goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

菓子フィリピン製造「ドライマンゴーチョコ&ストロベリー」ハワイアンホーストジャパン

2025年03月24日 | 食べ物一般

 こないだコストコに行ったら、ハワイアンホストのドライマンゴー40袋入りが売っていた。ハワイアンホストといったら、マカダミアナッツが有名だが、ドライマンゴーは初めて見たので1袋お買い上げ。

 ちなみにマカダミアナッツは、オーストラリアが原産国です。オーストラリア旅行に行った時に知りました。オーストラリアには、マカデミア協会があるようです。(英語の発音なので、どちらも正解と思う)

 原産国はそういうことなのですが、日本人はハワイが好きなのでマカダミアナッツはハワイ独自の特産物と思っている人も多いかもしれません。実際、ハワイ旅行に行くと、かなりの確率でマカダミアナッツチョコーレートを土産に買いますからね。美味しいですよね。

 とまあ、これはドライマンゴーなので、マカダミアナッツとは関係ないのですが、40袋入りで1,868円と少々値がはります。ドライフルーツ系はもともとお高いので、しかたないかなと思います。1個あたりだと約48円になります。(まあ妥当なのかな)

 ドライマンゴーにチョコorストロベリーがコーティングされています。

 この半分コーティングされているというのがミソで、手を汚すことなくぱっくりいけます。肉厚のマンゴーが使われていて、高級感もあり美味いです。夏場は、室温が高くなると溶けることがあるので、冷蔵庫保存がいいでしょう。ハワイは、過去2度ほど行ったことがありますが、円安と経済格差の増大により庶民には遠い地になってしまった感があります。

 せめてハワイアンホストの菓子で、遠いハワイを感じましょうか。