goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

2024_北海道旅行記その18(稚内市内観光その2)

2025年03月10日 | 旅行

 稚内市内観光2日目です。キャンプ場は引き払ったので、テントなどは車に積んでの移動となります。

 稚内駅は道の駅や観光案内所、飲食店や土産屋などがあり、さらに無料の駐車場もあるので使い勝手はすっごくいいです。

 本州では最高38℃にもなろうかという猛暑の夏ですが、稚内では20℃以下という過ごしやすい温度で快適です。というか、長そで持ってくりゃ良かったというくらいです。

 ちょっうど特急宗谷が入ってきました。夏季の繁忙期なので、乗客は多いようです。欧米やアジア系観光客の姿も多く見られます。

 ちょっと見にくいのですが、歴代の稚内駅の写真です。学生時代来た時は、下から2番目の駅舎「昭和40年3代目の稚内駅」です。そのころに比べると、凄く近代化されました。

 駅ビルの2Fには映画館もあり、賑わっています。「働く細胞」見たいな。アニメで流行ったものの実写化はどうなんだろう?ゴールデンカムイなんかは良かったようだが(見てはいないのだが)、蟲師なんかは「なんじゃこりゃああ」というのもあったし。チラシを見た感じでは、アニメキャラクターに非常に寄せているので、いい感じのような気はします。

 稚内のファミリーキャンプ場に2泊したのですが、周辺はキャンピングカーが多く停まっており動きがありません。車を全く移動していないサイトも多くあるような気がします。隣の名古屋ナンバーの大型キャンピングカーの方とお話をしたのですが、なんと2ヶ月も滞在するそうです。そして、長期滞在者がかなり多いという情報を得ました。仕事をリタイヤした人ばかりのようですが、暑い本州から夏季だけ稚内に避暑に来ている感じかなと思います。長期滞在なので、あくせく移動して観光する必要もないので、まったりキャンプ場で過ごすというライフスタイルでしょう。そして、たまに食材の買い出しと洗濯に町中に行く程度ということです。キャンピングカーなので、できる技かなと思います。(小型のテント住まいで長期滞在は辛いと思う)

 稚内の主要な観光地は昨日訪問したので、稚内駅周辺を散策してみます。稚内中央アーケードに行ってみました。

 稚内駅から歩いていけますが、商店街を利用する人向けの無料駐車場もあります。

 ロシアに近いため、ロシア船の船員とかが一時上陸で稚内を訪れるのでしょう。ロシア語が普通に書かれています。

 ラーメン屋があるなと思って見ていたら、ロシア人らしき人が店から出てきました。お、外国人も訪問するとは美味い店なんだろうなと思い近づいてみたら「「元祖チャーメン」という幟があります。なんや、チャーメンって?チャーハン+ラーメンとか?

 めっちゃ気になって入店しました。

 メニューその1 塩ラーメンとか醤油らーめんとか普通のメニューぽい。

 メニューその2

 チャーメンでたー

「醤油チャーメンをお願いします」

「はい」

 醤油チャーメン着丼です。なんじゃこりゃああ

 パリパリに焼いている麺の上に、野菜たっぷりのあんかけが乗っている食べ物だった。あんかけ焼きそばかな。調べてみたら、チャーメンは稚内のソウルフードということだ。根室のエスカロップ、長崎のトルコライスのような位置付けのものだろう。

 醤油チャーメンなので、醤油ベースのあんかけが焼いた麺にからんで美味いっす。完食しました。

 大王本店 稚内市中央3-16-26 Pは商店街共用か稚内駅前の無料駐車場へ

 醤油チャーメン:1,080円(税込)

 ぶらぶら歩いていたら、稚内のデザインマンホール発見しました。ご当地マンホールを発見するのも旅の楽しみです。

 セイコーマートもいいのですが、駅前にはスーパー相沢があり、食材が調達できます。長期滞在するなら、こういうスーパーで買い出しをするのもいいかもしれません。

 北海道の旅行中は、セイコーマートを良く利用するので、ついにセコマカードを作ってしまいました。道民ではないので、貯めたポイントを使うのは難しいかもしれませんが、セコマカード提示で値引きがある商品もあるので、作って損はないという考えです。実際、いくつかの商品を割引きで買うことができました。

 セコマでは、北海道限定商品が多いので、珍しいものがあるとついつい買ってしまいます。

 あまり話題性のある話もなく、稚内2日目終了です。(だらっとして過ごした)稚内にいるので、稚内駅前の無料駐車場で仮眠します。夏季のハイシーズンなので駅に近い方は満車になりますが、ひとつ離れた方は余裕があります。大型トラックは駐車できません。

 つづく