです。
関東の取材だと結局は地方なり、国なり最悪他の自治体なりが動きます。
何故かと言えば、政府のお膝元ですから。

投げぱっなしの取材と報道で変わる事のない現実にさせないような行動がまとめらるのでしょう。
ただ、キー局がキー局ですから期待薄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする