--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

南極大学

2006-04-04 | 南極だより・講習訓練
まだホテルに缶詰めです。
温泉があるのが救い。
それでは渡井さんからの南極だよりです。
(4/5修正しました)
---------------------------------------------------------------
2006年4月3日(月) 曇りのち雪 南極大学

昭和基地では各隊員が専門分野についてみんなの前で発表する南極大学が開講される。

1次隊のころから開催されていた由緒あるイベントなのだ。

47次隊でも本日から開講された。
持ち時間は1人30分、一日につき3人の講師の講義がある。
今日は尾崎教授、蓮池教授、朽網教授から講義が行われた。
それぞれ電波の話、ヨットの話、肝臓の話。
初めて聞く内容がほとんどなのでわからないことも多いけれど、新鮮に興味深く聞くことができた。

夜勤の人もあるだろうに、時間の都合をつけてくださったのか、聴講生の出席率は100%。
嬉しいじゃないですか。


-----本日の作業など-----
・温室効果気体分析用大気サンプリング(NOAA)
・O2/N2比分析用サンプリングx2
・温室効果気体分析用大気サンプリング
・炭素同位体比分析用大気サンプリング
・二酸化炭素精製
・観測隊月例報告
・モニタリング月例報告
・南極大学
・CO2, CH4, CO, O3濃度分析システムチェック

<日の出日の入>
日の出  7:11
日の入  17:37
<気象情報4月3日>
平均気温-7.5℃
最高気温-6.0℃(1137) 最低気温-11.3℃(0112)
平均風速9.9m/s
最大平均風速14.1m/s風向ENE(1940) 最大瞬間風速17.8m/s風向ENE(1950)
日照時間 0.8時間

--------------------------------------------------------------
南極大学というものがあると知ったのは、45次隊を綴ったホワイトメールでした。
確か(出先なので確認ができませんが)記者の中山由美さんが、FAの山本有佐さんと合気道をやったという記事だったと思います。
この2月に読んだ南極越冬記に南極大学のことが書かれているのを見つけたとき、50年近く続けられているのかとびっくりすると同時に伝統を感じました。
これも職場訪問同様、お互いを理解する機会になっているのですね。
3人の教授のお話、いつもながらテーマしか書いてなくて残念。
聴きたくてうずうずしますが、1万4千キロを飛んでいくわけにはいかないのであきらめます。
しらせ大学のときの学長は福井さんでしたが、今回の南極大学の学長はどなたなのでしょう?
楽しく聴いて卒業証書がいただけるなんて嬉しいですね!

最新の画像もっと見る