ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

復活祭 (イースター)

2013年03月31日 | 特別編

                    今日は手抜きです、すみません。
                    以前の記事でも読んでいただければ
                    さいわいです。

     さて3月31日は復活祭の日曜日、
     でもドイツでは月曜日も復活祭で
     休日なんですよ~ 

          明日からヨーロッパは夏時間、
          日曜日の朝2時が3時になります。
          だから明日の日曜日は23時間しか
          ありません。ということは、
          寝る時間が1時間少なくなるのです 



               宗教的儀式としての復活祭とウサギが、
               いったいいつから係わり合いが出来たのか、
               僕のドイツ人の知人は誰も知りません。
               それにタマゴもですよ~
               やっぱり商業政策かな 

     マンションの建物の裏の広場が実に広いし、
     花が少なくて寂しいので、昨日、種を蒔いてきました。




     キンギョソウですね
     ドイツ語を日本語に直訳すると、
     ライオンの口になります。
     キンギョソウという名前はかわいくていいと思うのですが、
     ライオンの口・・・どこから来ているのかな 



          ルピナスです
          まだその他に勿忘草の種も買ったのですが、
          蒔く時期には少し早いようですね。



               その外、リアトリス、フリージア、グラジオラスの
               球根も買ったので、明日天気がよければ埋めてこようと
               思っています。




                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク ハールブルク公園 最終回

2013年03月30日 | 特別編

                    ドイツの今日、3月29日は聖なる金曜日で
                    祝日です。そして日曜、月曜と復活際。
                    普段この時期の気温は温暖なのですが、
                    まだまだ夜は氷点下が続いています。

     出口を探しながら歩いていると、
     コンクリートの道に出ました 
     公園内であれば、土の道の方がいいのですが、
     何しろ雪のことがあるので、迷うことなくそっちへ




          下がコンクリートの道でも、周りは
          木だらけだし、小鳥の鳴き声もしています。




               ここで様々な小鳥の声が聞こえていたので、
               チャンスがあったら小鳥を撮ろうと思い、
               しばらく立ち止まっていましたが、そろそろ
               体が冷えてきたし、また歩き始めました。




     すると、幹線道路を越える橋が現れて、
     これでハールブルク公園とはお別れです。

          知らない道をのんびり歩いていると、
          木にイースターのタマゴを飾り付けている
          庭が見えてきました。







               プラスチックタマゴですね、まあ
               仕方がないことだと思いますが。
               でもその庭にあったのは、タマゴだけではなかったのです。







     この花はクロッカスのようにも見えるし、
     違う花のようにも見えます。
     もっと何枚も撮りたかったのですが、
     垣根が邪魔をして、見難かったし、撮り難かったのです。
     この写真もカメラだけ上にして、
     見当をつけて撮りました。
     他人の家の庭を、あまり撮るわけにいきませんから。

          そしてこの花のことは、画像をパソコンに
          取り入れた後でわかったのです。
          またそこに行きたいのですが、道に迷ってしまい、
          正確な場所がわかりません 


                    本日もジージの写真を見ていただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク ハールブルク公園 その4

2013年03月29日 | 特別編

                    前回紹介しましたように、たどり着いた
                    大きな池には様々な種類のカモや白鳥、
                    そしてチャガシラカモメもいました。
                    ではまずチャガシラカモメです。







     これはベビーなのかもしれません

     次は皆様よくご存知の、マガモです。
     このオスとメスはいつも一緒にいました。
     きっと夫婦なのでしょうね。







          メスは羽繕いに熱心なようです











          これは花のブログなのですが、今日は
          まるで野鳥観察日記のようですね。


               では大きな池を後にして、家路に向かいます。
               来た道を戻るのはバカらしいし、滑るとイヤなので、
               雪の少ない道を選びました。





                    次回はハールブルク公園 最終回です。

                    本日もジージの写真を見ていただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク ハールブルク公園 その3

2013年03月28日 | 特別編

               さて前回はツルツルの雪道を下りながら
               シャクナゲの木を見たのですが、まだ池までは
               到達していませんよ~ それより興味のあるものです。







     皆様、何だと思いますか?
     これはモクレンなのです。
     僕は今までこれほど大きなモクレンの木を
     見たことはありません。




          これくらいアップすればわかると思います。





          さて顔を反対側に向けると、そこには
          サンシュユの木があって、花もつけているのですが、
          今年の冬が長かったせいもあって、まだまだ
          満開とはいえません。








               ツルツル滑る坂道を降りると、大きな池に出ました。
               これからの写真は、花とは関係ないのですが、
               それでも載せますね。

                    これはオオバンという鴨の種類です。
                    目つきが悪く見えますが、正面から見ると、
                    結構愛嬌のある顔をしています。







     カモなどの水鳥に興味のある方は、
     カモのいる小川 ←こちらをクリック、
     カモのいる小川 2 ←こちらをクリックしてください。
     もちろん皆様ご存知のマガモもいます。





          実はこの時、普通のカモメだと思って何枚か
          撮ったのですが、それが珍しいチャガシラカモメと
          判明しました。
          このあと2度この公園に来て、そのカモメを撮った
          のですが、オス、メスがいて、おそらく観察のために
          でしょう、ナンバーの書かれたリングを足にはめた
          チャガシラカモメもいました。

               今日の写真は全て2013年3月25日、
               ハンブルク ハールブルク公園で撮影。

                    本日もジージの写真を見ていただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク ハールブルク公園 その2

2013年03月27日 | 特別編

               今日辺りから日中の気温がプラスになって、
               だいぶ雪が融け始めています。
               あと1週間もすれば、ここハールブルク公園にも
               春が訪れるかもしれませんね。

     ヒイラギの撮影が終わり、のんびり景色を見ながら
     歩き始めましたが、まあツルツルしていてコケない
     ように気を付けて歩かなければなりません。

     やがて、花芽が出始めたこのような木が。







     花が咲く頃にはまた撮りに来ますし、
     それまでの間に木の名前を調べておきます。
     もしかすると木の名前をご存知の読者が
     いらっしゃるかもしれませんね。
     その際はどうかご教授ください。


     ハンノキですが、もう終わりに近いですね





     2枚ともマンサクですが、やはり終わりの時期ですね

          そして坂を下って大きな池に向かいます。
          これが実にスリル満点 






          そして坂の途中に大きなシャクナゲの木が 






          開花時期にはすばらしいでしょうね 
          その頃には絶対撮影に来ますから。

               皆様、ハールブルク公園は
               いかがでしたでしょうか。
               まだ続きがありますよ。

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで  

ハンブルク ハールブルク公園

2013年03月26日 | 特別編

               先週の金曜日まで、毎日のように雪が降り、
               日中の最高気温も氷点下でしたが、
               土曜日より晴の日が続いています 
               明日辺りから日中の最高気温はプラスに浮上 
               仕事も今日は2時に終わってしまったので、
               ハールブルク公園へと撮影散歩をする気に
               なりました。




     バス停から1番近い入り口ですが、
     まだ雪はこのようにタップリの状態 




     こけるといけないので、こっちの道を
     選びました。
     それでもかなりツルツルしていましたが。



     ハンノキですが、もう終わりに近かったですね



     サンシュユです。普段だとこの時期は満開なのですが・・・






     ヒイラギナンテンの花芽です



     こちらはセイヨウヒイラギの新芽です







          葉の形が似ているので、この時期は見分け難いですね
          クリスマスの飾り付けに使う、赤い実の付いた種類は
          セイヨウヒイラギで、日本のヒイラギとは種類が違います。

               今日の記事の写真は、全て2013年3月25日、
               ハンブルク市内、ハールブルク公園で撮影。

               皆様、ハンブルク・ハールブルク公園は
               いかがでしたでしょうか?
               次回はこの続きです。

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで  

八重桜

2013年03月25日 | 春の花

               今日の花は八重桜です。

               ジージの住んでいるマンションの建物は
               カタカナの “コ” の字型をしていて、
               中庭に大きな八重桜の木があります。
               今日の写真は全てその八重桜を撮りました。


     この写真だけ2011年4月18日撮影



     ここからの写真は2012年4月28日撮影です





     ハンブルク北部の地下鉄の駅近くに
     八重桜街道があるんですよね。
     道路がそれぞれ一方通行になっていて、
     その中央が7~8メーター程の幅の
     八重桜並木になっているんです。
     それが100mほど続いていて、
     開花時期は見事ですから 
     その頃になったら撮影散歩に行きますね 



     こっそり葉っぱを失敬して、塩漬けにしたいですね(笑)





               皆様、八重桜はいかがでしたか?

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで  

クロッカス その2

2013年03月24日 | 春の花

               今日の花はまたクロッカスです。

               今日の写真の殆どは今月7日に撮りました。
               その時の印象では、満開まであと3~4日だ、
               と思ったのですが、その後、雪が積もってしまい、
               雪が融けた頃にはおそらく全滅だろうと思ったので、
               ここに載せることにしました。

               撮影データですが、2013年3月7日、
               撮影場所は橋を渡った広場、以前クロッカスを
               撮った同じ場所です。

     まず黄色のクロッカスから









     大地からほんの僅か持ち上がっている程度で、
     僕は花が咲いていると確信していたので、
     見つけることが出来ましたが、チラッと見ただけでは
     おそらく気が付かなかったのではないかと思います。



          まだ満開とは言えないですね。



          花が僅かに広がっているだけですが、
          それなりに可愛いです。



          こんな色のクロッカスもあります。

          そして縦じまのクロッカスも。





     これはまだ殆ど開いていないですね。

               そして今日、買い物に行く途中で目を向けると、
               これだけが雪から顔を出していました。
               2013年3月14日、場所は同じです。



               もっと近くに寄りたかったのですが、
               雪が積もっているので、他の花が見えないため、
               踏みつけたくなかったのです。

               皆様、クロッカスはいかがでしたか?

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで  

シモツケ

2013年03月23日 | 夏の花

               今日は1日中曇り、時々晴れ、時々雪という
               変な天気でした。
               本心は太陽を欲しいし、気温も上がるといいな、
               と思っているのですが、愚痴らないようにしました。

               今日の花はシモツケです。






     2012年6月16日、買い物道の途中で撮影


     実は “シモツケ” と名付けるのに躊躇しました。
     ネットでこの花を調べると、 “シモツケ” らしいの
     ですが、種名の最後に S. Japonica と書いてあるのです。
     Japonica は、多くの場合日本種を意味しています。
     それに分布範囲も日本近辺のようなので。
     シモツケについて、詳しいことを知りたい方は、
     こちらをクリックしてください。


          実はマンサクとサンシュユの時も、分布範囲からして
          迷いました。両種とも日本近辺にしか分布していない
          ようなので。
          しかし最近、植物の分布範囲は広くなっているし、
          またドイツのサイトで色々調べた結果、
          マンサクもサンシュユもドイツにあることがわかりました。

               ですので、これもドイツ風に多少変化した
               シモツケと判断しました。

               もう一つ迷ったことがあって、この花は
               6月初旬から10月下旬くらいまで、
               どこかで咲いているんですよね。
               でも咲き始めのの時期が6月なので、
               夏の花のカテゴリーに入れました。
               まあ、でも花が少なくなり始めた時に、
               この濃いピンクの花を見るのはうれしいです。





     2枚とも2012年6月30日撮影。撮影場所は同上


               皆様、シモツケの花はいかがでしたか。

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで  

2013年03月22日 | 春の花

               日本ではもう桜が満開になった所もあるとか。
               ハンブルクはまだまだのようです。
               でも気持ちだけ先取りにしましょう。

               今日の花は桜です。
               撮影日は2012年4月14日、
               撮影場所は中庭から裏の広場に行く途中です。

               まずは白い花だけの桜です。





               次は別の桜の木です。


               でもこの3枚の写真を見ただけだと、桜だ、
               と信じられないかもしれないですね。







     どうでしょうか、桜に見えますか?
     もう葉が出ているじゃあないか、と気付いた
     方もいらっしゃるかと思います。

     実は、この木の大元は濃いピンクの八重桜で、
     意識的に白い桜の枝を接木してあるのです。


          それでは八重桜が咲いた時の写真です。
          こちらは2012年4月20日、
          撮影場所も、撮影した木も同じです。




          接木してある部分を撮ってもいいのですが、
          そうすると、何色の花が咲いているかわからないし、
          両方の花を撮ると、接いである部分が写らない。

          皆様、根気よくどの枝にどの色の花が咲いているか、
          探してくださいね。




          今度はアップの写真です。




               何か不思議な感じがしますよね。
               今年の4月になったら、またこの木を
               しっかり撮りますから 

               本日もジージの写真を見ていただき、
               ありがとうございました。
               どうぞお気軽にコメントください。

               では次回まで