JH1LKJ

Amature radio のたのしみ。古い無線機のレストアを中心にアマチュア無線やそのほかの話題も。

久しぶりの更新 TR-9000G修理

2012-07-14 11:02:18 | TR-9000G

ずいぶん長い間ブログの更新をしていませんでした。

昨日、TR-9000Gの修理をしていておもしろい不具合を発見しました。

この不良は明らかに30年前に工場で製造された時からの不具合です。前オーナーは気付かなかったのでしょう。

TR-9000シリーズはSSBモードではメインダイヤルの1クリックが100Hzです。この100Hzの1クリックが特定のポイントで周波数がスムースに100Hzアップまたはダウンせず、明らかに数100Hz変化します。

まさか製造時からの不良とは思わなかったのでPLL部の不良、CPUからの出力不良、D/A変換IC不良などを疑っていました。なかなか不良個所の特定が出来ずに困って眺めているとR56抵抗の値が隣のR55と同じ200KΩになっているのを発見しました。本来402KΩが実装されるべきところです。

したがってPLLのバリキャップにかかる電圧が本来の100Hz分のステップで変化せずにQ10のA2の出力がONになったときに不連続になっていたのです。

ハンダ付けの状態を見ても明らかに製造時にディップ槽による半田付けのままでした。工場のお姉さん(今は既におばあさんかも?)が刺し間違えたまま半田付けされたのでしょう。製造時の検査で発見できなかったんでしょうね。

こんなのを見つけるとスキっとします。誰かに聞いてほしくてココに書きました。

0001 0002_2 

 

0004 

 

ただ今レストア中のTR-9000Gです。外観はちょっと傷が多いです・・・・

0003_2 


TR-9000G #2 レストア その2

2011-09-03 19:51:36 | TR-9000G

3.送信部

特に調整なしで14W出ていました。

キャリアバランスを取り直して(これはたいていずれている)、ALCで13Wに調整して完了。

FMキャリアの周波数を確認して若干ずれていたので調整。

800_img_4007 

 

4.受信部

こちらもまったく調整してませんが、感度を測定してみると0.12μVで S/N 10dB でまったく問題なし。と言うよりもかなり良いのであえていじらずに終了。

Sメーターの感度を20dBμVでS=9に調整。これもほとんどずれてませんでした。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

TR-9000G #2 もこれで一応完了ですが外観がやっぱりどうも・・・・・

トップカバーとボトムカバーの再塗装をしたいです。塗装剥げが多すぎます。

800_img_3933


TR-9000G #2 レストア その1

2011-09-03 15:25:49 | TR-9000G

続けてTR-9000Gに取り掛かることにします。

オークションの説明は「ジャンク品・動作未確認」で、電源ケーブルなしでした。

外観はかなり汚れていて汚いです。残念ながらトップカバーに1か所凹みがあります。リアパネル(ヒートシンク)のネジが真っ赤に錆てます。

傷もそこそこあり、程度としてはあまり良いとは言えません。

電源をつないで入れてみると145.000を表示したまま動きません。受信も送信もしません。

800_img_3932 800_img_3934

 

1.清掃洗浄

フロントパネルとリアパネル(ヒートシンク)を分解して洗浄しました。

ずいぶんきれいになりました。リアパネルは傷も多いので黒艶消しで再塗装しました。

真っ赤に錆びていたネジは新品に交換しました。

800_img_4004_2 800_img_4005 

800_img_4006 

 

2.PLL調整

AVR部の電源電圧を確認してからPLLの調整をしました。予想通りPLLの調整ズレでロックが外れていたようです。

VCXOの制御電圧がかなりズレていました。コイルの調整を含めて初めからすべて調整したら正常に動きだしました。

800_img_3980 


TR-9000G レストア その3 (完結編)

2011-07-29 08:53:31 | TR-9000G

4.送信部

キャリアリークが若干ありました。バランスドモジュレータのキャリアバランスを取り直して完了。

出力を13Wくらいに調整。

周波数特性も問題なさそうなのでBPFをいじるのはやめました。

600_img_3631

 

5.受信部

受信感度を測定してみると0.2μVでS/N13dBでした。定格が0.2μVでS/N10dB以上ですからこれも問題なし。

400_jushin

Sメーターのの感度調整だけやり直しました。20dBμVでs=9に調整。

 

6.ケースの塗装

ケースはトップカバーもボトムカバーも結構傷が多いので見栄えがイマイチ。

黒の艶消しスプレイで再塗装しました。

Img_3624