ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

ピンク色のクリスマス・ローズ

2015年01月06日 | 植物公園の花

                    今日の花は、ピンク色のクリスマス・ローズです。
                    クリスマス・ローズは背が低いし、うつむけに咲いているので、
                    仰角で撮り難い花ですね。
                    ですから多少でも横を向いていてくれると、実にうれしいです。
                    12月27日にプランテン・ウン・ブロンメン植物公園で撮影しました。







          このように花が咲いていると、シベや
          花弁の様子を撮れませんね。







          これでもギリギリです。







               この日はいつも持っている大きな雨合羽を敷きませんでしたが、
               雪が積もるとどうしても必要になりますね。




               今日はなんとかギリギリでファインダーを
               見ることができました。

               はい、ではお別れの花です。




                    皆様、ピンク色のクリスマス・ローズはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    またの訪問をお待ちしています。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスローズ (reihana)
2015-01-06 07:41:17
おはようございます
クリスマスローズが咲き出しましたね
此方でも 公園で 白い蕾が出て来ていました
クリスマスローズは俯いて咲きますので 中の様子が中々思う様に見られませんよね(笑)
キンセンカは淡路島で 沢山咲いています
淡路島は お花の町でもありますヽ(^o^)丿
返信する
春にならないと… (tappe)
2015-01-06 08:27:27
 クリスマスローズは本来今頃なんですよね。
 うちのローズは今深い雪の中、葉さえ見えません。雪が溶けて春になると恥ずかしげにたくさんの花をつけてくれます。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-01-06 08:33:11
クリスマス・ローズ
知っているお花が登場しますと安心して拝見出来ます(*^_^*)
3枚目以降
撮影に苦労されている姿が目に浮かびます(^o^)。
さすが よく撮れてますね

返信する
上向きのクリスマスローズ (雑草・zassougoo)
2015-01-06 10:19:14
おはようございます。
数年前のことですが、花屋さんで真っ白なクリスマスローズが私のほうを見ていました。それはそれはかわいかったので少々値段が高めでしたが連れ帰りました。以後毎年11月~12月に白い花を咲かせています。でも今は下向きですね。あの時はどうして上向きだったのか?もしかして蕾のときに鉢を逆さにしておいたので、花が向きを変えた?それを咲かせたら上向きですよね。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko )
2015-01-06 11:30:19
クリスマスロ-ズ、こんな可愛い花が
俯いて咲くのはなぜでしょうか?ふと疑問に
思うんです。もうすぐ私が買い物に行く
道すがらでも沢山咲く所が有るので楽しみです。

キンセンカの事良いんですよ、私もあやふやな
コメントしました、
でも解って良かったですね(^^♪
よく似た花が沢山あるから私など何時も
間違って居ます。
ましてお国が違うから迷うのが当然だと思いました。
ご丁寧に訂正有りがとうございます。
返信する
クリスマスローズ (まさこ)
2015-01-06 16:44:59
キレイな色ですね!

もちろん、初めてみる色ですし、
私には、黄緑色とピンク色のコラボは思いつきませんでした。
自然の織りなす美しさだと思います。

こんなお花を毎年みることができたら、幸せです…。

新幹線でいけるなら、ドイツまで見に行きたいです(笑)

センニンソウ どこかで咲いていないか、探してみます。見つけられたら、ヒゲがでるまでみとどけたいと思います。

ありがとうございます!
返信する
ヤマトナデシコ七変化 ♪ 小泉今日子 (あQ)
2015-01-07 01:22:09
https://www.youtube.com/watch?v=5SFw_R-k8Uc

「クリスマスローズ」の花言葉をご存知ですか。
「いたわり」というのですよ。
http://www.wakaizumi-farm.com/newpage12.html
日本社会は男尊女卑から、戦後教育によって女尊男卑へとかわってまいりました。
戦争を知らない社会では、女性が強く成ると言われております。
女性優位社会の行き着く先は・・・。(笑)

「クリスマスローズ」はうつむき加減に咲く花が、清楚で趣がございますね。
http://garden-vision.net/flower/kagyo/christmasrose.html
まるで、大和撫子のようです。(ウソ~笑)
そんな奴はおれへんやろう~チッチキチイー!
(ジージ様は知りまへんやろう~爆)
https://www.youtube.com/watch?v=5aBKkLEfuXk

クリスマスローズの育て方~
https://www.youtube.com/watch?v=jWc2KsokgBc
返信する
下から見上げる (ジージ)
2015-01-07 02:03:36
reihana さん こんばんは
俯き加減だからその方がいいですね。
仰向けになったフクシアとかスズランスイセンを考えるとぞっとします(笑)

今日、雨が降っていなかったので花を探しに出かけたのですが、
そうしたら仰向けではなくて、横向きに咲いているクリスマス・ローズを見ました!
でも撮るのに簡単過ぎるので、逆に面白くないですね(笑)

淡路島 通う千鳥の鳴く声に いく夜寝覚めぬ 須磨の関守ですね。
淡路島は仕事で40年ほど前に行きましたが、どうであったかすっかり忘れています。
もちろん現在とはまるで違うでしょうね。
返信する
雪解け (ジージ)
2015-01-07 02:08:41
tappe さん こんばんは
今そちらは雪に埋まっていますよね。
さぞかし大変なことだろうと察します。
春が待ち遠しいですね。
こちら、ハンブルクは、例年であればもうマイナス10度くらいまで下がるのですが、
今年は今のところ暖冬です。
気温もプラス3~5度辺りをうろついていますしね。
ですから花を探すのに楽です。
返信する
名前 (ジージ)
2015-01-07 02:14:58
延岡の山歩人Kさん こんばんは
いつも舌を噛みそうな名前だとまずいので、Kさん用に特別に選びました。

うつぶせになったり、横向きになって撮るのはいつものことですから。
それに男はいやらしいので見上げる方が好きなのではないかと…
>さすが よく撮れてますね
ありがとうございます。
でもカメラを向ければあとはシャッターを押すだけですので。
でも最近歳のせいか、横向きやうつ伏せで撮った後、立ちくらみがするんですよ。
そろそろヤバイかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿