うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

第42回福岡センターまつり_福岡県福岡市東区

2024年09月13日 | 旅行

 こないだ、(2023年11月19日)福岡流通センターまつりに行ったのである。昨年は靴を買いました。流通センターは問屋なので、通常は一般向けには販売しません。年に1回、流通センター祭りの時には、在庫処分・訳あり品・小売店からの返品品・サンプル品など、格安で販売します。

 今回は、特に買う予定もないのですが、とりあえずネタになりそうなので行ってみることにします。(そこか)最寄りの駅というのがないし、駐車場も限りがあるということで、無料シャトルバスを利用します。西鉄の大型バスなので、行きも帰りも座れました。

 人気店は長い行列ができています。この店は、購入時間限定でまるまる入れ替え制をとっています。

 中央ステージでは、福岡市消防本部ブラスバンド部の生演奏が聞けます。(その他、いろいろ出し物あり)

 わらび餅半額に、行列ありです。

 うどんもありまっせ。

 欧風ライスカレーKen'sのキッチンカーです。

 鴨からあげは珍しい。

 車も買えます。

 会場の端まで行くと、少し人もまばらになりますが、いい店があるかもです。

 ということで、ぶらぶらと見て回ったのですが、トレーナーとかウインドブレーカーとか、ジャージや枕カバー、ボアシーツなどが、めっちゃ安かったので思わず買っちまったです。現金のみの店が多いのですが、一部クレジットカードや〇〇ペイも使える店舗もあります。展示品のみ、また訳あり品も含まれているので、返品・交換はできません。売り切れたらおしまいです。衣料品や靴などは、サイズが合えば超お得です。以前はスーツケースも格安で売っていたのですが、コロナ禍になって海外旅行もままらなくなり姿を消したようです。

 福岡県福岡市多の津1丁目付近 有料Pはありますが数に限りがあります。天神・吉塚・千早・粕屋から無料シャトルバスあり


ビリヤニ「YOUSAF ZAI」福岡県福岡市東区

2024年09月12日 | 食べ物一般

 こないだ(2023年11月19日)第42回福岡流通センターまつりに行ったのである。

 福岡市周辺各地(天神・吉塚・千早・粕屋)から無料シャトルバスが出ているので、会場の混雑する有料駐車場を使うより、金もかからず便利です。時間が分からなかったので、適当に行ったら目の前でバスが発車してしまいました。オーマイガー! 約30分待ちでバスに乗れました。西鉄の大型バスなので、その時待っていた人は全員座れて余裕があります。

 人気の店舗は行列ができます。そのため朝一から出かける人も多く、N村がシャトルバスに乗ったとき(10時10分)は、すでに帰ってきている人もいました。(出遅れ間満載だな)しかし、特段「これを買うぞ」という目的もないので、ゆるーくお出かけです。

 祭りの様子は別の機会にご紹介するとして、お昼はどうしようかと会場で吟味に吟味を重ねました。食べ物関係のテントはたくさんあります。まあ、たていての祭りの際に出店するような内容です。店が多いので、それほど並んでもいません。今回は、飲食ができるフリースペースも作られていました。

 どうもパットしないので、会場から少し離れると北パキスタン料理の弁当屋「YOUSAF ZAI」があります。

 店の前では、炭火でチキンを焼いています。めっちゃいい香りです。

 一度通り過ぎましたが、チキンの香りに誘われて、再度戻りました。

「店内で食べられますか?」

「いいですよ」

「じゃ、ビリヤニ下さい」

 作り立てのビリヤニです。やっぱり作り立ての温かいビリヤニは、めっちゃ美味いです。ビリヤニは、こういう細長く水気の少ない米を使います。骨付きチキン2つに、思いの外ビリヤニの量が多いのでお腹いっぱいになりました。

 本格的なビリヤニを食べられるお店です。

 YOUSAF ZAI 福岡県福岡市多の津1-13-1 Pなし 近くの有料へ


カップ焼きそば「赤いきつね焼うどん」マルちゃん(東洋水産(株))

2024年09月11日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、マルちゃんの「赤いきつね焼うどん」を見つけたので1個お買い上げ。あれ、赤いきつねといったら「うどん」じゃないのか? もしかして、赤いきつねの亜種なのかも。(知らんけど)

 まあ、それはそれでいいのですが、せっかくなので作っていきましょう。まず、カップから同梱物を取り出します。乾燥かやくと粉末ソースです。

 調理方法を読んでいたら「特製醤油等の小袋が麺の下にある場合がございます」と書いているではないですか。探したところ、奥の方から「特製油」を発見しました。あぶねーな。

 熱湯投入⇒湯切り⇒特製醤油と粉末ソースを投入⇒まぜまぜで完成です。(相変わらず混ぜるの下手やな)

 赤いきつねうどんとは別物です。(見れば分かる)カツオと昆布が効いていて(パッケージの受け売りだな)美味しいです。赤いきつね焼うどん、なかなかのものです。


もんじゃ焼き「パリパリおこげのもんじゃ焼粉」(株)ニップン

2024年09月10日 | 食べ物一般

 ずいぶん前にもんじゃ焼きの粉を貰ったのだが、そのまま忘れてしまい、ふとした時に発掘されたのである。そういえば、最後にもんじゃ焼きを食べたのは、いつだったのだろうか? すっごい昔に上野の店に何人かで行って、食べたという記憶はうっすらとあります。お好み焼きはたまに食べるが、なかなかもんじゃ焼きを食べる機会というのは無かったのである。(人によります)

 福岡にももんじゃ焼きの店があるのか調べてみたら、思いの外あるようです。(行ったことはない)

 賞味期限が近いので、早めに食べましょう。2人前x4回分とずいぶん量があります。小分けなのかなと思ったら、8人分の粉がそのまま入っています。ちまちま食べていても無くならないので、思い切って4人分作ります。(食えるのか?)手持ちの具材は、キャベツと天かすです。イカと桜エビと書いてますが、さくっとパスします。(無いのである)粉は水に溶き、ウスターソースを入れます。その後、キャベツ、天かすを投入します。

 まず、具材のみで土手を作ります。次にもんじゃの元を中心に流し込みます。なんとなく、イメージと異なります。(久しぶりのもんじゃだからな)

 なんか違う?味が淡泊で、あまり美味しくない。何かが違うのかも。

 説明書をよく読むと、お勧めの具に「海老・豚肉・明太子・焼きそば・チーズ・お餅」などと書いてある。お好みでどうぞとのことだが、この際冷蔵庫を探してみよう。発見されたのが、豚肉とチーズです。豚肉は、別途フライパンで加熱し、もんじゃに投入しました。チーズは、そのまま上に振りかけます。ソースをちょい増し+醤油を少々入れて、味を調えます。

 加熱し続けると、おこげができてきました。あらら、味が劇的に変わって美味しいではありませんか。おこげが出来るくらい焼かないとダメということが分かりました。(だからお焦げにこだわる香ばしい美味しさと書いてあったのか)

 最初は失敗気味のもんじゃ焼き製作でしたが、最終的には美味しく頂きました。(初めて作るものはコツがいるな)残り4人分残っているので、次回はもっと上手にできると思います。


カップラーメン「根室さんま節ラーメン」(株)タイエー

2024年09月09日 | うどん・らーめん

 こないだ(2023年6月)、北海道根室に行ったのである。根室といえば「スーパータイエー」である。(ほんとか)何が有名かといったら、作り立ての「焼き鳥弁当」が、超美味いのであります。根室に滞在期間中、毎日タイエーに行ってました。ちなみに焼き鳥弁当は、鶏ではなく豚バラです。

 店内で「根室さんま節ラーメン」を発見しました。どうやら「ザワつく金曜日」で紹介されたとのこと。(すまん、その回は見ていない)

 タイエーのHPを見ると、根室は秋刀魚の水揚げ日本一ですが、最近は出荷できない小型の秋刀魚(ジャミ秋刀魚)が多く、使い道に困っていたとのこと。2003年の秋刀魚祭りの時、漁業関係者からジャミ秋刀魚の使い道がないかという話をタイエーの社長が聞き、さんま節ラーメンが生まれたとのことです。

 同梱物は、乾燥かやくと液体スープです。

 スープを入れると、さんまの香りが強く感じられてきます。

 そういえば、神奈川名物として「サンマー麺」というのがありますが、あちらは秋刀魚とは関係ありません。こちらは、本物の秋刀魚を使っています。なので、スープは魚介系ということになります。ノンフライ麺なので、しこしこ感があります。

 遠く、タイエーの焼き鳥弁当を思い出しながら、さんま節ラーメンをいただきました。

 さんま節ラーメン 販売:タイエー(株)(北海道根室市) 製造者:(株)神室のやかた(秋田県湯沢市)


甘酒用酒粕「薫長酒造」大分県日田市

2024年09月08日 | 食べ物一般

 こないだ天領日田に行ったのである。豆田町の外れの方に「薫長酒造 」(くんちょうしゅぞう)があり、大型観光バスも寄るという有名な酒蔵です。

 造り酒屋なので、ここで作られた酒などの直売があります。

 また、奥の方に行くと薫長酒造 資料館があり、自由に見学できます。見学料は無料ですが、「酒蔵存続のための寄付のお願い箱」がありましたので、気持ちばかりですが投入しました。

 昔の酒造りに使われていた道具がたくさん展示されています。

「ねこ」もいます。

 ここは写真スポットということです。

 甘酒用の酒粕が売っていたので1袋お買い上げ。作り方が付いていないといけないと思って、写真を撮ったのは正解でした。400円くらいだったかな?(すまん忘れた)

「作り方」に従って、甘酒を作ってみました。

 

 意外と上手く作れたかなと(自画自賛)

 もちろん清酒も買ってきました。生酒なので冷蔵庫で保管します。甘口で美味いっす。

 大分県日田市豆田町6-31 Pあり店の向かい(大型観光バスも来る)


くりくりマロンパイとそばまんじゅう「松月堂」大分県日田市

2024年09月07日 | 食べ物一般

 こないだ(2023年11月15日)、大分県日田市に行ったのである。古い町並み「豆田町」を歩いていたら、松月堂を発見した。なんで目についたかというと、「塩まんじゅう」という看板が目に入ったのである。ここは「塩まんじゅう」が売りとみました。

 個別売りがあるといいなと思って入ってみたら、あることはあるのですが、肝心の塩まんじゅうはすでに売り切れと書いてます。えー13時くらいの訪問なのに売り切れかぁ、どんだけ人気なんだ。

「塩まんじゅう、売り切れなんですよね」(一応、ダメもとで聞いてみました)

「そうですね」(聞くまでもなかったか)

 豆田には大型の観光バスが何台か来ており、もしかしたら団体客が買い占めたのかな?(知らんけど) 観光しているのは日本人半分、外国人(おそらくK国人)半分くらいの割合で歩いていました。(言語により判断)

 せっかく入ったので「くりくりマロンパイ」と「そばまんじゅう」を買いました。お土産用として箱入りもあります。

 くり、まるまる入っている贅沢パイです。

 そばまんじゅうは、蕎麦風味のこしあんです。

 次回は「塩まんじゅう」だな。

 くりくりマロンパイ 180円(税込)

 そばまんじゅう 120円(税込)

 松月堂 大分県日田市豆田町10-23 P店の向かいにあり


たまちゃん饅頭「月隈万十」大分県日田市

2024年09月06日 | 食べ物一般

 こないだ日田に行ったのである。日田駅⇒豆田町へ向かっていたら「月隈万十」を発見した。

 初めての店のため、近づいてみてメニューを確認。

 あずきあん・白あん・カスタードクリーム・たまちゃんは1個150円

 たこやき650円です。やはり気になるのは「たまちゃん」です。たまちゃんの説明が書いてます「たまご、ロースハム、キャベツ」とのことなので、なんとなくお得感がありそうです。

「たまちゃん下さい」

「はいどうぞ、たまちゃんは乾燥しやすいのでラップで包んでいます」

「わっかりました」

 むっちゃん万十みたいなものをイメージしていたが、真ん丸饅頭でした。

 たまご、ハム、キャベツでした。(だから、最初にそう言っただろう)

 おやつにちょうどいい大きさなので、小腹が空いたときはいいでしょう。歩きながら、美味くいただきました。

 大分県日田市三本松1-4-39 Pなし店舗の前駐車禁止(小中学生の通学路のため)駐車場は駅北(有料)とか、豆田方面には有料・無料が点在する。歩きましょう。


JR日田駅前には「進撃の巨人」に係る展示がたくさんある_大分県日田市

2024年09月05日 | 旅行

 こないだ、(2023年11月15日)日田彦線のBRTひこぼしラインに乗って日田に行ったのである。江戸時代の日田は天領(幕府の直轄地)として大いに賑わった。いままで車では何度か訪れていたのだが、駅を訪れたのは初めてである。日田駅前には「HITA」というモニュメントがあるのだが「I」の部分が抜けており、そこに自分が立つことにより「HITA」の文字が完成するのである。

 日田市は、作者の諫山創氏の出身ということで、駅前にはモニュメントなどが多数設置されています。(医師・教職以外で先生という呼称は如何なものかと思っているので「氏」としました。また政治家の先生呼称も同様の考えです)

 日田に来た。進撃の日田

 進撃の巨人「ARを体験せよ!」

 進撃の巨人 in HITA

「悔いなき旅を!」「日田を楽しめ!」「ようこそ日田へ!」

「進撃の日田のことだ、俺たちよりずっと多くのことを考えているのだろう」

 というほど、進撃の巨人化されているのですが、すまん見ていないのでいまいち分かりません。多分、知っていたらセリフも楽しめたと思います。

 駅の観光案内所で「歩いて行ける日田のお勧め」を聞いたら、古い町並み豆田町を紹介されたので行ってみます。


D51形SL「D51176」大分県日田市日田駅北公園

2024年09月04日 | 旅行

 こないだ、日田彦山線BRTひこぼしラインに乗って、日田駅に行ったのである。駅の観光案内所で、歩いて行けるお勧め観光地を聞いたら「豆田町」とのことなので、歩いていくことにしました。駅の南側から出発し、北側の豆田町に行くのには高架橋をくぐります。あら、黄色のYーDC125(キハ125系気動車)がとまっているではないですか。(動いていない)シャッターチャンスとばかりに一枚撮影しました。

 陸橋を潜り抜けて駅北側に行くと、日田駅北公園があります。あれ、遠くにSLのような影が見えます。

 さらに近づくと、D51 176 が静態保存されていました。遠めでも、かなり傷んでいるのが分かります。それと、D51 176と書いたプレートが、若干違和感があります。あれ、SLの製造番号プレートって、もうちょっと違う感じだったような。(塗り直したのかな?)

 それとも、日に当たって劣化したとか?

 雨ざらしなので、全体的に塗装の劣化が進んでいます。綺麗に維持するのには手間暇金がかかるので難しいのでしょうが、九州で保存されているSLは一部を除き、こういう状態のものが多いような気がします。

 多くの場合、保存されているSLの履歴が書かれている看板があるのですが、完全に消えており判読できません。これを見ても、すでに見放されているというのが分かります。

 この「日田駅北公園」は、日田市営駅北第2駐車場も併設されています。

 日田駅に近いので、市内散策にも便利なのでしょう。

 豆田町散策後に再び陸橋をくぐりましたが、YーDC125はそのままの位置で停車していました。陸橋場が停車場なのか?


青野シェフのチキン南蛮丼「ダイキョーバリュー」福岡県糟屋郡粕屋町

2024年09月03日 | 食べ物一般

 こないだスーパーに行ったら「青野シェフのチキン南蛮丼」を見つけたので1個お買い上げ。

 ダイキョーバリュー(福岡のスーパー)は定番の弁当以外にも、こういうスペシャル弁当が販売されることがある。スペシャル弁当なので、いつもあるとは限らない。昼時に行って、美味そうな弁当があると買ってきます。チキン南蛮というば宮崎のソウルフードですが、福岡の総菜コーナーでも普通に売られている場合も多いです。鶏なので、比較的お手頃価格に設定されており買いやすいというのもあります。

 鶏の量も多いし、手作りタルタルソースもふんだんに使っているので美味しいです。

 ご飯の量もたっぷりで、満足のチキン南蛮弁当をいただきました。

 青野シェフのチキン南蛮丼:647円(税込)


プノンペンラーメン「中華さと」」大分県日田市

2024年09月02日 | うどん・らーめん

 こないだ、JR日田駅に行ったのである。添田⇔日田間は、日田彦山線BRTひこぼしラインを使いました。日田彦山線の一部は災害によって運行停止になったのですが、復旧するのは費用面で不可能と判断され、BRTによるバス運行となりました。地元自治体は、あくまで列車による全線復旧をということでな折衝してきましたが、元々大赤字の路線だったため、鉄路の復旧を諦めせざるを得ませんでした。JR夜明駅から日田間はJR久大本線が通じているのですが、BRTは日田駅まで行くので、かなり利便性はいいと思います。

 駅前で町歩きマップを貰って豆田町を目指していたら「プノンペンラーメン」発見した。お?カンボジアのプノンペンにラーメンという文化があるのか? 11時開店で、まだ時間があったため、昼時を少し過ぎたくらいに戻ってこようと思いました。

 いきなりのプノンペンラーメンは怖いので口コミを見てみたら「美味しい」「お腹一杯になる」みたいな好評がありました。12:30分ころになったので、あらためて店舗訪問です。先客が数組いましたが満席ではないので入れました。激辛ラーメンとか、激辛チャーハン(壁に貼っていた)があるので、辛いものが推しのようです。

「プノンペンラーメンお願いします」(初志貫徹やな)

「はい」

 これはあまり見ない系のラーメンです。醤油ベースで豚肉・トマト・たまご・セロリなどの野菜がたっぷりと入っています。スープは、ちょい辛系で美味いです。というか不思議な味です。

 麺は、ちょい太系です。

「テーブルの上に、辛いのとニンニクンがあるからどうぞ」

「わっかりました」(もう十分に辛いので入れませんでした)

「漬物とデザートです」(サーターアンダギーです)

「あ、有難うございます」(メニューにはないので、サービスかな?)

 店に貼っている説明文を見ると、「スープは豚骨と鶏ガラベースで、ナンプラーと黒砂糖を加えている」とのこと。なるほど、スープの色的に醤油系かと思ったら豚骨・鶏ガラベースなのですね。ナンプラーと黒砂糖を使っているので、食べなれない味に仕上がっているのでしょうが、これはこれで美味いです。珍しいプノンペンラーメンをいただきました。野菜たっぷりなので、口コミどおり腹いっぱいになりました。「からいもの」推しなので、最後にちょっと入れてみました。酢に唐辛子を漬け込んでいるような味です。スープの味が、すっぱ辛く変わってしまうので、レンゲに取って味見してからがいいかもです。(味は好みがあります)

 プノンペンラーメン:900円(税込)

 中華さと 大分県日田市元町13-20 Pなし JR日田駅から徒歩2分程度


ICOM社IC-706MK2Gのマイク(HM-103)カールコード交換

2024年09月01日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 ICOMのトランシーバー、IC-706MK2Gのマイクコードは劣化こそしていないが、LANコネクタの爪が折れている。メーカーでの修理は不可ということだったので、新しいマイクを購入したのだが、それもほどなく折れてしまった。当時は、海外に持って行ったりして、かなりハードに使ってはいたのだが、無理にマイクを着脱したということはない。つまり、普通に使っていただけなのに、折れてしまったのである。爪が無いと、コネクタがしっかりと固定されないので、変調がかからない場合があるので宜しくない。

 ということで、これも新しいカールコードに交換することにします。

 マイク側はコネクタではなく、基板に直接はんだ付けされています。

 ICOMのマイクコードの配色と、汎用LANケーブルの配色は異なるので、対応する線をテスターで調べながら交換します。8本中、使用するのは5本のみです。

 交換が終わったら本体に接続し、変調がかかっていることを確認します。

 LANコネクタの爪が折れただけで、マイク本体を交換するのは勿体ないです。自分で交換すれば復活しますが、結構面倒くさいです。


ICOM社ID-1のマイク(HM-154)カールコード交換

2024年08月31日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 昨日は、ID-880Dのマイクコードを交換しました。ID-1も同様にマイクコードが劣化して崩壊しています。これでも電気的には繋がっているので使えるのですが、使い勝手と見た目が良くありません。

 これも、LANカールコードを使います。

 無線機側はそのまま使えますが、マイク側のコネクタはLANコネクタではないので改造する必要があります。ICOMマイクと汎用LANケーブルの線の配色は一致しませなーんので、どれが対応しているのか調べる必要があります。マイク内のケーブルを切断して、1本づつ接続することにします。

 マイクコードを通す部分も劣化しており、新しいコードが通らないのでドライバーで少し広げました。

 これは結構面倒くさい作業です。最後は本体にマイクを接続し、他のトランシーバーで変調がかかっているか確認します。周波数のアップダウンも確認します。正常なので、組み上げて完了です。

 明日は、IC-706MK2Gのマイクコード交換です。

------------------------------------------------------------

 しばらくは順調に動作していたHM-154ですが、ある日アップダウンスイッチが効かなくなりました。なんでやねん! マイク機能は正常なのでいいのですが、やはり気持ちが悪いのでばらしてみました。何度が修復を試みましたがうまくいきません。 

 密林(仮称)を探っていたら、HM-152用の交換用ケーブルというのがありました。おしい!!でも形状は同じなのです。たぶんだけど、同じ仕様だと踏んで注文しました。(ID-1に適合とは書いていない)C国発で1,181円(送料込)で格安です。予定より早めに、無事到着しました。ビニール袋二重にくるまれているだけですが、破損はありません。

 コネクタ接続なのですが、基板までばらさないとうまく刺さりません。(かなり力がいる)

 あとは組み上げれば完成です。アップダウンキーも正常になり、変調もちゃんとかかります。

 新品同様に復活しました。


ICOM社ID-880Dのマイク(HM-133J)カールコード交換

2024年08月30日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 ID-880Dのマイクケーブルの劣化が激しい。特に車載用として使っていたわけではなく、直射日光に当てていたということもない。屋内で使っているので、他の無線機と条件は同じなのだが、ID-880DとID-1のマイクコードは崩壊する一方なのである。

 通常のLANコネクタを使っているため、汎用品でもいいだろうということで、ヨ〇バシの通販で取り寄せました。C国製でC国発のものは避け、協和電線産業(株)のものを購入しました。(といってもC国製)

 元のカールコードと比較すると、少し小ぶりになっていてちゃっちい感じはしますが、逆にじゃまにならずいいかもしれません。(個人の価値観による)付属品として、マジックテープ方式のケーブルベルトと携帯バックがありますが、今回は使う機会はありません。

 マイクコードの交換は簡単至極です。どちらも同じLANコネクタなので、さくっと交換したら完了です。念のため、他のトランシーバーで受信して、ちゃんと変調がかかっていることを確認します。

 明日は、ID-1のマイクコード交換です。マイク側はコネクタではないので、さくっと交換というわけにはいきません。

--------------------------------------------------------------------

 ある日、アリエクを見ていたら「HM-133J」用のカールコードというのが売っていた。本体670円、送料込みだと1,347円なので注文しました。こっちの方が作りがしっかりしていていい感じです。HM-133J用と謳っているので、問題なく使えます。