goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

乗鞍の旅ー1日目

2017-07-21 21:38:15 | 日々のつぶやき


 

 今日も暑い暑い一日でした
 昨日の乗鞍の肌寒さが恋しい・・・・


 さて乗鞍の旅の様子です
 19日早朝あずさに乗って松本へ →バス2回乗り換えて畳平13時40分到着です

     


 畳平はお花のシーズンで観光客もたくさん来ています

  


 畳平を歩いてるとたくさんのお花に出あいました
 こんなところを歩いてきました。花を見ながら(ノ・ω・)ノオオオォォォ-きれい!!!と

  

  コマクサがかわいらしい

   


  ” ♪ クロユリは恋の花~ ♪”と歌いながら見てました

   


  キバナアノコマノツメ

   


 徐々に霧が出て2時間もしたら真っ白になりました
 畳平から1時間ほど歩いて山小屋へ行きます。途中雪渓がきれいでした

  


 ところが、途中で山の管理をしてる方に会い「昨日クマが出たので山小屋まで案内します」
 そう言われてびっくりポンです。 そういえばこんな看板もありました

    


 聞くとこの辺りには5匹のクマがいるようです。(@_@)
 出たらどうしよう・・・といいながら歩いていきました。が、無事に山小屋到着です

      


 山小屋あたりりにもたくさんの高山植物が咲いています
 夕飯までの時間、少し散歩しながら花の観察でしたがそれがまた楽しい~

   コイワカガミ アオハリカモザクラ  チングルマ  みなそれぞれかわいらしい花です

   

 

 山小屋は少し肌寒く暖房もないので、みな「着てるもの全部着てようかな」と厚着して丸まって・・・
 部屋にはテレビはないので、みなでいろんな話をして楽しい時間でした
 夜9時になったら全部の明かりが消えます。どこへ行くにも懐中電灯が必要です


*************************

 Hiroshiの画像は「コサギ」  水浴びしたのかな???

  

  


乗鞍でのご来光そして雲海・・・最高!

2017-07-20 21:23:55 | 日々のつぶやき

 

 2800mの山小屋での朝3時起床。ちょっと肌寒い朝です
 暖かい格好をして4時前、外へ出てみるときれいな三日月が見えます

 見事な雲海が目の前に広がってます。目を見張ります

  


 頂上に向かって歩きますが、何しろ石ころの道で危ないです
 4時半になって朝陽があがり始めます。雲海の上に・・・

  


 あっ!でました

  


 みんなで大歓声です

  


 みごとな雲海が続きます

  

  


 アルプスの山々も目の前に見えます

  


 頂上までと思いましたが、皆のことを考えて今日は半分までなので2900mのところでしばらく
 雲と朝日と山々を眺め感動の連続でした

 山小屋へ戻ると「今日は今年最高の日ですよ」そういわれてラッキーでした
 残雪の残ったた山を見ながら「来てよかった」と皆で大喜びしました

 


今朝は早起き

2017-07-19 05:51:02 | 日々のつぶやき


 


 今日も暑そうですねー

 朝早く庭を見てると、居ましたよ~ 青ちゃん4号が来てくれました ラッキー!

   


 玄関のドアを陣取ってる朝顔も大きくなって。  蓮も大きくなったけれど花は??

      

 

 オニユリもこんなにいっぱい咲きました!

   

 
 今日はこれから乗鞍へ行きます。いい天気でありますように・・・・


とんだ雨

2017-07-18 21:27:45 | 日々のつぶやき


  時々 


 
 今朝もまたすごい暑さで、朝からクーラーがかかっています
 昨夜庭に撒いた水、今朝は植物もまたしおれてます。水を欲しがってますねー


 出かける用事があり、その帰りにお蕎麦屋さんの前で見つけた風船カズラがかわいらしい

  


 急に雷が鳴ったり雨が降ったりと忙しい日になりました
 買い物へ行ったものの雨に降られ、急ぎ自転車でスーパーまで走ったけれどびしょぬれです
 そこで買い物しながら一休み。すぐにやんだけれど、また降ったり・・・忙しい(-_-;)

 今年はやっぱり異常気象のようです
 大雨の割には水が少なく、不足してる県もあるようです
 雨がほしかったり、もううんざりとうまくいかないものですねー


 この花「ゴクラクチョウカ」は我が家にもありましたが、今年咲き終わりました
 緑化センターには今きれいに咲いた花がありました。次々と咲いて不思議な花です

   


 シュウカイドウもかわいらしくてきれい

   

 

 <ふるさとそして都会では>>

  息子さんのところへ越してきて、孫の面倒を見るようになったというYさん
  高校時代の同級生です。知人を介して近況を知ったのですが、知り合いのない町で暮らすのは
  大変という。そしてまたアスファルトの道が慣れず疲れる・・・と

  田舎で過ごしたものにとっては、家ばかりの中での都会の生活は大変と思う
  母は上京した時に「家だらけ・・・」と言ってたっけ。田舎は家が近くにないし窮屈に感じるらしい

  その友は、8月は帰省して留守の家の様子を見たりご近所の初盆のお参りをしたりと
  せっかくの帰省もゆっくりできないという。田舎故義理も欠かせないのです

  田舎と都会、いいこともあれば大変なこともあります
  どちらが暮らしやすいかは人それぞれですが・・・・


************************

 Hiroshiの画像は「イソシギ」  目が何とも言えず愛くるしい

  


 
 <今日は何の日?>

  光化学スモッグの日

    1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生した。


渋谷でライブ

2017-07-17 22:59:24 | 日々のつぶやき


 久しぶりのライブです。
 いそいそと出かけてきましたが、なにせ夜の7時に家を出るのでちょっと気が引けましたが・・


 寺田尚子さん
 この方の演奏は以前から聞いてみた方ので楽しみでした
 ヴァイオリニストでクラシックもそうですが、ジャズを演奏されます

     


 ゲストのヴァイオリニストの中西俊博さんとの共演で、力強くエネルギッシュな演奏で
 楽しませてくれました。いやーホント素晴らしかった!!

 今日の話の中で、ヴァイオリンの弦は4本なんですが、中西さんは5本の弦を使ってました
 本数が増えると低い音が出るようですが、弦の幅が狭いので弾くのが大変だそうです
 彼は、今6本までの弦のヴァイオリンを持ってるそうですが、今7本の弦のを注文中とのこと
 ぜひ、中西さんの演奏これからも聴いてみたいと思いました

 外の暑さも忘れ、1時間半しっかりと楽しませていただきました
 久しぶりのライブで、少々興奮気味です


 夜の10時過ぎの渋谷です
 今、渋谷は様変わりするようで連日工事しています

  


 今夜も熱帯夜です

 暑いーーーー


高温注意報

2017-07-17 18:46:46 | 日々のつぶやき


 


 今日は今年一番お暑さ。35度で猛暑日
 とにかく”暑い”の一言です

 そんな中でも柏葉あじさいはきれいに咲いて楽しませてくれます

     


 <孫>

 Yたんのお誕生日には自転車をリクエストされていましたが、部活で時間がなくやっと今日実現
 あれこれ見ながらようやく決定ですが、オプションにものがあるので少し先に入荷です
 待ち遠しい顔をしながら1週間先に。待つ楽しみができたようです

 中学生になると、今までのように喜びを体で表すこともなくなって、一寸寂しいかな
 少しずつ成長してる様子がわかります

 孫の自転車はなぜかじぃじの役目になって、3年おきくらいに買うようになります
 誕生日も自分たちで選ぶ年齢になったんですね。これも成長の証です


 この花、多肉植物で大好きな花です

     


 さて、今日は久しぶりのライブです
 ヴァイオリンの「寺田尚子さん」 非常に楽しみです

 しかし開始が夜の8時半で渋谷のライブハウスです。うーん一寸遅くなるかなー
 迷わないようにと願いながら

 行ってきます!


暑い中多摩川では

2017-07-16 21:35:41 | 日々のつぶやき


 


 今日もかなりの暑さです
 アスファルトを歩くと熱気が鼻を突きます。暑い暑い…
 さすがに今日はや焼肉は・・・やめ~(笑)

 プールから戻ってクーラーの部屋ばかりなので、ちょっとだけとカメラを持って多摩川へ
 何かすごい音響が響いてます。そう言えば夏祭りだったような・・
 多摩川の河川敷で年に一度の夏祭りでしたが、この暑さなのですっかり忘れてました

   


 多摩川の様子はいつもと変わらず穏やか。ただひたすら暑かった!

   


 カワウが”暑い暑い”と言ってるような

   


 多摩川には今小さな魚がたくさんいます。ときどきその魚が水の上に出て飛んでますが、
  それを撮るのは至難の業なんです。画像を見ればま~るいわっかが写ってるだけ。
  あれれーーーです。だから今日は水の中の魚だけ。でも、いつか挑戦したいなー

   


 この暑さの中で少々元気ないですがオシロイバナが咲いていました

   

 
 少しだけ歩きましたが、草も元気なくとにかく・・暑いだけ!。すぐに戻りました
 この暑さが続くようなら、カメラ散歩もしばらくできないかなー

 我が家で元気なのはメダカだけ
 小さくて虫眼鏡で見ないとわからないのですが元気に泳いでます。ホントかわいらしい


*******************

  <なるほど>       ある本より抜粋

   若いころは「〇〇年、完成予定」「××年、開通見込み」などと聞くと待ち遠しかったのが
   いつしか、今の年齢からしてとても見られないなあ、乗れないなと思うようになる

   人はある年齢に達すると、人生が有限であることが実感として迫ってくるからであろう

 確かにそうですね。それは最近つくづく感じることです。寂しくもありますが・・・

*******************

 Hiroshiの画像は「アマサギ、アオサギ、コサギ」集会?

  

 

 <今日は何の日?>

  駅弁記念日

    1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された


いろいろ

2017-07-15 21:10:57 | 日々のつぶやき

 
 


 朝4時に目が覚め「歩いてこようかな」そう思いましたが、実現せず
 やっぱりカールの存在が大きいのがわかりました

 今日は34度。暑い暑い中、我が家は「焼肉にしよう」と
 始めたのはいいですが、とにかく暑くて「肉で元気出そう」が汗フーフーで疲れ気味
 やっぱり焼肉は冬ですね~ (-_-;)

 <笑う>

  友人が昨日釧路へ向けて出発しました
  ところが北海道も猛烈な暑さです。避暑に行ったのにいったいこれは・・・?と
  戸惑ってるようです。今年は本当に異常気象ですね~
  その友人からのメールで「毎日5回笑うといいんだって」と実行してるんだそうです
  ”笑う門には福来る”  私も真似しよう

 <珍しい・・・元気な子>

  先日ふと目にした元気な子供たち
  今どきの子供のこんな姿珍しいなーって思いました。昔はこんな姿は普通でしたが・・・
  悪ガキが必ずいて、子分が下働きをして・・とネ(笑)

   


 幼なじみとのクラス会で、子供のころの話が出ると決まって同じ名前が上がります
 大人になって、今は逆転です。頭かきながら「悪い悪い」といいながら大笑い。
 昔は悪ガキもそれなりに良し悪しはわかってたような気がします
 でも、今は加減を知らないというか陰湿ないじめが多くて困りますね

 <花>

   エキナセア                パイナップルリリー

     


  写真写りがいい「プリメイラ」

   


**************************

 Hiroshiの画像は「アマサギとコサギ」

  
 


 <今日は何の日?>
 
  ファミコンの日

    1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。


朝の収穫

2017-07-15 08:51:02 | 日々のつぶやき

 

 おはようございます

 蚊と格闘しながら庭の草取りをしましたが、すぐにギブアップです
 まだ早いかなーと思いながら見るとミョウガが見えました。初収穫です
 ラッキー!

      



 そしてオニユリも咲き始めました
 この花は 埴 沙萌先生のお宅からいただいた花です。毎年よく咲いてくれます

     


 今朝の我が家の収穫でした

 今日も暑い一日になりそうです。素分補給しましょう