ローザンヌ滞在編 その11 スイスのオモシロ野菜

2012年08月19日 | ローザンヌ滞在編
ローザンヌでの生活も慣れてきて
少々ダレてきている頃ですが
みなさまはお元気でしょうか。

最近のお気に入りはBlondelの
チョコレートアイス。

濃厚でいて甘すぎないので
何個でも行けそうです。
売り子のおねーちゃんも
かわいくて好きw

今回は日本ではみたことがない
変わった野菜を試してみました。
食べ方さえわからないものなので
かなりワクワクしてます。

まずは、ずっと気になっていたやつから。

もうね、かぶなのかなんなのか
全く見当がつきません。

割ってみると。

中は意外と白い。
生で食べてみると
キャベツの芯とか
ブロッコリーの茎に近い味です。
アブラナ科と見た。
スープの具にして食べました。
加熱すると甘くなって美味しい。
そのまま生でサラダでも結構いけました。
名前はまだ知りません。

次も日本で見たことがない奴です。

でこぼこした円盤のような形です。
ヘタを見るとカボチャ系のようです。

恐る恐る切ってみると。

あれ?白い。
囓ってみると、甘くないメロン。
かぼちゃというよりも
瓜と言った方がいい気がします。
こいつもスープ行き。
冬瓜みたいに使っていいかもしれません。
もしくは、ズッキーニやパプリカと
一緒に炒め煮にしてもよさそうです。

こっちで嬉しいのがトマトが豊富にあることです。
特に、イタリア系のトマトが多いのが嬉しいです。

トマト缶でしか手に入らない
細長いトマトのフレッシュなのが
手に入るとか楽しくてたまりません。

もちろん、これを使って
トマトソースを作ります。

やることはトマト缶を使うのと
一緒なんですけどね。
玉ねぎと人参のみじん切りを
1時間以上炒めるのがコツ。

水を一滴も入れずに
トマトと赤ワインの水分だけで
作ったトマトソースは絶品です。
トマト缶よりも酸味と甘味の
バランスが良くなります。

ひき肉じゃなくて、ベーコン使うと
さらに美味しくなります。
パスタにかけて良し、
鶏肉と煮込んで良し、
ポークソテーのソースに良し。
ご飯と混ぜて、チーズを乗せてオーブンで焼いて良し。
もう、さいこー。

お肉もやりたい放題できます。
塊で売ってます♪

100g 2.9CHF。
日本の半額くらいです。

こういう塊で買うと
自分の好きな厚さに切って食べられますね。

私は20mmの幸せ。

筋を切って常温に戻して
焼く直前に塩コショウで下味つけて


高温に熱したフライパンで
片面40秒!

出来上がり。
1300円でステーキ肉が5枚も取れると
頻繁にステーキ食べられますね。
これからは週に2回は喰ってやるぞぉぉぉぉ!

さて、今日は何を作って食べようかな♪


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スズ)
2012-08-20 00:40:05
あいかわらずシェフですね。肉、食いたい…。次なる変わった食べ物のリサーチ楽しみにしてますが、スイスの民は、それをどうやって食べてるんでしょう?名前くらい知りたくないですか?
Unknown (藤堂なかば)
2012-08-20 01:28:24
やはり、そちらのトマトは美味しそうですね
トマトソース好きとしては、うらやましい限りですΣ(ノд<)
カボチャ?は、かなり中身が気になっていたので、ありがたいです♪(。-∀-)
Unknown (ha)
2012-08-20 06:27:42
20㎜ですか!

野菜はカタチが面白く、色が鮮やかで楽しいですね。
果物はどんな感じです?

軍艦の艦首にくっついてたみたいな瓜のカタチは不思議ですね。
Unknown (ジョエ)
2012-08-20 16:15:08
>スズさん
肉は安くても国産で美味しいですよ。
また変な野菜見つけたら、挑戦してみます。

>なかばさん
お好み焼きのお返しww
缶詰の方が手軽に出来ますね。でも、新鮮なトマトの味も捨てがたい。

>haさん
30mmは中まで火が通りそうにないので諦めました。次は25mmにしますかw
果物はあんまり食べないのでわかりませんが、大体同じですよ。プラム系の種類が多いくらいでしょうか。

コメントを投稿