ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

JR東日本とモノコックバス

2009-10-22 05:56:48 | 鉄道
例の乗りつぶしサイトより、JR東日本の乗りつぶし状況です。
中学生時代の乗りつぶし良好範囲は、中国~甲信越で、
高校に入ってからは一気に北海道に飛びました。
大学は北海道の僻地だったので、乗りつぶしはお休み。

そんなわけで、関東、東北の乗りつぶしにかかったのはここ5年ほどです。だからあまり廃止区間は乗車できていません。

一応JR東日本も、一昨年に八戸線と東北新幹線八戸延伸区間をもって完全制覇です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村


2007年3月、八戸市内にて。
バスマニア垂涎の的、南部バスではモノコック車両が現役でした。

病院で検査受けました

2009-10-21 06:21:00 | 日記
結局、昨日は病院に。10月10日に書いたバスに乗って拠点病院へ。おかげで半日休暇ですよ。

大病院でしたが脳神経外科は比較的すいていて検査含めて2時間半で終了。
初めてCTスキャン受けてきました。原因は不明ですが、取りあえず重篤な症状ではなさそう。

お昼には開放されましたが、帰りはいい時間にバスはなし。
近くの駅まで歩いたものの、ここは都心空洞化の末に風俗街化した、三浦展著「下流社会」で下流化の典型として紹介された街。
見事昼食難民になりました。駅前周辺にマック他ファーストフード店すらないということは、三浦展氏のいうファースト風土化した社会よりもさらに先行く下流社会か?

最近カングーの話ばかりでしたが私、基本的には鉄ちゃんです。
休みがなかなかとれす、最近乗りつぶし進んでませんが…。
ネット上に乗りつぶした区間を入力し、走破率をランキングするサイトに参加してます。
全JR線の90%は走破しましたが、完全乗車達成者は多数いてラインキングは大したことありません。

 JR北海道の走破マップです。

JR北海道は完全乗車達成です。
それだけでは若いチャレンジャーには自慢にならないので、乗車した廃止路線も列挙しておきます。
幌内線、歌志内線、函館本線上砂川支線、士幌線、広尾線、池北線、標津線、湧網線、名寄本線、渚滑線、興浜南線、深名線、美幸線、羽幌線、天北線。
以上15線は乗りましたよ。

 名寄本線(湧別支線)湧別駅

名寄本線は湧別の手前やや内陸の中湧別で90°折れ曲がり、湧別の町を無視する形で敷設されているため中湧別~湧別間のみ、わずかな距離ながら支線が設けられました。この支線、朝1往復、夕1往復(1日2往復)という究極のローカル線でした。

そんな駅だから、駅前も未舗装で雪解けシーズンはご覧の通り泥濘状態。

私が一人で北海道旅行できるような年齢になったころには、赤字ローカル線の廃止が始まっていたので、乗り残しも多いです。
北海道でも松前線、瀬棚線、岩内線、胆振線、富内線、万字線、白糠線、相生線、興浜北線の9線は乗れませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村


衝突安全性

2009-10-20 06:52:26 | KANGOO
当方、最近やや減量したもののメタボ体型で、たまに「ガーッ!」と大あくびするので、妻からはトトロみたいと評されています。

 そっか ねこバスか

さて、今朝は朝一カメラ持って下の写真撮ってきました。(フラっ。あれ?)

まずは、ジムニーの停止位置を合わせて、両車ドアオープン。

ジムニー、ドアが天地が小さいので前に停まっているように錯覚しますが、開口部はほぼ横並びです。
ドアの厚み倍ですか! ジムニーは軽だしね。
そういえば、ジムニーの保険、買ってしばらくは衝突安全ボディの割引あったはずだけど、今回対象から外れていたなあ。

横幅はカングー1830㎜、ジムニー1475mm。355mmも差があります。
ジムニーの肩を寄せ合って乗るのも、新婚やカップルにはいいかも。カングーは少し距離を感じます。でも安全には変えられない。

着座した時のドアとの間隔も、ジムニーは腕とドアがぴったりだけど、カングーの場合カバンが置けるスペースがあると妻は言ってます。
ジムニーだったら、横からドンときたとき、10cmもへこんだら直接身体にダメージがあるということ?

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村

今日また、めまいがします。最近ひどいので病院に検査行ってくるかぁ。お体大切に。

カングー燃費

2009-10-19 05:32:03 | KANGOO
今日は都内で会議なので、これから10数㎞はなれたJR駅までジムニー出動です。
ジムニーのブレーキは、やや強めに踏まないと初期の制動力が弱いので、カングーと真逆の特性ですね。
気をつけなければ!

せっかく慣れた左ウィンカーも…。

昨日のドライブ、カングーの燃費ですが、
燃費計【AVERAGE 7.4L/100KM】が表示されました。
日本式に換算すると、13.5㎞/Lです。帰りはエアコンも入っていたので優秀です。
もちろん慣らしなので踏み込んでいませんが、交通の流れの範囲で走りました。
(ポルテと同じ程度かな)

大体今日のような使い方だとジムニーは、11.0㎞/Lです。
ハイオク~レギュラーの価格差を加味しても、燃料代はジムニーより低く収まりそうですね。

ジムニーの約3年の平均燃費ですが、イメージ的に平均10.0㎞/Lです。
 ⇒一般道遠出11.0㎞/L、高速遠出10.0㎞/L
 ⇒最高記録:12.0㎞/L(京都~群馬:深夜の高速80㎞/hキープ)
 ⇒最低記録: 8.0㎞/L(京都~群馬:高速の速い流れに乗ってしまった)

京都~群馬のコースは、名神-中央道-長野道-上信越で、途中、恵那山TN、姨捨、碓氷という燃料消費ポイントがあります。
ジムニーの場合、ここで過給圧を落さず一気に登り切るか、あきらめて登坂車線に落ちのびるかによって、かなりガソリンの消費が変わってきます。
特に深夜に群馬⇒京都と走る時、群馬で40L満タンで出発しても、碓氷、姨捨と燃料を消費するので、早々と駒ケ岳SAで給油することになります。
深夜は阿智PAのスタンドが閉鎖になるので、恵那山TN先の恵那峡SAまで給油を伸ばすのはかなり冒険です。

でもカングーなら上記の燃費でしかも60Lタンクなので、無給油走行楽勝でしょう。高速デビューはいつになるか!

リアウィンドウのマスコットは、HTB北海道テレビ放送のonちゃんです。

吸盤でぶら下げ、手の中に内蔵された磁石で固定も可能。まさに窓の周り鉄板むき出しのカングーにぴったり。
色もカングーっぽいし、この場所に収まりました。

さて話変わって、カングーのクラクションどんな音ですか? 教えてください!
田舎だとなかなか使うチャンスがなくて! それとも田んぼの真ん中で試しに鳴らしてみますか。
ジムニーはいかにも軽という感じの 「プーッ!」です

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村

ジムニーとカングー

2009-10-18 15:48:26 | KANGOO
天気がいいので、昨日納車されたばかりのカングーで蕎麦を食べに行くことに!

まずは出発前の記念撮影です。
 定番ショットですが、光線がいまいちで撮影中止。

車で約1時間半、栃木市の山間部にある「いづるや」に向かいました。11時の開店ちょっとずぎに着いたらもう入れません。

元々人気店ですが、最近TVでU字工事が紹介したとかで、待っているうちに後にも20人以上が。
駐車場も車であふれてましたが、土浦/水戸などの茨城県ナンバー多かったぞ!

舞茸天ぷらと、蕎麦五合で勝負!  
 2080円で夫婦満腹!

最近都内を中心に1000円出しても3口程度で終わってしまう蕎麦屋が多い。またdancyuなんかがそれっぽく大げさに取り上げるから、勘違いしたような蕎麦屋が増えている!
真の蕎麦党には由々しき事態である。蕎麦は本来救荒作物である! 安くて栄養価が高くて、腹を満たしてくれる。これこそ蕎麦のあるべき姿! いいお蕎麦屋さんでした。
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

カングーに戻ると、アンテナの先に赤とんぼが!
この角度が、カングーらしいです。
 これもお約束。

満腹満腹で、群馬にとんぼ返りしジムニーとのツーショットです。
 前から、上から 

当然ながらサイズ全然違いますね。


でもタイヤは、ジムニーの方がでかいです。
ジムニー:185/85R16、カングー:195/65R15 です。

ちなみにカングーのミシュランタイヤ、フランス製ではなくイタリア製でした。
次に同じタイプのミシュランを買えば、太田に工場があるので群馬製?

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村