OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●近隣の『見えない戦跡』<1>。

2024年06月27日 | 町歩き

大東市には『かつて、三洋電機の工場があった』のは、まあまあ知られています。三洋があったところは『三洋町』という地名まで付き、同社が撤退しても『三洋電機前』という交差点名が残っています。

【写真:ここが『戦跡』とは、誰も知らない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆松下航空機跡。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

松下電器が軍需産業に駆り出されたのは、

かつて、NHKの朝ドラでも放映されていたのは、

多くの方がご存じと思います。

 

その一部が、現在の大東市にありました。

 

▲三洋電機の跡地。ここに『松下航空機』があった。

 

大東亜戦争当時『北河内郡』の『住道町界隈』は、

鐘紡、松下航空機、松下無線などの『軍需産業』で、

いろんな人が『徴用工』やらで従事していました。

 

松下航空機では『明星』という『木製飛行機』が製造されました。

 

木製飛行機は『敗戦色が濃くなった、資材不足』の苦肉の策でした。

本来『軽量化』すべきところ『木製』ゆえに『重量が増す』ということで、

明星の『艦載爆撃機』から『練習機』に転用された、ということです。

 

松下航空機から、南西に約2kmほどのところに『盾津飛行場』がありました。

 

おそらく、工場から盾津飛行場まで運んで、

練習機を飛ばした・・・のでしょう。

大東市の場合、戦時下の人口が少ない上に、

文献がほとんど残っていないため、

近隣の戦跡を探すのには、ちょっと苦労します。

 

松下無線は・・・。

 

航空機に搭載する通信機を製造する軍需工場の会社で、

阪奈道路の上り線『寺川』付近にあったと聞き出せました。

まだ『ウラ付け』が取れていないので『何とも言えない』のですが、

松下航空機から、現在の府道・八尾枚方線を通って、

盾津飛行場へと運んだのではないかと推察しています。

 

となれば、八尾枚方線は『元、軍用道路だった?』と。

 

八尾方面に関しては『大正飛行場(現・八尾空港)』の予備滑走路を、

のちに『府道へ転用した』という経緯もあり、

軍用道路だったのは、あながち間違ってはいないと感じます。

 

軍関係施設だったところは、たいていが戦後に『公営住宅』が建っています。

 

・松下航空機跡:三洋電機と朋来住宅

・松下無線跡:寺川住宅

・盾津飛行場横の練兵場:春宮住宅、機械団地、トラックターミナル

・鐘紡工場跡:住道駅前住宅、大東四条畷消防組合消防本部、サーティーホール、ベルパーク

 

大東市内には、爆撃の跡などは見つけられませんでした。

 

とはいえ、これだけの軍需工場があったのですから、

戦争が長引けば、空襲の危険もあったと考えられます。

ちなみに、FM大阪、FM802、NHK-FMの送信所がある『飯盛山』には、

 

防空監視哨の建物が、山頂に残っています。

 

これは『敵機来襲』を早く見つけて、

中部軍管区(現在の陸上自衛隊・中部方面隊:伊丹市)に伝達し、

大本営へ報告が上がったのだろうか・・・と考えています。

 

追い追いと、近隣の戦跡を紹介していきます。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする