ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

シュウメイギクと、アネモネ・シルベストリスの違い

2016年09月01日 | 花散歩

花を検索したい方は、左のカテゴリーより
「花の名前による検索」を選んでください
花の名前でも写真でも検索できます
でもジージの撮った写真だけですから

今日の花は、基本的にはシュウメイギクの紹介ですが、
アネモネ・シルベストリスの違いも合わせて載せてあります。
以前、アネモネ・シルベストリスの記事で、
シュウメイギクの花弁状の萼片は6枚以上、
アネモネ・シルベストリスは5枚だ、と書きましたから、
それを実際に確かめていただきたいと思いました。
まずシュウメイギクで、8月11日の撮影です。




きれいに群生していました。







萼片の数を見ていただくために、
わかりやすい写真を選びました。
両方とも萼片は7枚です。







色は特定の基準になりません。
ピンク色のシュウメイギクもありますし、
白いアネモネ・シルベストリスもあります。




では次に、アネモネ・シルベストリスです。
8月15日に別の場所で撮りました。




逆光で撮った写真があったので載せました。
萼片が5枚なのは1目瞭然ですね。







萼片が5枚だけの花を選んだわけではありません。

皆様、シュウメイギクと、アネモネ・シルベストリスの違いがおわかりになりましたか?


本日もジージのブログを訪問していただき
ありがとうございました
またの訪問をお待ちしています
どうぞお気軽にコメントください

では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2019-10-14 16:36:37
はじめまして、ヨッシーと申します。
近所に咲いていた可憐な白い花は、大きな被害をもたらした台風にも負けませんでした。名前を知りたくて検索していてこちらのブログにたどりつきました。私が見たのは花びらのような物が5枚でした。シュウメイギクなのかな?と迷っていましたが、解決しました。ありがとうございました。
返事が遅くなってしまいました (ジージ)
2019-10-31 03:42:09
ヨッシーさん こんばんは
台風や水害のことばかりに気を取られていて、自分のブログをしばらく見ていませんでした。

同属異種なので大変似ていますね。
色は判別の基準にはなりません、萼片の数で判断してください。

今回は返事が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
今後もよろしくお願いします。

コメントを投稿