移転先

移転しました。

移転先
soft Engineered Humanoid Lab

続きの記事は移転先でどうぞ。

リンクして頂いている方へ
お手数ですが、リンク先を
http://softehl.blog.fc2.com/
へ御変更ください。
よろしくお願いします。

This blog has been closed
and moved to new adress,
soft Engineered Humanoid Lab
Please visit new blog!

F. M. S. 展示会開催のお知らせ


Fukuoka Modelers Session

2013年12月1日にガンプラの展示会を開催します。
ご参加をお待ちしています!
詳しくはF.M.S.ホームページへ。
絶賛公開中!

RX-78-2 Ver. Ka その76 バズーカ改修

2009年03月15日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
良い天気で気持ちがいい一日でした。
昨日の寒さがうそのようです。

Ver.Ka作製第1回で設定画と違うので修正しますと
宣言してからもう3ヶ月近く経ちます。
忘れていたわけじゃありませんよ。

そのバズーカですが、持たせてみるとこうなります。

手首の角度がつかないので
こんな風にしかもてません。
設定画のようにグリップから肩当までを短くして
前方を延長するとよさそうです。

作業内容が決まったので取り掛かります。

まずは合わせ目消しからです。

前のほうは既に接着しているので
延長するために切ってしまいます。


φ10のパイプを適当な長さに切り出します。


切ったパイプを間に挟んで瞬着で接着します。

15mm程の延長です。

さらに7mm長さでパイプを切り出します。


0.5mmプラ板を切り出してパイプの中に接着します。

このパーツはどこに使うのでしょうか?
ばればれだけど、まだ秘密です。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その75 1度目のサフ吹き完了

2009年03月14日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
冷えた唐揚げ好きに同感してもらえて
非常にうれしいですw
もうこれで、嫁に理解してもらえなくてもいい。

サフ吹き続きです。

どんどんやります。
途中写真をとるのを全く忘れていました。


一日でなんとかここまでできました。
左肩のアーマーは夢中で吹いてる間に
どこかに落っことしてしまいました。
必ず近くにあるはずなので何が何でも探し出します。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その74 サフ吹き

2009年03月13日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
今日は天気悪いですが、少しでもサフ吹きます。
どうせサフ層をやするのでカブリなんかも気にしなくていいですしね。

パーツももうしっかり乾燥したことでしょう。

お楽しみのサフ吹き開始です。


今回はある程度組み立てた状態で吹いていきます。
どーせ相当な回数サフチェックしないと
いけないので楽に吹けるように。

薄く吹いただけで出て来る出て来る段差や傷。

ここのところ、こんなに大改造したものを作っていなかったので
ある意味、新鮮です。
前回のサザビーなんか筋彫りだけでしたから。
膝やくるぶしの丸一モールドくらいしか
キットのままのパーツが無いのも整面を考えるとつらいところです。
キットのままのパーツでもヒケがあったりするので
ちゃんと確認が必要ですけどね。
合わせ目、段差、傷盛り沢山で楽しくなってきましたよ(マゾ?)

↓昨日の晩飯の残りの鳥の唐揚げが朝飯に出てきてちょっとうれしかった。
同感してくださる方は、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
冷たい唐揚げも、それはそれでおいしいと思うんだけどなぁ。

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その73 パーツの乾燥

2009年03月12日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
昨日のアンケートでは殆どクリックがなかったので
今まで通りの手の洗い方でいいようです。(ホントか?)
とはいっても、パーツを洗浄してからは
できるだけ手の油をつけたくないので
入念に洗ってから触ります。
頭掻いたり、鼻の頭触ったりした手では触らないようにしてます。
ヒトの油はステアリン酸のような脂肪酸に側鎖が生えた形で・・・
とかはどーでもいいですね。

今日は漬け置き洗いしていたパーツの拭き取りです。
洗ったパーツに削りカスがつかないように
まずは机の拭き掃除からです。
カッターマットも入念に拭いています。
こんなに机がきれいなのも久しぶりです。

漬け置き洗いしたパーツを入念にすすぎます。
パーツを一つずつ確認しながら拭いていきます。
流されたパーツがないかどうかをw
パーツの乾燥はそのままほったらかしにして
自然乾燥させてもいいですが、
そうすると水道水のカルキ成分とかの不純物が
パーツに付着して塗料の食いつきを妨げるのかなとか
要らぬ心配をしています。
根拠は全くないですけどね。
というわけで、面倒ですがパーツを一つずつ拭いていきます。
もちろん、手袋着用で。
手袋もパウダーフリーのディスポタイプを使っているので
パーツは綺麗なままのはずです。
食品衛生に使われる手袋ですしね。


つ、つかれた。
まだ途中の写真ですが、全部終わらせました。
このまま一気にサフを吹きたいところですが、
ここはぐっと我慢して
明日までこの状態で完全に乾燥させます。

明日からはやっとサフ吹きです。
昨日のコメントの返事にも書きましたが、
パーツをあちこち切ったり貼ったりしているので
パーツの修正の嵐です、きっと。

↓結構、パーツに神経質だな。
と思った方は、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その72 やっと洗浄工程

2009年03月11日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
一人で喜んでてしょぼーんです。

パーツを洗浄しますよ。

数ヶ月ぶりに取り出してきた100均のざるとボウル。
細かいパーツがあるので流さないように注意が必要です。

水を注いで洗剤を入れます。

ちょっとかき回しただけで
水がこんなに真っ黒に。
横に少し見えてるパーツは
パテ盛り盛りしたものです。
水に長時間つけてるとパテが膨らんでくるので
こいつらは別に洗います。
しかし、きったない手で触ってたんだなと悲しくなってきます。
いやいや、これはきっと、パーツについていた削りカスだ。うん。
この後、水を替えてもう一度洗剤を入れて
明日までこのまま漬け置き洗いです。
きれいになぁれ。


↓うわ、きったねぇ。ちゃんと手を洗ってからパーツに触れよ。
と思った方は、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
クリック数で手洗いの時間が変わったりしてw

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その71 いろいろ整形

2009年03月10日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
昨日のアンケート?結果を見ると
結構、呆れてくれている人がいて
なぜか安心しました。
やっぱりバカやってるんだなぁと。
でも、作業はまじめにやってますよ。

気を取り直して。

足裏バーニアのシャープ化です。

中央部分を開口します。


足裏に乗せて確認してみます。

エッジを処理すればこのままでもよさそうです。

前腕はプラ板の段差が修正できていません。

パテで補修です。

大きな改修は終わったかな。
明日からサフ吹きのために洗浄しましょう。


↓やっとサフにいけるぜ!と本人は喜んでおります。
一緒に喜んでくださる方は、ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その70 前腕整形

2009年03月09日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
アクセス数を表示できることに気がつきました。
昨日から表示しています。
2/15からの総計です。
いつも見ていただいてありがとうございます。

放置していたのでしっかりと乾燥した
前腕延長部分の整形です。

鉄やすりと400番でいっきに削り込みます。

裏側も同様に

凸モールドも一緒に削り込みます。
残して削っても手間がかかるばかりで
うまくできませんから。

0.5mmプラ板で復活させます。

キットと同じ幅に切り出してから


ぺたりと貼ります。
ここも乾いてから細部を修正します。

ここらで一度サフ吹いて細かい修正に入ったほうがよさそうです。
一応、大掛かりな改修はここまでですね。
あとは細かな修正ばかりが残っています。
なんとか終わりが見えてきました。

↓よくもまぁここまでやったもんだ。
と呆れてる人はクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その69 腕延長

2009年03月08日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
昨日のプレゼンの後の飲み会で
飲みすぎました。
久しぶりに二日酔いです。

午後になったら気分がよくなったので
作業できました。

もう一方の腕延長です。

時間はかかっていますが、繰り返し作業なので
写真なし。

腕の改修で燃え尽きたので
簡単な作業を少しだけ続けます。

盾の縦長モールドの整形です。
側面を整えました。


ビームサーベルのビーム部分を
パーティングラインを消して全体に600番くらいの
やすりをあてておきました。

この調子でいつになったら完成するんでしょう?
作ってる本人が不安になってきました。

↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その68 ちまちました作業

2009年03月06日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
かなり腰の具合も回復してきました。
明日のプレゼンに回復が間に合いそうです。

忘れかけていた部分を思い出しました。
二の腕のPCがグラグラなので
パテで隙間を埋めます。

PC固定部にパテを塗りたくってから


PCをつけて固定します。
これで隙間が埋まって安定するはずです。

コアファイターのヒケ処理のやすり掛けで
モールドがなくなってしまいました。

ちまちまと彫りなおしです。

ウイングもかなりのヒケでした。

こういう筋彫りの彫りなおしは
あんまり楽しくありません。

ついでに後頭部の筋彫りも復活させます。

よく見るとパテの部分が穴ぼこだらけです。
修正するのは大変そうです。

見つけてしまったけど、どうしようのコーナー。

この人、どうしよう・・・
モールド甘いけど、このまま塗る?


明日の更新はお休みします。
↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その67 コアファイター改修

2009年03月05日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
昨日は一日寝たきりでした。
布団から起き上がれないほど酷かったのは初めてです。
今日はかなり良い様なので
プラモも少しだけ触ります。

コアファイターの処理をしていませんでした。
目に付いたとこをやる行き当たりばったりのせいでしょう。

切断面が汚かったのでいつかにパテを盛っていました。
やすりがけして綺麗にします。

今回もおもちゃっぽいところを発見しました。

ランディングギアですが、板がくっついています。
ほっそい脚の補強のためでしょう。
ランディングギア収納部のふたという解釈なのかな。
おもちゃっぽいので切り取ります。


これですこしはマシになったと思います。
脚収納部のふたはスライド式になっていて
脚を出しても外からは見えないということでお願いします。


後はパーティングラインを整えたら出来上がりですね。
本当は脚の幅をもっと小さくしたいところですが
それをやると折ってしまうので妥協しました。
航空機の脚って意外と細いんですけどね。


↓順位が腰痛回復につながります。(ホントか?)
よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その66 腰ゆわした

2009年03月03日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
タイトル通りに腰を痛めてしまいました。
一日丸椅子に座ったりしてたのが原因みたいです。
みなさんも腰は大切に。

腰が痛いので少しだけ。
(それでもやるんかい)

ランナーから切り離しさえしてませんでした。


この手はライフルに固定しますかね。

不思議な造詣。

握りこぶしなのにわざわざ中心を埋めてあります。
プラを金型に注入するときに
邪魔になるわけでもなさそうなのに
なんでふさいでいるんでしょう??
ただ単純に造詣しわすれ??


でっぱりを切り取るだけで
かなり自然な握りこぶしになります。
簡単なのでお勧めです。


↓順位がテンションにつながります。
よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

RX-78-2 Ver. Ka その65 前腕延長

2009年03月02日 | MG RX-78-2 Ver. Ka (完成)
仕事がきつくなってきました。
息抜きでやってるプラモ製作だけが
楽しみな毎日です。

ヘリウムコアの整形です。

何日も放置していたので
しっかり乾いていました。

前腕の延長工作に入ります。

こうやってみると肘関節が見えすぎているような気がしてきます。
肘の丸一モールドをもっと前腕に接近させます。
1mmくらいここで腕が短くなるような改修です。

前腕のPCを1mm厚さで切り取ります。

これだけで肘が短くなります。


右側が改修後です。
間延びした感じが無くなりました。
それでは前腕延長開始します。

いつもの様に

切ってプラ板を挟みます。


1.2mmを3枚で3.6mmの延長です。
肘部分で1mm短くなって二の腕で1mm延長なので
全体では前腕延長分の3.6mmの延長になります。


中途半端な組上げ状態ですが、
おおよそのバランス確認です。
こんな感じでよさそうな気がします。


↓順位がテンションにつながります。
よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

soft Engineered Humanoid Labo 略して softEHL

ホーム       記事一覧             ロボットアニメプラモデル人気ランキング       モデラーズギャラリー       当ラボの投稿作品       ニコニコ投稿動画 もやしもん注意

人気記事

RG Zガンダム作り方(初めての人向け)
初めてガンプラを作る方を対象に、使う道具、切り方、スミ入れ、仕上げまで、一通り説明しています。
プラモで科学しようシリーズ
道具の使い方、ヤスリ、塗装などの模型製作に必須の工程について、科学的うんちくと一緒に説明しています。脱初心者を目指す方へ。
ガルスJ 製作記
旧キットガルスJの製作記です。旧キットのプロポーションを変更して今風に仕上げています。