H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

中日と山本昌と劇空間ぱわふるリーグ

2013年06月26日 01時42分17秒 | スポーツ
あったらいいなが本当にあった。
6月23日に観戦しに行った中日VS巨人戦、中日の先発が山本昌だった

初めに言いますと、本籍が親父の誕生地だっただけに、
わしは大のドラゴンズファンなんです。
中でも本気でドラゴンズファンに目覚めたのは、1994年シーズン、
この年セ・リーグ最多勝利を挙げた山本昌の勝利試合を見てからだった。
おまけにここで左利き投手を見てから、右利きのわしは左投げに挑戦した。
小学校6年までに、左利き転向できなかったものの、
左投げでキャッチボールが成立するまでに至るほど、中日の左投手陣:
山本昌、今中、前田、野口等サウスポーに魅了された。
ただ、山本昌は経験と成績はあっても根本的な能力評価がイマイチだったため、
1994年、優勝決定戦の中日巨人戦では、今中が起用された。
結果は6-3で巨人が優勝。
相手の投手が桑田では仕方ないとはいえ、小学生のわしは激怒した!
「山本昌だったら抑えてた!!!!!」と
ちなみにウィキペディアの今中慎二の項目に、
今中は桑田が苦手と記載されており、これはこの試合から来ているとしか考えられない。

後に中学時代、実況パワフルプロ野球の山本昌のステータスにあこがれたのはここ
スリークォーター+スクリューレベル5
ここでわしが量産した左利き投手は剛速球を加味して
フォームは必ずスリークォーター、変化球は必ずスクリューを取得させていた。
最初に左利きを意識した転校生の友達の名前で登録した選手は、
山本昌を完全体にさせたようなサウスポーに育てた。

そして高校時代、わしの運命を大きく変えるゲームに出会った。
にーやん氏管理のCGIブラウザゲーム
「劇空間ぱわふるリーグ」
高校の友達にわしのパワプロ好きを話したところ、
「インターネットにパワプロを意識したゲームがある」
と案内された。
そこで初めてわしはインターネット、ホームページ、CGIプログラムについて目の当たりにした。
劇空間ぱわふるリーグを設置したホームページを作りたい
市販のメモ帳からホームページを作成できるようになる本を購入し、
高校3年の頃、HTMLとCGIを組み合わせた、ホームページ作成方法を覚えた。
当時はCGIもチャットも容量が高いことで有名で、
高校生がそのページを作成することは非常に困難な状況だった。
しかし、今はブログやツイッター等、
知識がなくとも自分のオンライン領域をカンタンに作成できる環境が整っている。
わしの高校時代の苦労は少しばかりではあるが、今のホームページ、
きらめく鉄道リングにおいて報われている面があった。


一方そんな中、山本昌はあれから20年近く経った今でも現役投手を続けていた。
バックグラウンドのモニターに、1:山本昌と表示されていたことには正直目を疑った。
立ち上がりは良く、平田の好打に助けられた。
しかし、4回ウラ、
巨人坂本に強烈な2ランホームラン
ああ・・・やられた。。。。。。
絶望した!間違いなく決定的なホームランに、、絶望したー!!(絶望先生風)
しかし6回表の攻撃で和田のソロホームランで中日が勝ち越し!
その後も打線がつながって、その回、山本昌は代打井端と交代された。
大丈夫かな、一応勝ち投手権利の5回まで投げてるけど、この場合はどうなるんだろう・・・
試合の展開よりもそっちのほうが気になった。
一方その後の7回表、和田のタイムリーヒットから次の平田!
とどめの2本目3ランホームラン
中日9点目でこの時点でほぼ試合は決まった。
4点以上の差がありランナーなしなため、セーブポイントは注目されず。
試合が終わった時のウグイスコールで、
「勝利投手:山本昌」
!!!???
まさ――――(じ∀ご)――――!!!!
両親がさっさと帰り支度をしてた間、
わしは20年くらい前の親父の実家のテレビの前の小学生みたいにはしゃいでいた。

新聞ニュースでは、山本昌白星47歳10ヶ月に更新
まだまだ続けて最年長記録を伸ばして欲しい。
かげながら応援してます!!


追伸で、とりあえず一発マイリスト登録しました。
ニコニコ動画、6月23日の試合のハイライトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21186700
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメのあのシーンを実際に... | トップ | 南武線にE233系 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事