goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

HV3SJ バチカン

2011-10-12 23:09:15 | HAM RADIO
 はっきり言って これが社会科のテストらしい?
Q キムチは辛いけどご飯に良く会う
A 大韓民国

Q 日本のカレーは、この国が出発点
A インド

Q フォーは麺類 生春巻きにはミントを使う
A ベトナム

Q ***アイスがのびる のびる
A トルコ

Q めいじ*****ヨーグルト
A ブルガリア

Q **も積もれば山となる
A チリ

Q ハイジ ペーター おじいさ~ん!
A スイス

Q 多くの固有種の動植物が生息する
A マダガスカル ←オイ ガラパゴスは?

って、 これが抜粋ですけど。

設問は50問ありますから。
で ここからが 娘との会話

娘 「絶対パパにわからない問題がある」
AGY 「なんだい その問題 難題?」
娘 「国が市になってるんだよ」
AGY 「バチカンか?」
娘 「なんで 知ってるん?」
AGY 「常識でしょ!」
娘 「やっぱり 自分より長く生きてるからなあ」
AGY 「つ~か 無線で交信したこともあるし・・・」
娘 「お~ すげ~ おたくなんだね!」
AGY 「ぶあっかものおおおおおお!!!!」



HV3SJ
 1989年7月16日 21MHz SSBで交信しています。
あれ?結婚した年か?

違うわ 一年前だわ たしか1989年って
消費税導入の年ですよね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3Y0PY ピーター1世島 | トップ | HC2BI 50MHz »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (USoZo(JL1USZ))
2011-10-14 20:14:28
>Q 多くの固有種の動植物が生息する
小笠原諸島 も!

Q.近年、日本を代表する地域になりつつある(?)
A.大田区。太田市では間違え <--そのこころは?
発音が外人にとっては同じ(ヲタク)

※大田区の方 ごめんなさい あくまでもジョークです。
返信する
Unknown (JL1AGY)
2011-10-15 21:58:40
USoZoさん

大田区ですか 
ああ、ホットしました。

Q 近年、日本を代表する地域になりつつある?
A 千代田区
「昔は電気の聖域」じゃなかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

HAM RADIO」カテゴリの最新記事