松岡徹の「一生懸命」

日本共産党・熊本県議「松岡徹」の日々の体験・活動、「県政だより」などを発信します。

熊建労第48回大会であいさつー川辺川ダム問題、住宅リフォームなど

2010-09-07 13:45:22 | 日記
 熊本県建築労働組合(熊建労)第48回定期大会で(来賓)あいさつしました。定刻開会をはじめきちんとした大会運営にはいつも感心します。受付で渡された大会議案には、第3次建設産業ルールづくりの運動、組織拡大反転攻勢の大運動など、情勢を切り開くべく積極的な提起が掲げられていました。大会成功を力に、熊腱労の新たな前進を期待させるものでした。
 人吉市での開催ということで私のあいさつは「川辺川ダム問題と地元建設業」というテーマで行いました。無駄と環境破壊の川辺川ダムは中止となり、清流川辺川・球磨川を守ること。ゼネコンもうけの大型公共事業ではなく、地元と熊本県内業者の仕事と雇用につながるダム以外の治水、身の丈にあった利水、五木の再生が課題になっていること。国土交通省がダム以外の治水対策として、370億円から440億円の事業計画を提案していることなど、「川辺川ダム問題」の現状、到達、課題について触れました。また12年前、球磨郡商工会連絡協議会から球磨郡議長会へ出され、採択された請願が、「政府の進める大型プロジェクトによる公共事業でもうける恩恵は極めて少ない、末端会員までに至る景気浮揚策として、公共用、個人用を問わず住宅の建設を進めることがより即効性のある施策である。地元の業者が地元から資材を調達して二千万円程度の木造住宅をつくると、作業従事者延べ六百三十人、関連小売業者にもたらす利益二百五十万、郡内会員の八〇%に何らかの波及効果が及ぶ」と書いてあったことを紹介し、当時は、建設業者や商工会の要求が郡の議長会で採択されていながら、ダム推進によって妨げられていたが、「ダム中止」で決着がつき、建設業者の要求実現の場が広がってきているということを紹介しました。
 あいさつでは引き続いて 住宅リフォーム補助制度の実現について、5月から、国土交通省本省と1回、熊本県と2回、交渉を行ったこと、できれば来年度県予算で実現するよう引き続きがんばり、もしできなければ県議会の議席を回復した後に、徹底して知事に迫り実現する決意を述べました。
 大会の帰りは、高速道路を帰らず、球磨川沿いの国道219号線を帰りました。荒瀬ダム撤去が決まり水門が全面開放された球磨川の「回復」状況をウオッチングするためです。これについては、また紹介したいと思います。