--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

昭和基地案内 その1

2006-03-02 | 南極だより・施設備品
今日、まだ暗い昭和基地のリアルタイム画像を見たら、カメラ2になにやら白っぽい雲のようなものがうっすらと写っていました。
ここのところ少しピントが合っていないのでぼんやりなのですが、更新するとちょっと近くなっているような感じ。
ま、ま、まさかオーロラが?!
リアルタイムでオーロラを見られるなんて興奮するぅ。
1分ごとに更新するとピンク色が横に広がりだんだん形を変えながら大きくなっている。
緑のオーロラではないみたい。
ますます広がる薄ピンクに、しばらくしてはたと気づいたのです。
も、もしかして、夜明け?!
考えてみたらカメラ2は東向き。
空が明るくなってくる様子を一生懸命見ていたのでした。
何という大ボケ。
よっぽどオーロラを見たい衝動に駆られていたに違いないです。
でもピントが合っていたら、こんなにワクワクしなかったと思うので、まぁいいかな。
オーロラではなかったけれど、今日の朝焼けは空を薄ピンクに染めてきれいでした。

さ、渡井さんからの南極だよりをお届けします。
---------------------------------------------------------------
2006年3月1日(水) 晴れときどき曇り 昭和基地案内 その1

ネタが尽きたといわけではない(と思いたい)が、
暗くなる前に昭和基地の案内をざっとしてみようと思う。
今日は管理棟からAヘリポート方面への幹線道路沿いの案内だ。
これで貴方も昭和基地通!?


昭和基地には表玄関は存在しなく、建物に入るのはどこも勝手口のようだが、一番「らしい」場所といえば19広場である。
公式行事はここで行われることが多いし、昭和基地の看板もある。
ここからスタートしよう。


19広場から南に向かう道路沿いをみる。
左手は防火区画C(防C)、右は気象棟だ。
その奥には地学棟。
さらにその奥の赤い建物は焼却炉棟だ。


防Cに続く第1居住棟(1居)を過ぎると広場になっている。
道路の右側は重機置き場だ。


ここから左を見ると、銀色の第2居住棟(2居)、青い倉庫棟、さらに奥には観測棟群が見える。
広場の右手山(天測点)よりはトラック置き場だ。


広場を過ぎると、先ほどの焼却炉棟の左側に銀色の電離層棟が見える。
その奥の古そうな建物は旧電離棟。現在は倉庫として使用しているとのこと。
ちょっと行って振り返るとこんな感じだ。



さらに行くと峠(見返り峠)に差し掛かる。
峠の先に見えるのは白い非常発電棟と赤い第1夏期隊員宿舎(1夏)だ。


峠を降りると道は二手に分かれる。
右は第1ヘリポート(Aヘリ)方面、左は見晴らし岩方面だ。
今回はAヘリ方面に進んでみよう。


峠を降りると道は右にカーブする。
左には1夏、さらに奥には予備食冷凍庫(予備冷)も見える。


予備冷の前方右の丘の上にはレーダーテレメーター室(RT棟)とコントロールセンターがある。
どちらも現在は使用していないはず。


ちょっと行くと道は2つに分かれる。
右は砂利採石場や、推薬庫方面へ行く道、左は第2夏期隊員宿舎(2夏)方面への道だ。

赤い2夏の建物が見えている。
正面右は発射台。昔ロケットを打ち上げていたところだ。
その左がAヘリだ。


2夏を過ぎると終点は近い。
水汲み沢の小さい橋の向こうに、青い第1廃棄物保管庫(1廃)、その奥に銀色の車庫が見える。
左の折りたたみ式スチールコンテナ(スチコン)のさらに左にコンクリートプラントがある。


1廃の向かい側には第2ヘリポート(Bヘリ)があるが、これは狭いし使ってはいないのではないか?
使った時期もあったのだろうか?


車庫まで来ると車の走れる道はおしまい。
この先は岩場を歩いて中の瀬戸や貝の浜に行くことができる。


-----本日の作業-----
・CH4計、O3計定期報告
・CO2計、CO計定期メンテナンス
・CO2計定期報告

<日の出日の入>
日の出  5:02
日の入  20:03
<気象情報3月1日>
平均気温-8.0℃
最高気温-5.1℃(1803) 最低気温-11.4℃(0459)
平均風速1.9m/s
最大平均風速3.6m/s風向S(1520) 最大瞬間風速5.0m/s風向S(1508)
日照時間 6.6時間

--------------------------------------------------------------
2ヵ月半、渡井さんから昭和基地の様子を届けてもらっていて、いろいろな建物や場所が出てきていました。
簡単な地図はウェブサイトでも見ることができるけれど、どうもすっきり分かった気にならないのですよね。
そんなに分からなくてもいいのかもしれないけれど、なんか気持ち悪さがあって、建物や広場の場所や名前を少し教えてほしいとたのんでみました。
まさか、ビデオで案内でもしてもらっているような便りが届くとは思ってもいなくて、ビックリしました。
いやー、言うことありません。
おかげさまで歩いたことがあるような気がしてきました?!
きっと昭和基地に行くことがあったら(ないだろうなぁ)、はじめてなのに迷わず歩けるかもしれないー。
今度は地図に落としてみたいと思います。

最新の画像もっと見る