
創価学会が本来信じるもの➂
昨日書いた記事では、日蓮の文字曼荼羅についての私見を書きました。確かに日蓮の文字曼荼...

創価学会が本来信じるもの②
今日は天気が良いので、どこかへ行きたいなと思っています。思うに人の一生の時間というの...

創価学会が本来信じるもの①
ちょっと今回は創価学会の教学について、横やりを入れてみたいと思います。2014年11月8日に...

今の時代を立正安国論でみれるか?
いよいよ明日に政府は「緊急事態宣言」を解除するそうです。しかしそもそも感染症が微増で...
成仏とか宿命転換とか
今朝方の関東方面は結構荒れた天候でしたね。朝から土砂降りで、用事のために早朝から車で出掛けてたのですが、結構な降り方でした。私の親は父親は既に鬼籍に入っていますが、母親がまだ存命...
再考・十界論について②
十界論とは良く考えられたもので、やはり天台宗の教学とはそれなりに人の心への造詣が深い...

再考・十界論について①
このブログを開設して1年以上経過しました。ここでは思いつくままに様々な事を書かせてもらっています。いずれはホームページに、ここで書き連ねた事をまとめていくつもりです。ただ範囲も広...
教条的な事より心象的な事が大事
さて、ここ最近このブログでは「山の牧場」の事について連続して書いていますが、これはこの「山の牧場」という物語から、実は個人的に見えている事を話したいと思っているので、その「前説」...
法華経に関する雑感
久し振りの出勤ですが、やはり片道二時間の通勤とは結構大変ですよね。まあいい運動にはな...
日蓮の御書に関すること
昨日は春の嵐でしたね。今日は天気もよく、そこそこ暖かい陽気で助かります。テレワークしていても冷え込んだ日は暖房点けるので電気代がかさんでしまいますからね。 さて、何でも創価学会で...