ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

休憩の日

2014年04月30日 | 特別編

                    今日は休憩の日にさせてください。
                    でもまあ写真をちょっとだけ。








                    ピンボケなのでボツにした写真です。


        

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

セイヨウヒイラギの花

2014年04月29日 | 花散歩

                    今日はセイヨウヒイラギの花です。
                    4月25日、オリンパスSP800UZで撮影しました。







     セイヨウヒイラギは、クリスマスの飾り付けに
     よく使われる、赤い実のなる木です。




     蕾が開くとこのように、すでに実がなっている
     ように見えます。
     この続きを観察する方がよさそうですね。










          この花は1センくらいと小さいし、
          派手さがないので気を付けていないと
          見落としてしまいます。




               セイヨウヒイラギのトレードマーク、
               赤い実と、尖った葉です。




               若葉もすでに出ていますね。
               次のおまけの写真でお別れにしたいと思います。




                    皆様、セイヨウヒイラギの花はいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

黄色いアザレア

2014年04月29日 | 植物公園の花

                    今日の花は、黄色いアザレアです。
                    4月22日、ニコン+70mmマクロで撮影しました。










     僕はツツジやシャクナゲ、アザレアの花を見ると、頭があって、
     両手、両足を動かして、踊っているように見えるんですよ。




          左右対称になるかと思ったのですが、
          無理でした(笑)







          シベの先の色でわかると思いますが、
          二つの固体です。




               花弁を透かして見たかったのですが、
               失敗しました。
               それでは最後の写真です。




                    皆様、黄色いアザレアはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

黄色い チューリップ

2014年04月28日 | 植物公園の花

                    今日の花は黄色いチューリップです。
                    なぜか縦方向だけの写真になってしまいました。
                    4月22日、ニコン+70mmマクロでの撮影です。


        


        

        ワラビだかゼンマイだかの植物にピントを
        合わせたのですが、効果がなかったですね。


        


        

               全て似たような構図なので恥ずかしいです。
               最後の写真になりました。




                    皆様、黄色いチューリップはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

真紅のツツジ

2014年04月28日 | 植物公園の花

                    今日の花は真紅のツツジですが、葉の形状で
                    シャクナゲではない、と判断しました。
                    正確な花の名前はわかりません。
                    4月22日、ニコンによる撮影です。







     どぎつい紅色なので、ファインダーをのぞいていると
     目が痛くなってきました。




          このような色だと、オートフォーカスを
          使いたくなりますね。
          で、部分的にオートフォーカスにしました。







               この写真から70mmマクロで、手動
               フォーカスです。




               最後の写真になりました。




               何とかシベにピントを合わすことが出来て、
               ホッとしています。

                    皆様、真紅のツツジはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

フリティラリア・インペリアリス

2014年04月27日 | 春の花

                    今日の花は、フリティラリア・インペリアリス、
                    fritillaria imperialis、種類はルテア、 lutea です。
                    この花も名前を探すのに手間どってしまったので、
                    掲載が遅くなってしまいました。
                    4月7日、ニコンD60での撮影です。


        




        形状の面白い花はたくさんありますが、
        草全体としての形状は、これが1番ではないでしょうか。
        丈は1メートルほど、筒状の花1つの長さは5センチほどです。







          花が上からぶら下がっていて、まるで
          果物が実っているようですね。





        

               この花も日本に入っているかどうか知らないので、
               情報がありましたら教えてください。


        

               最後の写真になりました。




                    皆様、フリティラリア・インペリアリスはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

プスキニア・シロイデス

2014年04月26日 | 花散歩

                    今日の花はプスキニア・シロイデス、
                    Puschkinia scilloides です。
                    4月7日ニコン+40mmマクロで撮影しました。




        僕はこの花を見た時に、シラー・チュべりギアナだと
        思ったのですが、頭の中にあるイメージとは違いました。


        


        

          何となく幻想的に見える花です。
          太陽の下でどのように写るか撮って見たいですね。
          この日は午前中が雨、その後曇りでした。





        

               僕はこの花に日本名があるかどうか知りませんので、
               もしご存知の方がいらしたら、ご教授ください。




               最後の写真です。




                    皆様、プスキニア・シロイデスはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

変った形の スイセン

2014年04月25日 | 花散歩

                    この写真を掲載するのに、長い間迷いました。
                    なぜならば、葉と茎の形状、咲き方は間違いなく
                    スイセンなのですが、花の形状がスイセンらしくないのです。
                    それと、前日から続いていた雨のため、花が殆ど倒れていて、
                    それをそっと起こして撮ったのです。
                    だからルール違反かもしれませんが、でもこの花の形は
                    見る価値がある、と思うので、掲載します。
                    4月7日、ニコンで撮影しました。







     ちょっと、シャワーくらいしてきたらどう?
     って言いたいですね。




          真っ直ぐに立っていられず、斜め立ちで
          何とかこらえている感じです。




               今日は写真の数が少ないので、
               最後の写真になりました。




                    皆様、変な形のスイセンはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

白い花の シラー・シベリカ

2014年04月25日 | 春の花

                    今日の花は、白いシラー・シベリカです。
                    白い花のシラー・シベリカは、まだ日本に出ていません。
                    だからどうしても皆様に見てほしかったのですが、
                    写真の出来がよくないことをお伝えします。
                    来年は咲いている場所がわかったので、
                    早めにいい写真を撮ってきますからね。
                    4月7日、ニコンによる撮影です。





        


        

        なにしろ雨上がりで、花の茎が弱いため、
        しっかり立っている花が少なかったのです。


        

        縦位置の写真が多いですね。


        


        

               最後の写真になりました。




                    皆様、白い花のシラー・シベリカはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

白い花の シャクナゲ

2014年04月24日 | 花散歩

                    今日の花は、白いシャクナゲです。
                    白い花が2回続いてしまいました。
                    4月18日、オリンパスSP800UZでの撮影です。







     小雨が止んだ時に撮影しました。
     ですから色調がなかなかよく出ていません。







          曇り空がバックでどうかと思ったのですが、
          まあまあ見ることが出来ました(笑)




               花びらも何とか透き通って見えます。
               同じ固体なのですが、透かして見ると
               模様の色が違って見えるのは不思議ですね。




               最後の写真になりました。




                    皆様、白い花のシャクナゲはいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで