
河原の土手に菜の花が咲き乱れている。黄色い花が河原一面に茂っている様子を見ると 「春だなぁ」と感じるが、今の時代、河原の菜の花はカラシナの場合が多い。同じナノハナ科だから大きくは違わないが、純然たる菜の花は珍しい。河原のカラ シナの薹立ちする新芽を摘んで、漬物にすると美味しい。辛味が強いほど御飯のオカズに合う。そもそも和辛子の原料だから、辛味が強いカラシナ漬を微塵に 切って納豆に混ぜると、抜群に美味い。お浸しと漬物以外の料理に使ったことはないが、雪が解けて、霜が無くなる頃のカラシナは、季節を感じる食材だ。
