試運転 ~TRIAL RUN~

初心者の拘りと見切りが激しい自己責任による鉄道模型軽加工記録

京成3300形モハ3308[3308F] 現行色 前期仕様 (モハ3304 改番,印刷剥離,種別表示器交換)

2016-03-30 21:18:08 | 京成線:3300形
旧態化。

マイクロエース製京成3300形元3304F現行色のM2車は入場が先送りされていた。
まさかのマイクロエース製英字無併記[普通]種別幕が不足し抑止が掛けられている。
3316F現行色中期仕様(3316F-3)からマイクロエース製英字無併記[普通]幕を捻出し3幕を確保した。


京成3300形モハ3304 現行色(五代目)。

所要2幕のところ+1になり編成選択を間違えた。
1幕は予備品として保管品へ廻る。
種別幕不足という予想外の事態が発生したが無事に元3304Fの3308F改番へ作業が戻った。
入場したのはモハ3304である。
分解前にCIマークと車両番号を剥離した。
自身では定番化した爪楊枝式で印刷を消去している。


入工中の元モハ3304。

CIマークは爪楊枝の動きを直線状に変更した。
旧LOTでは円弧状に捌けば綺麗に剥離できたが現行LOTはどうしても粉砕されるだけになってしまう。
同一方向から削ぐように爪楊枝を使い綺麗に剥離を終えた。
念の為消しゴムで塗装被膜を均している。
なお車両番号は従来通り円弧状の動きで剥離した。


旧ライトユニット化される元モハ3304。

3308Fは3304F新赤電色(3304F-1)と併結を兼ねる仕様にする。
3304F-1は種車が3316F新赤電色クロスシート試作車で旧ライト基板を装備している。
これに合わせるため3344F現行色暫定4両通番編成(3344F-1)から捻出した旧ライトユニットへ載せ替えた。
床板及び車体との適合は問題無かった。
LOTが関係しないライトユニット嵌合の不都合は元モハ3304では現れていない。


種別表示器を撤去した元モハ3304。

3304F現行色,3344F現行色(現行LOT)で手間が掛かるのは種別表示器撤去である。
しかし元モハ3304は押し出すだけで簡単に取り外せた。
貫通扉,前面窓も車体に残ったまま撤去できたため非常に楽だった。
前オーナー氏がいつ頃手に入れたか不明だが恐らく個体差でしかないと思われる。
この後入場するモハ3301(五代目)も同様とは限らないだろう。


モハ3308:[B17 普通 千葉中央]。

行先表示類は3304F-1に合わせ[B17 普通 千葉中央]とする。
[B17]:自作ステッカー,[普通]:3316F-3からの捻出品,[千葉中央]:3200形3264F新赤電色付属ステッカーを各々使用した。
英字無併記方向幕で重宝した3264F付属ステッカーだが[千葉中央]幕は残りが少なくなった。
珍しく大きめに切り出してしまいやや失敗したが残数都合で貼り替えは行わない。
行先表示類を整備した後に苦手な車両番号インレタを転写した。
大苦戦すると思われた前面は[330]+[8]を一発で決められた。
[3308]はやや怪しいが通過標識灯下部で何とか誤魔化せる。
側面は[モハ330]+[8]の組合せである。
ややシートの白濁が始まり平行を合わせ難かったがそれなりに収まったと思う。


モハ3308 点灯試験[B17 普通 千葉中央]:前照灯(旧ライト基板化)。


モハ3308 点灯試験[B17 普通 千葉中央]:尾灯(旧ライト基板化)。


モハ3304 点灯比較[B17 普通 千葉中央]:前照灯(3304F-1 旧ライト基板装着車)。


モハ3316 点灯比較[B43 普通 津田沼]:前照灯(3316F-3 新ライト基板装着車)。

3300形現行色グループは新ライト基板化が進行し久し振りに旧ライト基板装着車が登場している。
新ライト基板に比べて発光が穏やかなのが特徴である。
ライトユニットは全て旧仕様部品でプリズム類には蒸着処理が施されている。
そのため前尾灯点灯時も殆ど漏光しない。
なお行先表示器用プリズム先端の青色化減光対策は3344F-1時代に施工済だった。




モハ3308現行色(3308F:前期仕様化:印刷剥離,モハ3304 改番)。

[K'SEI]CIマークが未貼付の3300形現行色は製品化されておらず新鮮味がある。
一方で見慣れた[K'SEI]CIマークが無くなり戸袋吹寄せがやや目立つように見えるのが特徴だろう。
両開扉車は良い場所に[K'SEI]CIマークを貼付したものだと思う。


モハ3316,モハ3308 (現行色中期仕様,現行色前期仕様)。

現行色前期仕様は連結器が黒色のため前面見附も現行色中期仕様とは印象が異なるものになった。
雰囲気は醸し出せているがマイクロエース製英字無併記[普通]種別幕は富士川車輌工業製を持ち出した後だけに通り線が細く見える。
今のところ富士川車輌工業製英字無併記[普通]種別幕に余裕が無いため当分はこの状態が続くと思われる。

この記事についてブログを書く
« 京成3300形3316F 現行色 中期... | TOP | 京成3300形モハ3305[3308F] ... »