昨年はお休みしたので2年ぶりの参加。今回も7MHzシングルバンドCWでの参加。この時期はいつも風が強くタワーは低くして運用。昨年故障した風速計の交換作業が終わったので風速を監視しながら運用。
コンテストは100%ランニング。最初の1時間は62局できたが、徐々にペースダウンし45局/時間くらい。年に一度しか使わないロギングソフトのため最初はちょっと戸惑いながら、設定を調整しつつランニング。いつもながら2時半にはまったく呼ばれなくなり、仮眠を取った。6時過ぎから再開したが、ペースが上がらず。8時を過ぎると皆さん起きてきたのか少し良くなる。そして11時を過ぎると呼ばれなくなる。
昼休憩は多めに取って1時間くらい昼寝もした。15時過ぎから再開するも30局/時間くらいのペースで空振りCQばかりが続く。国内だと2局同時に呼ばれただけで信号強度、トーン、スピードが同じことが多くほとんど取れない。今回はQRP局が少なかった印象。ほとんどがMの局。
目標は700局だったのだが、2年前より3局多かっただけ。当地からはこのくらいが限界か。関西より西側が少なかった。できた局の信号は弱く無かったので開けていたとは思うのだが。マルチは北海道の4つと小笠原ができなかった。スコアの記録更新できたのは良かった。
参加部門:C7M
Band QSOs Pts Multi
7MHz 592 577 56
Score : 577x56=32,312点
Log: zlogwin V2.9.3.9