ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

自動糸切りの修理

2014-05-20 18:41:12 | JUKI
JUKIやBrotherのミシンには昔から自動糸切りが付いていましたが、ジャノメのミシンに自動糸切りが採用されたのは最近のことです。


ジャノメが自動糸切りを付けなかったのは、釜と針板との隙間が開いて縫い目が悪くなるから付けなかったのだと聞きましたが、本当のところは特許の問題とか有ったのじゃないか?と私は思っています。


ジャノメに自動糸切りミシンが無かったので、私が本格的に自動糸切りの仕組みが解ってきたのは実は最近のことです。


なんだかんだ言っても結局はバラしてみないと良く解りません。


以前、Brotherの家庭用ミシンの自動糸切りの修理を承った時には、ソレノイド(電磁石)の動作スイッチかメイン基板がNGで修理できなかったのですが、今回のは何とか成りました。

イメージ 1

JUKIの高速直線ミシンの自動糸切り装置ですが、縫い針かまち針を噛み込んだらしく、上メスがささくれて、そこに下メスが引っかかって糸を切ることが出来なくなっていました。


イメージ 2



ささくれを研磨して、下メスとの隙間を調節してちゃんと糸が切れるように成りました。


無いものと思ってミシンを使っていた時は「自動糸きりなんていらん!」と、思っていましたが、使い慣れるとこんな便利なものも無いですね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャノメ南国店)
2014-05-20 19:31:00
便利ですねー
前に頼まれた保育園のお布団袋とか、大きな物を縫う時なんかは特に便利さを感じます。
返信する
Unknown (おやつや)
2014-05-20 20:19:00
うん、便利だったわ。
過去形~♪
返信する
Unknown (はなまき)
2014-05-20 21:42:00
技術がどんどん上達~ですね。^^
いろんな修理の経験が、腕を上げてくれますね。♪
返信する
Unknown (てづかや商店)
2014-05-23 15:58:00
便利な機能ですね。
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-05-23 17:43:00
南国店さん。何より街展で刺繍実演する時に渡り糸が出ないのがイイね。
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-05-23 17:44:00
おやつやさん。ホライゾンに買い換える?
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-05-23 17:45:00
はなまきさん。経験が何よりの財産ですな。
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-05-23 17:46:00
てづかやさん。JUKIの自動糸切り開発は○HKのプロジェクトXに取り上げられてましたね。
返信する

コメントを投稿