
いまこそ冷静な議論を
近所の桜が咲き始めました。 桜の木とは、人間社会の思惑とは関係なく、季節になると芽吹き花をさかせ、そして散っていきます。いまの人類社会はロシアのウクライナ侵攻、また足掛け三年以上...
空即是色・色即是空(空観)
最近、ブログ記事を更新していませんでした。仕事も忙しかったり、あと本を読んだり動画を見たりと、何かとやっていたら時間というのは、とにかく過ぎ去ってしまうものなんですよね。 さて、...

迹門不変真如の理と本門隨縁真如の智
アンチ創価と言われる私ですが、それでも偶に御題目を唱えます。創価学会では以前に何かが...
仏教は所謂「宗教」ではない
ウクライナ情勢は解決に向かうどころか、より混乱の度を増しているように思います。ロシアを経済的に制裁を加えることで、原油価格も高騰するし、それによって様々な物価も影響を受けるでしょ...
三種類の仏がある
「三寒四温」という言葉があります。 簡単に言えば、三日寒い日が続いたあとに、四日間温暖な日が来るという感じに、冬から春に季節が移り変わっていく事を、この言葉は言っているのでしょう...

哲学と宗教そして題目
早くも3月になりました。2月末から始まったウクライナ紛争ですが、聞く処によるとロシア...

陰謀論と私
ロシアとウクライナの紛争は、何時になったら収まるのでしょうか。様々な情報によれば、ロシアのプーチン大統領は短期決戦を見込んでいたという話もありますが、今のままでは長期化する恐れも...
戦争について雑感
ウクライナにロシアが侵攻し、とうとう紛争が始まってしまいました。この2022年という年は、様々な事が噂されて...

戦争と平和について思う事
最近ではあまり真面目にやっていませんが、以前、私は創価学会で勤行の際、御祈念の最期に以下の事を祈っていました。 「世界の平和と一切衆生の幸福のために」 以前に日蓮正宗と一緒であっ...
宇宙の根源の法とか法則について
先日は関東地方も大雪とか言ってましたが、結局はミゾレ程度しか振りませんでした。何でも理由は気温が思った以上に下がらなかったからとか。これも温暖化の影響と考えられるのでしょうか。こ...