7月に入って、梅雨の晴れ間が続いていて、暑いけれど洗濯物が干せるので助かります。
我が家の庭も夏の装いなってきました。旅行中、リーガルリリーが咲いていました。
昨年は一輪だけだったのですが、球根を少し手前の陽のあたる場所に移動したせいか、今年は3輪になりました。
ぼかし肥料も気に入ったのかもしれません。でも、横顔の赤色が少し足りないかな。
名残りの紅額紫陽花と、渋めの赤系のコンビになっています。私の大好きな風景の一つ。

渋めの赤色のへメロカリス(デイリリー)も次々咲いています。
しかし2年ほど前から、バナナのように曲がってしまう蕾が多くなり、綺麗に咲くのは1/4程度になってしまいました。
どうしてなのでしょう。この赤い色が好きなのに~

白い大輪のへメロカリスも咲いてきました。こちらは外側の花びらが、今年は硬いようで、綺麗に開かない花もあります。
水が足りないのかしら? 一重の清楚な豪華さが大好き
綺麗に咲かせてあげたいです。

今年は白いアブラムシもミジンコのような虫も付かずに、株全体は綺麗な状態なので、本当に良かった
他の品種も蕾を立ち上げてきているので、7月一杯は順番に楽しめそうです。
百合が咲き始めると、関東地方に本格的な夏が来たような気がします。
にほんブログ村 
我が家の庭も夏の装いなってきました。旅行中、リーガルリリーが咲いていました。
昨年は一輪だけだったのですが、球根を少し手前の陽のあたる場所に移動したせいか、今年は3輪になりました。
ぼかし肥料も気に入ったのかもしれません。でも、横顔の赤色が少し足りないかな。
名残りの紅額紫陽花と、渋めの赤系のコンビになっています。私の大好きな風景の一つ。

渋めの赤色のへメロカリス(デイリリー)も次々咲いています。
しかし2年ほど前から、バナナのように曲がってしまう蕾が多くなり、綺麗に咲くのは1/4程度になってしまいました。
どうしてなのでしょう。この赤い色が好きなのに~


白い大輪のへメロカリスも咲いてきました。こちらは外側の花びらが、今年は硬いようで、綺麗に開かない花もあります。
水が足りないのかしら? 一重の清楚な豪華さが大好き


今年は白いアブラムシもミジンコのような虫も付かずに、株全体は綺麗な状態なので、本当に良かった

他の品種も蕾を立ち上げてきているので、7月一杯は順番に楽しめそうです。
百合が咲き始めると、関東地方に本格的な夏が来たような気がします。


