7月第1週目は6m&downコンテストがあり
V,UHF帯が賑やかになります。
そして8月になるとフィールドデーコンテストですね。
8月にもなるとアウトドアも楽しいものです。
おうちにこもったままでなく、青空の下でコンテスト楽しもうよ
というのが、このコンテストの狙いです。
当局も毎年群馬県利根郡昭和村まで移動して
フィールドデーコンテストに参加しています。
目的はV,UHF帯で関東エリアを避け
東北、北陸、新潟、長野方面と交信したい。
そして運良ければ東海、近畿方面も交信できないかなあ?
などと考えておりました。
でもその目的も昨年のコンテスト成績を考えると
赤城山の西側斜面を利用して東北方面狙いより
マルチプライヤーの稼げる←無線に興味ない方はわからない・・・
昭和村よりやや南側がいいのかなあ?などと考える。
以前から気になっている移動場所がありまして
ここ自分の中で群馬県内でもTOP10に入るくらい
風光明媚なところだと思います。特に秋・・・
いやね、ここから数十メートル上の道のど真ん中なら
文句なしの言う事無のロケーション。
V,UHF帯なら絶対東海、近畿、北陸と交信可能だろうなあ?
ここからなら、ギリギリ東北方面も交信可能かと思ったが残念。
長時間駐車禁止の注意喚起がありました。
ちょっとハンディー機を持って受信だけはしてみましたが
東京も聞こえた。
このポケットパーク?今はアジサイが咲いていて綺麗でした。
仕方がない、移動運用はこの上行くか・・・
6m&downコンテストの次はフィールドデーコンテスト - JL1AGY’s BLOG
・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・