Jariaの玉手箱【更新終了】

鉄道ニュースについて管理人のツッコミ、そして時に自論を展開するブログ(※このブログは既に更新を終了しています)

しなの鉄道 御代田駅構内に宝くじ売り場がオープン 通勤・通学客の需要を開拓

2006年01月28日 18時27分58秒 | 中小私鉄・第三セクター関連ニュース
関連:
しなの鉄道ホームページ:しなの鉄道からのお知らせ

最近、「長電に譲渡されたHiSE車が乗り入れて来るのでは」とファンの間で囁かれている信州はしなの鉄道ですが、そんな同社の御代田駅構内に、去る1月18日、宝くじ売り場がオープンしました。

比較的大きな街に行くと、駅のすぐ側に移動式の宝くじ売り場がやたら立っているということも決して珍しくはありませんが、駅構内に宝くじ売り場が設けられたのは全国でも珍しいとのこと。

宝くじ売り場は、マスコミなどでも毎度騒がれているように、比較的金額の高い等の当たりくじが出た店に人気が集まりますから、是非この売り場からも沢山の当たりくじを出して頂いて、地域の鉄道維持に貢献して欲しいものです。

このニュースについての詳細は、関連のリンク先を御覧下さい。

秩父鉄道 「ぱれおぶろぐ★2006」 近日公開へ

2006年01月28日 18時09分01秒 | 中小私鉄・第三セクター関連ニュース
関連:
秩父鉄道ホームページ:ぱれおぶろぐ★2006

ここ最近注目されているマーケティング手法に、ブログを利用した「ブログマーケティング」(そのまんまやん)というものがあります。
これは、企業の製品やら何やらを宣伝する場合に、従来のHPやメールマガジンといった一方通行メディアからブログに切り替えることで、消費者からのフィードバックを受け易くし、それを製品開発等に生かしていこうというもの。
早い話が、「コメント欄やトラックバック機能で意見を集めちゃおう」ってことなのです。

ただ、この手法は設備投資やコメント欄の管理等、色々と難しい問題も抱えている関係上、ブログ先進国のアメリカは兎も角、日本では活用事例もそれ程多くはありませんでした。
当然、他の業界どころか、同じ運輸業界の間でもIT関係の対応が遅れがちな鉄道業界ですから、事例の数は言うまでもなく。

そんな中、意外な所に伏兵が潜んでいました。それが、タイトルにもある通り秩父鉄道。
同社はこれまでも、イベントの不手際を終了後すぐに自社HPで謝罪する等、WEBのことをよく理解していて、機動力もある企業だと関心していたのですが、このブログを見た時には、「やってくれたか」と思いましたね。
とりあえず、この記事の執筆時点でアップされているエントリーを見る限り、子供をターゲットとして同社の「SLパレオエクスプレス」を宣伝していく様子ですが、できれば駅員さんや機関士・運転士さんの書いたブログも読んでみたいというのが個人的な希望。
SLは親子で楽しむ乗り物なのですから、ブログもそれに合わせることで、普段自動車を利用しがちな大人の方にも鉄道の良さや知られざる苦労を知ってもらえる良い機会になるのではないでしょうか。
或いは、最近は子供向けに鉄道の専門知識を解説した本や雑誌が少なくなっていますから、プロが子供や素人の大人向けに鉄道の技術をやさしく解説するブログなんてのも面白いかも知れません。

と言う訳で、何だか偉そうな事を延々と書きましたが、こういうものが現実になるくらい、秩父鉄道さんにはこのブログを発展させていって頂きたいと思っています。
なんと言っても、実質的に業界初の試みなのですから。
少し大袈裟かも知れませんが、開拓者はその後の業界に大きな影響を与えることができる訳ですし、先陣を切ってやるからには意地と責任をもって欲しいなと。
そして、その為には最初の一歩が一番重要。鉄道趣味者として、また一ブログ書きとして、「ぱれおぶろぐ」を大切に育てていって欲しいと願わずにはいられません。
応援してます。>秩父鉄道さん

詳細は関連のリンク先を御覧下さい。