社交ダンスの司会に行ってきました。

九電の未来ホールは、前に一度講習会で中に入った事があって
多少土地勘はあったものの
アウェイな空気の中で、ドキドキわくわく会場に入ると
「あれ?橋本さん?」って音響スタッフの方が声をかけてくれました。
お世話になっている音響会社さんで、前にその会社の創立記念日の
司会をさせて頂いたご縁もあって、いきなりホームになりました~。
音響機材見てるだけでも落ち着くわ~。

さらにプロの先生方のうっとりするようなダンス。
4組とも先生方はご夫婦だったので、息が合うのも納得。
独特な世界ではあるけれど
踊れるってスバラシイって思いました。

でもやっぱり難しそう、と若いインストラクターの先生に言うと
「女性は男性のリードに身を任せていればいいんですよ」って
うわ~~・・・そんな爽やかな笑顔で~~~~・・・
思わず社交ダンスの申込書に手が伸びた瞬間。
なんにせよ、夢中になれるものがあるのは良いことです。
今回は前日突然の司会の依頼で、前の日に社交ダンスについて
お勉強していたら、ほとんど寝る時間がなくなりましたが
無事に終わって何よりでした。

九電の未来ホールは、前に一度講習会で中に入った事があって
多少土地勘はあったものの
アウェイな空気の中で、ドキドキわくわく会場に入ると
「あれ?橋本さん?」って音響スタッフの方が声をかけてくれました。
お世話になっている音響会社さんで、前にその会社の創立記念日の
司会をさせて頂いたご縁もあって、いきなりホームになりました~。
音響機材見てるだけでも落ち着くわ~。

さらにプロの先生方のうっとりするようなダンス。
4組とも先生方はご夫婦だったので、息が合うのも納得。
独特な世界ではあるけれど
踊れるってスバラシイって思いました。

でもやっぱり難しそう、と若いインストラクターの先生に言うと
「女性は男性のリードに身を任せていればいいんですよ」って
うわ~~・・・そんな爽やかな笑顔で~~~~・・・
思わず社交ダンスの申込書に手が伸びた瞬間。
なんにせよ、夢中になれるものがあるのは良いことです。
今回は前日突然の司会の依頼で、前の日に社交ダンスについて
お勉強していたら、ほとんど寝る時間がなくなりましたが
無事に終わって何よりでした。