goo blog サービス終了のお知らせ 

OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●兵糧攻めなんて、やっちゃいけないんですよ。

2025年05月31日 | 社会風刺

目下の話題は『備蓄米』に移ってきました。しかし、ほとんど『1年がかり』で『兵糧攻めプロジェクト』を進めてきた『自公立』のホンネは、『自分たちの権力維持に不安がある』ということです。もっといえば『この国のオーナーである国民が本気出したら、今までの権力がはく奪される』のを怖がっているのです。

【写真:政治が『兵糧攻め』なんて、やっちゃいけないんですよ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆困っている人を増やさないと、コントロールできない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

コロナ禍での『演出』を思い出せばいい。

 

パンデミックの噂なんて『2013年ごろ』からありました。

ざっと『6~7年がかり』で『準備していた』はずです。

 

1,未知のウイルスとかいいながら

2,国民を震撼させるために『志村けん』と『岡江久美子』が『コロナ死』扱い

3,割と早くに、ワクチンとやらが出てきた

 

いろんな引き出しを持っていたら『振りつけだな』と、

すぐにわかりましたね。

要は『不安を煽って、困っている人を増やしたらコントロールしやすい』わけです。

 

ここにきて、新興政党が『消費税廃止』や『消費税の闇を暴露』しています。

 

議席数は少ないものの『Youtube』なんかで、

物凄い量を配信しており『既成政党』は『かなり慌てている』のがわかります。

新興政党には、専門のフィクサーがいるから、

既成政党も、その物量作戦に『かなり動揺』している。

 

れいわ新選組と参政党には、正直なところ『ビビっている』はず。

 

ま、れいわ新選組の大石議員が『公立学校の教師の労働問題』などを、

国会で文科相に答弁を求めているものの、

残念ながら、公立学校の教師は地方公務員で『労働者ではなく「奉仕者」扱い』。

労働者ではないのだから『労働基準法が適用されない』のはあたりまえ。

れいわ新選組は、ちょっとこの辺が『脇が甘い』と感じます。

 

とはいえ、自公立維のテキトーな政治は『変えさせないといけない』と思います。

 

今までの時代、いい学校を出ていい会社に入って、終身雇用・・・。

この価値観で生きてきた人は『他の職場の経験がない』のですから、

年齢の割に『引き出しが少ない、いわば「情報弱者」がやたら多い』です。

 

受け身でしか行動できない創価学会の人は、上から下りてきたことを言うだけです。

 

▲学会員に『これ、覚えているか?』と聞いたら、ものすごくイヤそうな顔をしていた。

 

どうあれ『困った人』を増やせば『人心掌握』がやりやすくなります。

 

米騒動が顕在化して、もうすぐ1年に至ります。

ここにきて、どうせ『備蓄米放出を提言した立役者は誰それ』とか、

公明党が内部資料で回して『選挙対策』するのは『火を見るよりも明らか』です。

 

大事なことは、自分の頭で考えて、票を捨てずに投票して政治を揺さぶってやろうではないですか。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●第一電波の『DP NR22L』は、28MHz帯にも出られる。

2025年05月30日 | アマチュア無線

国内では、144MHz用のモビホとして販売されている『NR22L』を取り上げます。144MHz帯では『ノンラジアル・5/8波長×2段』というスペックです。全長は『2.46m』で、利得は『6.5dBi(4.36dBd)』です。ダイポールとの電力比では『2.6倍程度』になり、50Wを投入した場合『実効輻射電力は130Wくらい』という、けっこう評価の高いアンテナと言えますね。

【写真:1本で『2-Band』楽しめる、お買い得なアンテナです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆28MHz帯では、接地が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・144MHz帯:ノンラジアル

・28MHz帯:接地型(基台とボディを完全に導通させること)

 

アンテナアナライザーで測定すると、27MHz帯でもVSWRが落ちている。

 

NR22L、海外では『CB用』としても人気があります。

話題のFTX-1Fと組み合わせるとか、

従来のFT-991、IC-7100などと組み合わせれば、

楽しみの幅が広がると思います。

 

ATU内蔵機であれば『なんとか24MHzでも運用可』でしょう。

 

・要点は『先端エレメントの長さ調整』でしょう

・ノーマルでも、28MHzのFT8(28.074MHz)は運用可

・29MHzのFMに出たい場合は、先端エレメントを『115~110cm』に短く

・24MHzに出たい場合、先端エレメント長を『170cmくらい』に長く

 

ステンレスのノーマルエレメントは切らないことにします。

 

・ホムセンで、直径3mmの真鍮棒(もしくは銅の棒)を、1本購入

・内径、3mm以上の真鍮パイプ(もしくは銅パイプ)を1本購入

・パイプに棒を通してロッドアンテナ風にして『長さを調整』

・パイプ側を、ペンチでかしめておく(棒ときちんと導通させ、長さが変化しないよう)

 

ま、走行しながらの運用はNGですけどね。

 

HFのモビホを使っている局のほとんどが『走行運用していない』ですね。

どちらかといえば、『とりあえずHFに出られたらいい』という印象です。

体裁を気にしない人であれば『真鍮棒に電線をハンダ付け』でもいいでしょう。

 

真鍮棒に交換する手法は、HF40CL等『他のモビホ』にも応用できます。

 

先端エレメントは、120cmで『共通部品』を使っていますね。

基本になっているのは『DP-TRY2E』という144MHz帯用モビホです。

このアンテナは、144MHz帯で『5/8波長×1段』で、

ベースには『L』が入っています。

 

エレメントとコイルを足すと『50MHz帯・1/4波長・接地型』です。

 

この『DP-TRY2E』の先端エレメントが、

他のHFモビホの先端エレメントに使用されています。

パーツを共通化させることで『手が届きやすい価格』になっています。

 

すべてをオリジナル設計しても、コストが跳ね上がるだけですから。

 

HFモビホの場合、相当に短縮する設計ですから、

メーカーは『とりあえず、VSWRが下がって「それなりに飛べばいい」』とか、

そんな考えで設計している、と言っても過言ではありませんね。

 

HF40CLを使って、FT8で、50Wもあれば『WAC(6大陸州)』は容易です。

 

昨今の動向は、カウンターポイズと称される『グラウンドラジアル』を用い、

さらに『ATU』との組み合わせで『お手軽運用』が増えています。

一定程度、理論がわかっている人ならば『ほぼ、ポン付け』でOKです。

 

要は『どこでGNDを取るか』がカギでしょうね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●執筆中

2025年05月29日 | ミニマル生活(原付一種愛)

ただいま執筆中につき、
記事更新まで、しばらくお待ちください。


毎度おおきに。ほんじゃーね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●IARUって、知ってます?。

2025年05月28日 | アマチュア無線

IARUとは『国際アマチュア無線連合』のことをいいます。HFでは、IARU設立100周年記念局が、たくさん出ています。JAは、万博の方が重要なのかは知りませんが、IARU100周年記念局は出ていません。最近、アマチュア無線を始めた方や、再開組の方々は『主要4動画』で情報収集を行い『誰それさんの動画で、あない言うてた、こない言うてた』と、動画情報が『あたかもトレンド』のように語っていますが、彼らとてDXをやっている人はいないのです。それで『今後のアマチュア無線はどうなるのか?』的な情報発信を鵜呑みにするのもどうなのか・・・?、と、私は違和感を覚えるのですがね。

【写真:Chinaも、B100IARUという記念局運用に積極的です】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆釣り竿、グラウンドラジアル、ATU・・・大丈夫かよ?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▼JAのOM連、もうちょっと国際感覚を磨いた方がいいかもよ。

国際アマチュア無線連合 - Wikipedia

 

数年のうちにチャイナが無線業界の覇権を握ると思いますよ。

 

チャイナ製の無線機が『怪しい』とか言っている場合じゃないです。

かつての『ミズホ・ピコシリーズ』くらいの手のひらサイズのHF機なんかも、

チャイナ製が出回っていますし『CW解読器搭載機』なんてのもあります。

チャイナ製HF無線機は『SDR』があたりまえですし、

 

中身を書き換えたら『各種業務用に転用しやすい』です。

 

真面目なJAのハムからは『そこが怪しいのだ』という声も聴きますが、

商売なんて、結果的に『売れればいい』のですから、

SDRの技術を手に入れたチャイナは、何でも出してくるに決まっています。

 

さて、国民所得1万ドル(国民所得名目GNI)に達しない国の方が多いのを意識していますか?。

 

ARRLが制定している340エンティティのうち、

実際に『人が住んでいる国家の体裁をなしているところ200か国』で、

名目GNIが1万ドル未達の方が多いです。

 

DXCCが『200エンティティあたりで頭打ちする』のも『GNI』からも見る必要があります。

もっといえば、常駐している人が住んでいるのが『200か国程度』なのですから、

DXCCが『200エンティティで頭打ちになるのは、至極あたりまえ』ということです。

残りの140エンティティは、極端に人が少ないか、

あるいは、人が住んでいないか、

アマチュア無線をやっている人がいないか・・・。

 

200エンティティ程度で、頭打ちは『最初からわかっていること』です。

 

話を戻し、1人あたりGNIが実数的には、100か国が『US$10,000未達』で、

 

世界平均では『US$13,000程度』です。

 

日本は、US$35,000ほどで『上位37位』にランキングされています。

残念ながら、HL(韓国)の方がUS$36,000を超え『上位35位』になりました。

BV(台湾)も追い上げてきていますし、

B(中国)は、まだUS$12,000程度ですが『あくまでも1人あたり平均値』です。

 

うかうかしていたら、確実に抜かれていきます。

 

1人あたり名目GNIこそ『US$2,450』の『インド』も、

国民総生産(GDP)では、JAを抜く勢いというのは報道の通りだと思います。

JAのハムの動画を拝見しても『何をやっているのだ!?』と思います。

 

▼詳細はこちら参照▼

世界の1人当たり名目GNI(国民総所得) 国別ランキング・推移 - GLOBAL NOTE

世界の1人当たり名目GNI(国民総所得) 国別ランキング・推移 - GLOBAL NOTE

2023年の世界の人口1人当たりGNI(国民総所得) 国別比較統計・ランキングです。各国の名目ベース1人当たりGNI(国民総所得)と国別順位を掲載しています。国連統計ベース...

GLOBAL NOTE

 

概ね、名目GNIが1万ドルを超えてくると、

アマチュア無線人口も『そこそこいる』ように実感します。

タックスヘイブンが適用される『ケイマン諸島』などは省きますが・・・。

 

チャイナは、名目GNIが1万ドルを超えた人あたりを狙って、

JA製の『いいとこ取り』かつ『JA製の30%~50%くらいの価格競争力』で、

HFからV・UHF機を、どんどん市場に投入しています。

 

チャイナは、名目GNIがUS$10,000あたりを狙って、アマ機をリリースしています。

 

JAのOMは『JAしか見ていない』のではないかな、と感じます。

そんな調子だから、FTX-1Fの動向だけが気になったりしていませんかね?。

早く、ちゃんとHFに出られるための知識と設備を整え、

四の五の言っておらず『ちゃっちゃとFT8でもやってみたらどうや?』です。

 

いつまでも『JARLの紙カードがどうしたこうした』言うてる場合、ちゃいますよ!。

 

最近、HFで『雑魚化』している『YB(インドネシア)』も見落とせません。

 

国民所得で『US$4,800程度の国、インドネシア』は、

世界133位ですが、首都ジャカルタに住む人や、

そこと『つながりのある人のGNIは、日本の30%くらいまで上がっている』。

つまり、無線が楽しめる『年収US$10,000級の人が急増している』のですね。

そういう人たちを狙って、チャイナ製無線機は席巻していっています。

 

名目GNIが低い国になればなるほど、比例して『無線のアクティビティが低い』でしょう。

 

そういった視点をもって『ひとつの判断材料』を持つことも大事だと思います。

暴論かも知れませんが『FTX-1Fの動向やスペックを気にするJAのOM』は、

まだまだ『大人こども』なのかも知れませんよ。

 

極論すれば『アマチュア無線は、1人あたりGNIがUS$10,000程度の途上国の遊び』なのかも知れませんね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●テレビって、全部『作り物』です。

2025年05月27日 | 社会風刺

最近のNHKは、もはや『気持ち悪い』くらい番組の質が低下している。また、通常国会をやっていても『ラテ中継』すらしない。ま、視聴者も『見てもわからん』という人が増えているからかも知れないが。かといって『見てもわからない族』のおおかたが『テレビを信じている、おめでたい人たち』だ。

【引用動画:観客も『事務所所属の人』って、知ってますよね?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆かつての『笑っていいとも』なんて、作り物の代表作でしょ?。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

新宿アルタに、朝から並んだら『笑っていいとも』が、

観客として見られるかも知れない・・・と、

信じて疑わなかった人が、けっこういます。

 

観客も、CLAP(クラップ)という事務所からギャラもらってます。

 

1,観客も、事務所から50%ピンハネされたギャラもらっている

2,あたりまえですが、テレホンショッキングも全部、仕込み

3,NHKの視聴者参加番組のギャラリーも、仕込みが多い

 

そりゃあ、テレビがしょうもなく『静か』になっているわけだわ。

 

1,テレビが静かな分

2,動画やらのネットが炎上している

 

あたりまえのことで、視聴者は『うすうす気づいている』わけです。

 

今、大事なことは『コメ価格と流通の正常化』であって、

USスチールの買収なんて、一般市民感覚からすれば、

ホンマ、どうでもいい話題です。台湾有事も同じです。

 

おめでたい人たちは『小泉コメ大臣』の『風貌』とかを話題にしています。

 

江藤前農水大臣の失言にしても、

ま、仕込みで『このタイミングで小泉を農水大臣に首のすげ替え』。

備蓄米だけ2,000円台に『随意契約』だとか、

要するに『農水大臣の指値で買える業者に指名発注する』って話しでしょう。

 

出来レースというか、もう官製談合ちゃうん?。

 

1,自公が出した『ちょっと足らない案』に

2,立憲が『ちょっと足らないところ、足しておきました』

3,自公立の合意で、いい修正案ができました、♪チャンチャン♪

 

こんな、ええかげんな政治シナリオに官僚も、死にかけています。

 

ええかげん『茶濁した修正案』の繰り返し、

やめてもらって、いいですか?。

茶番でもええから、通常国会をきちんと生LIVEで放送しろ。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする