goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

アサド政権崩壊

2024-12-21 17:55:31 | HAM RADIO

 当局の趣味は、勿論アマチュア無線。

もう学生の頃から興味を持っていたので

次の再免許で50年になる。

 この趣味は電波を発射したり、受けたりする

他の趣味とは、なんとなくニュアンスが違う趣味かもしれない。

平和だからこの趣味ができるのであって

 国によっては、電波は国の財産。

しっかり管理され、無線などは政府やら軍隊さんもので

電波など出したら即スパイ容疑で牢獄入りですよね。

いや、日本も無資格で使える無線機以外を

無資格者が使用すると罰せられますけど・・・

 ところで、12月になり大きなニュースが入ってきました。

「アサド政権崩壊」です。

シリアはこの後、どの様な道を進むのでしょうか?

なかなか安定しない中東地域なので気になります。

このニュース、前触れなく耳に入ったのでビックリしました。

アマチュア無線の楽しみ方は色々あります。

その中で当局の楽しみの1つが海外との交信。

自然と海外のニュースに敏感になります。

国の分裂だったり、統合、独立、領土返還、そして内戦を含め対立する国の戦争、

世界中色々な出来事がありますね。

 当局がアマチュア無線を始めた頃、交信したシリアの局

このカードにはGOLANと文字があります。

ゴラン高原に派遣されていた国連軍の通信担当の方ですね。

OE5GMLオーストリアからの派遣ですね。

そして/YK。これがシリアの呼び出し符号。

ゴラン高原はダマスカスの近くで見晴らしが良く

戦闘の要所とされていたようです。

この頃確か日本ではPKOなんだかんだで自衛隊の海外派遣について

議論されていたような気がします。

 この頃交信した思い出の局

8Z4A サウジアラビアとイラクの中立地帯からの運用。

1979年のカード。

ヨルダン、フセイン国王1世(サダムじゃない!)の44歳誕生日の

記念で運用された局です。

現在は平和協定で国堺は決められました。

 シリアの局は随分前だけどギリシャの無線チームも運用しています。

YK9SV 7MHzで交信しました。ギリシャの呼び出し符号がSVなので

シリアのYKとギリシャのSVを取って「YK9SV」です。

 そして、このあたり世界的にみても、いつもギクシャクです。

 パレスチナの E41/OK1DTP

多分、私たちが見るパレスチナは悲惨な現状しかTVに映らない?

この、ラクダと写真写り良くないけど観光地みたいな街並み。

こういうところなら観光してみたくなります。

 カードの裏側、白塗りのE4がパレスチナ。

4Xと書いてあるところがイスラエル。

この問題も奥が深いです。

 そしてイスラエル 4Z5IW ブラトミールさん

7MHz CWでの交信

ウクライナに住んでいたのかな?ウクライナのコールサインも所持されていました。

このイスラエルからの写真も観光地みたいですね。

青い海に、ホテルか? マンションか?

少し波が高い?サーフィンできそうです。

とても、争いをしている国には見えません。

 来年はトランプさんに期待して、平和な解決策

模索してもらえないかなあ・・・

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワインがない! | トップ | 三山のわいん 白 キターー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

HAM RADIO」カテゴリの最新記事