移転先

移転しました。

移転先
soft Engineered Humanoid Lab

続きの記事は移転先でどうぞ。

リンクして頂いている方へ
お手数ですが、リンク先を
http://softehl.blog.fc2.com/
へ御変更ください。
よろしくお願いします。

This blog has been closed
and moved to new adress,
soft Engineered Humanoid Lab
Please visit new blog!

F. M. S. 展示会開催のお知らせ


Fukuoka Modelers Session

2013年12月1日にガンプラの展示会を開催します。
ご参加をお待ちしています!
詳しくはF.M.S.ホームページへ。
絶賛公開中!

HGUC サザビー その4

2008年08月16日 | HGUC サザビー(完成)
盆休みとはいえ、なかなか進みません。

ぼちぼちと仮組みが続きます。


下半身だけでザクよりでかいんですね。
UC後半の大型MSの大きさがよくわかります。


上半身つけて全高がようやくわかりました。
某専用ザクの1.5倍くらいでしょうか。
でけ~~。

まだ合わせ目はみえてません。
すごい設計です。

HGUC サザビー その3

2008年08月15日 | HGUC サザビー(完成)
仮組みの続きです。


でかい!
サザビーってこんなにでかかったっけ??

ファンネルを組むつもりでしたが、
あまりのでかさに本体を先に組むことにしました。


足からですが。

でかい。
νガンダムもでかいと思ったけど、甘かった。
大きさ比較に、と思いましたが
大きすぎてよくわかりませんね。


あまりにでかすぎて某専用ザクさんが困っています。

ところで、足には合わせ目がでません。
よくできてます。


HGUC サザビー その2

2008年08月14日 | HGUC サザビー(完成)
嫁がぶつぶつ言ってたのでこっそり聞いてみると

「ラーメン、イケメン、僕ツケ麺。  あれ?」

とか言ってました。

さて。
サザビーの仮組とゲート・表面処理です。

例によって一番テンションが落ちそうな武器から。
今回はνガンダムとは変えて
メタルパーツルでデテUPをしてみます。


バリ取り、面だしした後にメタルパーツのサイズを決めます。


3mmと1mmの真鍮パイプを
ゴリゴリと切り出します。


3mmを取り付けたところ。
大きく迫り出してみました。


拡散と収束の射出口はそれぞれこのように。


あわせてみてもいい感じですね。
これでいきましょう。


銃はこんなもんでいいかな。
気になったらまた追加しますか。


最後に合わせ目けし。
サザビー本体の合わせ目は
どこにどれくらいあるのか(ないのか)楽しみです。


HGUC サザビー その1

2008年08月13日 | HGUC サザビー(完成)
今日からサザビーに取り掛かります。



今回も仮組みしつつ、表面のヒケ等を処理していきます。

ところで。
ヤフオクの画像の載せ方が全くわかりませんでした。
オクから来た人に謝ります。
ごめんなさい。

GooにUPした画像って読み込んでくれないんですかね?
それがだめだったので、
ヤフーフォトアルバムにリンクしてしばらくは
画像が表示されてましたが、
現在は消えてしまってますね。
わけわからん。

だれかおせーてー。

HGUC νガンダム その46

2008年08月10日 | HGUCνガンダム(完成)
昨日はすっかりこの日記(?)を書くのを
忘れてしまっていました。
作業に没頭しすぎました。

昨日からの作業です。
ファンネルのメタルテープ貼り。


4個終了。
このあと似たような写真なので
とっとと流します。




これでやっとファンネルのテープ貼りが終了。

したかと思ったら、まだありました。

こちらは数が少ないのであっという間です。

メタルテープの貼り込みですが、

こんなに細かく切って貼ってました。
上側のテープは0.5mm程度で切り出したけど
幅が大きすぎて結局使えず。
反射するので切り出しだけでもえらいことです。

というわけで、全工程が終わりました。
完成です。


いまから写真撮影です。


オークション用の写真をがんばって
撮ってきます。

初出品なので緊張するなぁ。

HGUC νガンダム その45

2008年08月08日 | HGUCνガンダム(完成)
出張から戻りました。
関東も福岡に負けず劣らず暑かった。

デカールは付属のシールの余白を
切り取って使いました。
それと、市販のHi-ν用の水転写デカールを使いました。
写真取り忘れw

つや消しでコートしていきます。
ガイアカラーのつや消しクリアを使ってます。


最後のマスキング。
つやつや部分はマスキングしています。


関節部分にはきもち厚めに吹いていきます。

つや消しとクリアーはどれくらい塗ったか
分かりづらいのが面倒です。


塗り終わりました。
ビームサーベルはクレオスの蛍光ピンクを吹いて
その上からつや消しで仕上げています。

今回はこれで終わりではありません。
一番面倒なことが待っています。


ファンネルへメタルテープ張り込みです。
ちまちまとがんばりますですよ。


2個目・・・。


3個目で力尽きました・・・。

HGUC νガンダム その44

2008年08月03日 | HGUCνガンダム(完成)
ファンネルの凹モールドに
メタルテープを貼りこんでみます。

赤かピンクか悩みましたが、
箱絵だとファンネルはピンク色を出すようなので
ピンクのメタルテープに決定です。

試しに一つだけ貼ってみます。

細切りにしたメタルテープをちまちまと
貼り込んでいきます。

ついでに中央部にも。

どうでしょう。
結構イイ感じと思うのですが。
でも・・・。
これ一個で30分ほど。
マスキングよりは早いですが、それでも
なかなかの時間です。
慣れたら早くなることを願います。

バーニア内部を筆でリタッチしたら
大変な事態になってしまったので
塗りなおしです。


マスキングしないといけない部分というのが泣けます。


最初からエアブラシで塗っとけばよかった。


スーパーファインシルバーで塗ったとこには
クレオスのクリアーをかけています。
つや消しとつや有りの対比が面白いかなと。

写真撮り忘れましたが、この後に
サイドアーマーの黄色を塗っておきました。

次はデカール貼ってつや消しでトップコートの
手順ですね。

いよいよ完成が見えてきました。

でも、明日から出張・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

HGUC νガンダム その43

2008年08月02日 | HGUCνガンダム(完成)
今日は頭部のスミ入れとメタルテープ貼りです。


ニュートラルグレーでスミ入れして
カメラアイの周りはエナメルの黒で筆塗りです。
そのあと、付属のシールを参考にして
カメラの形に切り抜いたメタルテープを貼ります。


メタルテープは2色使いました。
カメラアイには右側の黄緑のメタルテープを。
メインカメラと後部のカメラには緑のメタルテープを貼って
カメラアイの方が明るく見えるようにしています。


メタルテープが反射するのがわかりますかね。
その辺に転がっていた某専用ザクさんをお借りします。
耳のダクトはブラックでスミ入れしています。


アンテナはブラウンでスミ入れです。

かっこいい・・・(うっとり
ザクさんで台無しですがw

あ!
ファンネルの裏はメタルテープを使えばいいじゃないか。
明日からそれでいきますか。

HGUC νガンダム その42

2008年08月01日 | HGUCνガンダム(完成)
ファンネルは置いといて先にスミ入れします。


白い部分はニュートラルグレーで。


黄色はフラットブラウンで。


こんな感じになります。


黄色と白の境目は迷いましたが、
結局フラットブラウンでいれました。

エナメル塗料のふき取りは100均ライターオイルを使っています。
Zippoのオイルは以前はナフサという成分でしたが
現在では合成イソパラフィン系炭化水素というものに
代わっています。
オイルライター用でしたらどちらもよく揮発して燃えるので
問題ないですけれども
用途が用途ですので、ナフサを使った方が安心感があります。
100均のライターオイルには石油精製ナフサとありますので
おそらく、以前のZippoと同様の成分でしょう。
尤も、以前のZippoは正確には重質ナフサというもので
100均のオイルの方が当然ながら低質なんでしょう。
(ライター用オイルとしてはということです)

こういう話しだすと長くなるのでこれくらいでw

soft Engineered Humanoid Labo 略して softEHL

ホーム       記事一覧             ロボットアニメプラモデル人気ランキング       モデラーズギャラリー       当ラボの投稿作品       ニコニコ投稿動画 もやしもん注意

人気記事

RG Zガンダム作り方(初めての人向け)
初めてガンプラを作る方を対象に、使う道具、切り方、スミ入れ、仕上げまで、一通り説明しています。
プラモで科学しようシリーズ
道具の使い方、ヤスリ、塗装などの模型製作に必須の工程について、科学的うんちくと一緒に説明しています。脱初心者を目指す方へ。
ガルスJ 製作記
旧キットガルスJの製作記です。旧キットのプロポーションを変更して今風に仕上げています。