CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

新着QSL K1N

2015-06-16 22:04:27 | Ham Radio

K1N Navassa Island
2015/02/12 10m RTTY
OQRSで3.5カ月

2つ折りのQSLです。10mとRTTYでニューになります。
かなり苦戦したペディでした。開けている時間帯に聞くことができず、やっと聞こえた時間帯はJAサービスが終了していて呼ぶこともできずにいました。
やっと後半にRTTYのみできました。比較的呼ぶ局が少なかったため、数回のコールで応答があり、ラッキーでした。10mでできたことも収穫です。結局、狙っていたCWはできずに終わり10年後に持ち越しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7600ファームアップ

2015-06-04 22:33:43 | Ham Radio

IC-7600のファームウェアがバージョン2になり、ダウンロードができるようになったので更新してみた。
使えそうだと思った新機能
・バンドスコープにウォーターフォール表示
・CI-VコマンドにRIT、ΔTX、ログソフト連携が追加
・APF AFレベルの設定(0~6dBまで1dBステップ)が可能

ダウンロードしたファイルを解凍し、IC-7600というフォルダにファイルを格納する。フォルダ名は固定のようだ。
バージョンアップすると設定がリセットされるので、まずは現在の設定を保存する。
マニュアルの手順に従い、USBメモリーに保存。

バージョンアップも手順に従い行う。フォルダ名を正しく付けていれば、ダウンロードしたファイルが表示される。
最初のステップは1分くらいで終了。次に電源Off-Onするようにメッセージが表示されるので実施する。
電源On時に次のステップが動作し、起動するまで1分くらい。
起動中の画面右下にバージョン情報の2.00が表示されていればバージョンアップされている。
設定内容がクリアされているので、最初に保存した設定情報を戻す。
設定情報をロードすると、メモリー周波数などが元通りになり、作業は完了。

ウォーターフォール画面が表示されるのでバージョンアップされたことが分かる。利用方法はこれから研究。
CI-Vコマンドの追加機能については、コンテストログソフトで対応してもらわないと使えないが、期待して待っていよう。
マニュアルでは、サブVFOの周波数も読めるようになっているように思えるのだが、これもソフト側の対応待ち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする