--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

環境保全当番

2006-06-07 | 南極だより・生活
今日の昭和基地は快晴でしたね!
今にも昇りそうな太陽の光が見えたのですが、昇らないのですよね?
数年前の昭和基地NOW!!に極夜に入ってから、太陽の蜃気楼が見えたという記事があったのですが、今日はそんな太陽が見えてもおかしくないような、そんな感じがしました。
それでは渡井さんからの南極だよりです。
---------------------------------------------------------------
2006年6月6日(火) 曇りのち晴れ 環境保全当番

基地では環境保全当番が定められている。
一週間単位で2人が担当する。

仕事は廃棄物保管庫に溜まった可燃物と生ごみを焼却炉棟に持っていくことと、管理棟1階にもある汚水処理槽のアク取りをすることだ。

この時期は昭和基地内の道は殆どが雪で覆われているので、ごみは橇に載せて運んでいく。
距離はおよそ200mほどであろうか?
土が見えている箇所もあって、そこは摩擦が大きく橇を滑らすのも大変だ。

アク取りはさらに大変だ。
作業量自体は大したことはないのだが、その臭いがすごい。
自分たちが排出した廃棄物なのだがここまで臭うとは正直驚きだ。
ゴム手袋をはめ、穴の開いた大きな蓮華を使って脂分を救い出す。

以前、近所のスーパーで食品トレーを回収箱に入れていた時、環境関係のボランティアをしてそうな見ず知らずの女性から、廃棄物処理センターの見学を薦められたことがある。
環境問題に関わることを生業にしていることもあって環境問題には興味がある。
が、日本にいてゴミ処理の現場というのは見たことがない。
現場を実際に見て体験するのは必要だな、と改めて思う。


#廃棄物集積場と橇

#汚水処理槽

#右上の汚水処理槽から蓮華ですくいとって左下のごみ袋に入れる

-----本日の作業など-----
・「日刊昭和」取材
・MMF案x2
・論文
・温室効果気体濃度分析用大気サンプリング
・二酸化炭素精製用大気サンプリング
・二酸化炭素精製
・CO2, CH4, CO, O3濃度分析システムチェック
・オーロラ出現
・今年初のPSC出現
・くるくるバー

<日の出日の入>
日の出  なし
日の入  なし
<気象情報6月6日>
平均気温-10.3℃
最高気温-6.7℃(0132) 最低気温-14.2℃(2358)
平均風速10.1m/s
最大平均風速15.9m/s風向E(0050) 最大瞬間風速21.9m/s風向E(0130)
日照時間 0.0時間

--------------------------------------------------------------
昨日の南極だよりにつながるゴミ処理の記事ですね。
家庭ゴミも職場のゴミもゴミ集積所に持って行くまでが私の仕事。
なかなかその先の仕事をする機会はありません。
昭和基地では、全員がその役割を担うことができる?のですね。
汚水処理設備に出てきた処理装置と同じものなのでしょうか?
アクを取り除き、スカムを取り除く場所もあるということ?
それとも全く別の処理装置なのかな?
バクテリアの「バクちゃん」のことも書いていないので、違うものなのかな?
臭いが強烈とのこと、私は職業柄臭い物を扱うことはままあるので、臭い物には慣れているのですが、かなりすごいですか?
臓器の臭いは強烈ですが、体から出たものはまぁ何とかなるものだと思っているのです。
怖いもの見たさで嗅いでみたい気がしてしまうのはおかしいですか?(おかしいですよね?)。
廃棄物処理センターの見学を薦められた話、渡井さんから聞いたのを思い出しました。
牛乳パックの重なっている部分は溶けにくいので捨てられるというのを教えてくれたのもその方でしたね。
私はそれ以来、牛乳パックははさみで切って広げずに洗ったときに手で剥がしています(そうすると厚い部分がなくなるので)。
私の街の燃えないゴミも回収後に全部分別し直すのです。
それぞれの町でも、昭和基地でも廃棄物の処理はかなりの手間がかかっているのですね。
で、アクを取るのはどうしてなのか、よく分からなかったので、教えてください。

<おまけ>
本日の作業などに「オーロラ出現」と「今年初のPSC出現」と書いてあります。
オーロラは仕事中で写真を撮れなかったのだそうです。
PSCは・・?
エアロゾルを調べたとき、オゾンホールを調べたときにも出てきたPSC。
私はオーロラの出現よりもPSCに反応してしまいました。
たぶん近いうちに南極だよりにしてくれるだろうと思うので、勝手に予告しておしまいにしておきます。

最新の画像もっと見る