昨晩は夕食後、京の七夕に出かけました。
堀川が改修され、水辺の遊歩道になったようですが…
御池通りから今出川通りまで、水辺にさまざまな七夕をテーマにモニュメントが展示されていました。

友禅流しをモチーフにした展示でしょう。

暗いのでライティングを中心にした展示が中心です。

芸大が展示に協力しているようです。

こちらは天の川。

笹には子供のお願い事も多数下げられ…
堀川に沿ったこのあたりは、旧京都市電の堀川線(N電)が走っていたこともあり、

こんな切り絵も。
遊歩道は掘割の下で風が通らないし人出も多く。水辺なので涼しいかと思いきや、蒸し暑いイベントでした。

にほんブログ村
堀川が改修され、水辺の遊歩道になったようですが…
御池通りから今出川通りまで、水辺にさまざまな七夕をテーマにモニュメントが展示されていました。

友禅流しをモチーフにした展示でしょう。

暗いのでライティングを中心にした展示が中心です。

芸大が展示に協力しているようです。

こちらは天の川。

笹には子供のお願い事も多数下げられ…
堀川に沿ったこのあたりは、旧京都市電の堀川線(N電)が走っていたこともあり、

こんな切り絵も。
遊歩道は掘割の下で風が通らないし人出も多く。水辺なので涼しいかと思いきや、蒸し暑いイベントでした。

にほんブログ村