CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

CQ WPX CONTEST SSB 2023

2023-03-29 15:48:45 | Ham Radio

 この時期はいつも花粉症で体調がすぐれない中での参加。前日に発生した磁気嵐の影響でコンディションが最悪。どのバンドも聞こえず。特に北米方面はほとんどできない。あきらめて10時前にはアンテナを南に向けてBY,YB,DU狙いでやるも時々呼ばれる程度。15m,10mは多少できるが20mはまったくできず。午後からのEUは早い時間は15mが聞こえ出し2、3分に1局くらいのペース。しかし東欧までしか開けない。10mは日没の1時間前くらいからやっと聞こえ出し、15mより少しいいペースで日没後1時間までできた。

 40mも北米方面はほとんどできず。北米が夜明けを迎えたあとは南向けで主にYBをやるがいつもより少ない。夜間の20mで北米のオープンを期待したがまったく聞こえず。近場が10数局できただけ。

 日曜朝は6時を過ぎてもハイバンドは全然開けず。20mでVKが北米から呼ばれ続けているが相手が聞こえない。7時前にWが数局聞こえるのでCQを出したが空振り。8時半からやっと10mで北米が聞こえ出しランできる状態。クラスターに載った時に数局続けて呼ばれるがあとは5分以上空振りのCQが続く。2日目には磁気嵐が収まるかと期待していたが初日以上にコンディションが悪い。午前中の6時間で100局しかできない。

 午後からのEUは15mはまったくできず。16時からやっと10mがオープンしランを始めるがペースは上がらない。呼んで来る局のほとんどが弱くナンバーを取るのに苦労する。夜間の40mは前日以上にできず数局だけ。あきらめて早めに就寝。

 月曜朝も6時から聞き始めたが20mでEUが少しできただけ。少しコンディションが回復したのか15mで北米が聞こえたのでランするとペースは悪いがポツポツと呼ばれる。8時前には3分以上呼ばれないことが多くなり、10mにQSY。信号が弱いのかクラスターに載らないと呼ばれないし、ナンバーを聞き返されることが多い。クラシック部門のため時間調整をしたので運用時間は昨年より少ない。コンディションが悪い中、何とか昨年より100局少ないところまでできた。40mと20mは2桁の局数で、特に40mができなかったのでポイントに影響した。


SingleOP AllBands HighPower
 QSO: 941
 Points: 2,713
 Multi: 529
 Score: 1,435,177
 Time: 24h44m
 Log: DXLog.net 2.5.44

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着QSL ZD7BG

2023-03-17 14:26:43 | Ham Radio

ZD7BG St Helena Island
2022/08/27 20m FT8
本人から5カ月

DIGITALニュー。LoTW,OQRSを利用していない局なのでダイレクトで請求。消印を見ると返信の郵便には1カ月半かかっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア共用の電子申請届け出

2023-03-12 14:39:45 | Ham Radio

 KWの免許を受けている第1送信機で2020年にリグとリニアのスプリアス認定を受け、昨年秋に無事再免許されたので、100Wで技適認証を受けていた第2送信機でもリニアを使えるように設備共用の届け出を行った。

 まず、技適認証はそのまま有効と思い、2台のリグとリニアの接続を切り替えて使用する送信機系統図だけを添付した電子申請(届け出)を行った。すぐに補正通知書が届き、技適認証が外れるので電波型式、変調方式、終段管などの記載が必要とのこと。

 補正再提出後、約2週間で許可となった。第1送信機のリグはだいぶ古くなってきたので将来的に廃止となってもKW免許は維持できる。リニアが壊れない限り、リグの取替えは変更検査なしで可能となる。今年の秋頃から申請の簡略化が実施されるようだが、完全な包括免許まではまだまだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARRL DX CONTEST SSB 2023

2023-03-08 16:27:50 | Ham Radio

 開始の6時間前に大きな太陽フレアが発生し磁気嵐が発生。スタート時は10mでそこそこできたが1時間もするとペースが落ち、15mにQSYしても呼ばれず。20mはまったく聞こえず。午前中だけで去年より20局少ない。午後からの40mは16時を過ぎないと開けず。2時間ほどで呼ばれなくなる。夕飯後21時から再開したものの40mはできずに北米は夜明けとなる。その後20mでなんとか少しでき、マルチも獲得できた。

 日曜朝は夜が明けてもなかなか開けず6時半くらいからやっと10mで呼ばれるようになる。しかし、レートは上がらず2、3分呼ばれないことがしばしば。前日より早く9時過ぎにはダメになり15mにQSY。こっちもあまり良くなく10時台にやっと呼ばれる。15mも前日より1時間早くクローズ。

 21時からの40mは皆さんCQを出しているようだが、こちらは全然呼ばれずあきらめて20mにQSY。EUとやっているのでビームが向いていないがパスはあるのでCQを出し続けていると、少しずつ気付いて呼んでくれる。22時頃から呼ばれ出し80Q/hのペ―スで3時間でき、マルチもかなり稼げた。

 月曜朝は期待外れ。6時台ではどのバンドも開けず。7時過ぎにやっと15mで呼ばれ出す。残り45分で10mがオープンしてきたのでQSY。クラスターに上がったのか4、5局から呼ばれるがあとは2分くらい呼ばれない状態の繰り返し。ラスト3分で突然パイルとなる。最後はまだ呼ばれているがタイムアップ。この時が瞬間最大レート342Q/hを記録した。

 初日は20mができず、15m、10mも大きなオープンがなく低調かなと思ったが終わってみると15mより20mが多かった。SSBは40mがあまりできないのでマルチも少ない。スコアは過去最高を更新したが、パイルで呼ばれ続けることがなくARRLの醍醐味を味わう機会がなかったのが残念だった。

 今年からARRLではセルフスポットが解禁されたが、クラスター情報を見ないでスポットだけする方法の準備ができず試すことができなかった。コンテスト後に見たらJAでも何局かセルフスポットしている局がいた。


SingleOP AllBands HighPower
 QSO: 1312
 Points: 3936
 Multi: 183
 Score: 720,288
 Time: 23h42m
 Log: DXLog.net 2.5.43

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする