goo blog サービス終了のお知らせ 

1/144 ガルスJ その54 最終仕上げ

2009年12月01日 | 旧キット 1/144 ガルスJ (完成)
いよいよMGコンペが今日公開されますね。
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー
どんな作品が集まっているのかワクワクします。
コンペに参加は初めてですが
なかなかいいものですね。
締め切りに追われるという面はありますが。
次回参加することがあればもっと余裕をもって
コンペに臨みたいとと思います。

ガル蔵さんは最終工程です。
上半身の組み付けから。

いい色バランスに出来ました。

バックパック。

バーニア内部を設定と同様に赤にした効果が
かなり大きいですね。

手足を組み付けて95%完成。

まだ完成ではありませんよ。

エネルギーガンのエネルギーパック部分は
くり貫いてプラ棒から新造しています。

塗りわけが楽ですからね。
いくらマスキングが好きとはいえ、ここは無理。

面倒なので先送りしていた
腰の動力パイプ部分を処理します。

3mmプラパイプの端面にRを付けます。
電ドラにテーパを付けたプラ棒をかませて
その先にパーツをはめ込みます。
あとは電ドラを回しながらスポンジやすりで
削っていきます。
これをやる時は怪我しないようにしてください。
あっという間に指を持っていかれる可能性があります。
当局は一切関知しないのでそのつもりで。
ところで、奥のほうでピンボケで写っているのが
胸ミサイルとエネルギーパックです。
ミサイルはここだけしかでてきませんねw
その手前の赤いのがミニパイプカッターです。
真鍮パイプの切断でお世話になります。
そろそろ刃を替えたほうがいいかもしれません。

前腕の真鍮パイプを磨きます。

上の2本が磨いたもの。ぴかぴかですね。
この後にメタルプライマーでさび防止します。

動力パイプと真鍮パイプの塗装が終わりました。

こいつらを立てているのがプラダンボール製の
パーツ立てです。
同じ幅に切ったものを両面テープで張り合わせただけですが
なかなか優れものです。
裏面には紙を貼っているので突き抜けることもありません。
プラダンボールって結構使えます。
塗装ブースもプラダンボールで自家製です。

エネルギーガンが完成。

照準センサー部分には緑のメタリックテープを貼りました。
銃口には真鍮パイプとICソケットで
2重3重構造に見えます。

すべての部品を取り付けて完成!

完成写真はMGコンペが公開になっている
明日から掲載します。

コンペより先に全体像をみせるのは止めておきます。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちらをクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出た! (視覚障害者)
2009-12-01 21:34:37
でた!モノクロ…。フルプラウザで見ようと思ったら、まだ始まってませんでした。残念。後ろ姿、なんとも言えませんねぇ。かっこえぇ~。明日が楽しみだなぁ~。これを励みに明日を乗り切るつもりです。
返信する
モノクロ (JoeyDeMaio)
2009-12-01 22:48:56
やはり最初に公開はコンペでしないといけないでしょうね。明日は没写真を含めてこちらでも公開しますよ。
MGコンペはまだ公開になってませんね。私も何度もリロードしてますよ。早く他の作品を見たいですね。
返信する
コンペ (視覚障害者)
2009-12-01 22:56:01
今日見れるとは、思ってませんでしたが、まさかモノクロとは…。あのサイト、ケータイでは、きびしいですが、ガル蔵さんだけでも拝もうかとおもいます。いろんなネタが、あるんでしょうねぇ。
返信する
Re:コンペ (JoeyDeMaio)
2009-12-01 23:25:38
MGコンペまだですね。そろそろ眠いので今日見られるかどうか・・・。
ガル蔵さんがちゃんと投稿できているかだけは確認してから寝ます。
返信する
見ました (視覚障害者)
2009-12-02 00:52:38
みましたよ。ヤッパリカッコいいですねぇ。全身に統一感があって、改造箇所も違和感なく、バランスもよい感じでした。誉めてばかりもなんですので、残念に思ったことは、やっぱり右拳ですかねぇ。ちょっとキットの匂いがプ~ンとするようなぁ…。手首に寝太郎さんみたいなアレンジがあったら、ポージングがさらに決まったかも。ともあれ、かっこいいガル蔵さんでした。次回作も期待してますよ。
返信する
右手 (JoeyDeMaio)
2009-12-02 07:05:43
仰る通り、右手を変える時間がなかったのが一番の心残りですね。手首が回転出来て設定画から変わらないアイディアが出たらやり直すかもしれません。
他の作品もすごいのがありますね。まだゆっくりみていないので今日の夜にでもじっくり見て回りたいですね。
返信する
そうですねぇ。 (視覚障害者)
2009-12-02 12:08:42
ボクは、ずぅ~っとガル蔵さんの変身を見守ってきましたからね。余計に思うのかもしれませんねぇ。プロな方々は、どんな評価をするのでしょうか?気になりますね。なにわともあれ、お疲れさまでした。しかしあの手首、本物は、どんな構造になっているのでしょうか?とても動きそうにはみえません。マシュマー様、左手でもパンチとかしてましたし。不思議です。
返信する
手首 (JoeyDeMaio)
2009-12-02 18:45:20
アニメの不可能な構造を実際に実現するにはどうしたらいいのかって考えるのは燃えますね。2本の棒の長さを変えれば角度は変えられますが、ひねりができないですね。う~ん、難しい。
返信する