CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

WWCW コンテスト

2009-11-30 22:34:57 | Ham Radio
 WWCWの時期はいろいろと野暮用があり、まともに参加できず、今年もちょこちょこと細切れに参加しました。スタートが土曜日夕方で20mで近場をやってすぐに40mにQSY。

 北米で出ている局も少なく、WWの割りにはすいている感じ。S&P専門で丹念に呼んでいると、パイルにならずCQを出しているZF,KP2などカリブと南米マルチを拾っていく。深夜帯ではEUを少しやって初日終了。

 日曜日は朝から家の用事を済ませ、02Z台に15mで近場を呼ぶ。南米がロングパスで強く入感。15mではあまり経験がない。去年は10mで0だったが、今年は6局できた。でも寂しい状態。夕方の20mEUに期待したが、大して聞こえずがっかり。

 遅くなったが、13Z過ぎから40mでラン。昨年同様この時間帯は北米とEUから同時に呼ばれる。たまにパイルとなるが、QRMが少なかったので広めのフィルターで聞いていたので、信号が同じくらいでトーンが高めに合わせて呼ばれると解読不能となる。まだ呼ばれ続けていたが、月曜日に響くので2時間でやめた。WWでは別マルチとなっているShetlandとSicilyに呼ばれたのがハイライトかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のFCC試験に行ってきました

2009-11-15 21:29:27 | Ham Radio
 14日は仙台市でみちのくVEチームのFCC試験があり、VEとして参加してきました。

 受験者は福島県から2名来られ、それぞれ目標のエレメント3まで合格されジェネラルのライセンスを取得しました。受験者2名に対してVEが7名+見学者1名という体制でした。私を含め、みちのくVEチームでエクストラまで合格した人にVEのお誘いをしていましたので、登録しているVEはこの1年で結構増えました。

 今回の受験者と見学者は、あとエレメント4を残すのみですので来年2月開催の試験を受験することと期待しています。私もVEの経験値がまた1つ増えました。

 試験後は、いつものようにVEと受験者で仙台駅前で懇親会をし、無線談義で盛り上がりました。みちのくチームでは懇親会が目的で参加されるVEも多いです。他の試験に行ったことはありませんが、話を聞くと東京あたりは受験者が多いせいか、VEの役割分担もちゃんとしていて堅苦しそうな雰囲気のようですが、みちのくチームはとってもフレンドリーでリラックスして受験できます。当日のウォークインも可能ですので受験を考えている人は、お試しで一度受験されてみるといろいろと収穫があると思います。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TX3A チェスターフィールド

2009-11-07 15:20:45 | Ham Radio
 AA7JVとHA7RYの二人は、VK9GMWのあと、どこから出てくるかと思ったらFK/CチェスターフィールドからTX3Aで出てきました。ローバンド中心のペディションのため80mで強力な信号が聞こえています。早速5日の夜に599+で聞こえていて、JAのすごいパイルを浴びていました。

 リスニング周波数の動きを見ながら、ちょっと上の方でコールしていたら10回ほどコールしたところで応答がありました。皆さんかぶせてガンガン呼ぶものだから、正確にコピーしてもらうまで2回のやりとりがあり、QSO成立です。

 今日は、午後に20mでパイルになっていましたが、一発で応答がありました。結構高速CWで捌いていて、聞いていて気持ちの良いオペです。

 チェスターフィールドは、前回のペディでハイバンドはやっているのですが、20m以下ができていなかったのでいずれもバンドニューになります。ログを見ると最近のペディではほとんどCWばかりでSSBがやれていません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする