今日は冬らしい寒い一日です。
曇っているので、一層寒々しい~
今年は一輪しか咲かなかったシルホサ・ジングルベル。
蕾がついても、少し膨らんだ状態で落ちてしまいました。アレモコレモ・・・
根が傷んでいるのかもしれません。
幼虫駆除の薬を撒いて、ぼかし肥も撒いて・・・やっと一輪。
このところ一、二本新芽も出てきたので枯れることはないだろうけど、う~ん、どうしたものだか
今年は花は咲かなかったけれど、一回り大きく育ったアメリカテマリシモツケ「ディアボロ」の葉が紅葉してきました。
銅葉からの紅葉なので、大きな変化ではないけれど、赤くなるとなんか嬉しい
我が家で唯一まともに育っているギボウシのダイアナリメンバードの葉も色付きました。
斑入り葉が、斑入り状態で黄葉しています
暑さに強いギボウシなだけありますねこの種を株分けして増やしていこう
ルゴサ類も黄葉しています。
旧庭のハマナスから出てきた小さなサッカーが、細いなりにやっとハマナスらしい樹形になり、葉も綺麗に色付いています。
ハンザは夏以降調子が悪く、綺麗な葉にならなかったけど、此処から4株ルゴサが並んでいます。
初夏は香りあるれるコーナーに
初冬は黄葉の輝くコーナーに
それが私の夢見るルゴサパレード
寒くなって、バラも蕾が開きにくくなっているみたいなので、少し切って花瓶に挿しました。
今、枝に残っているバラの蕾も、こうして順次家の中で楽しもうと思います。
まだ一本緑色のままのルゴサ(ゲルベ・ダグマー・ハストラップ)があるのですが、それは黄葉しなかったんだっけ
旧庭でも愛でていたのに、すっかり忘れてます。
それとも、今頃までには、いつも葉が落ち切ってしまっていたのかな
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。